記録ID: 8161913
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
【鹿児島】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>
2025年05月13日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 585m
- 下り
- 705m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・大浪池登山口:無料/トイレ有 えびの高原駐車場⇔大浪池登山口 区間はバスが通っていますので バスを利用しての縦走可 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的には明瞭な一般的な登山道です。 ・えびの高原~韓国岳山頂まではガレ場で石がゴロゴロしています、足首を捻らない よう注意が必要です。 ・韓国岳から大浪池までの下りはひたすら階段です。 木製の階段で木道を歩いているのと同じなので足の裏が痛くなりました。 ・大浪池お鉢巡りは新燃岳の火山活動が活発な為、新燃岳側の西コースは通行出来ません、反対側の東コースのみ通行可となっています。 大浪池の東コースは平らで歩きやすいです。 |
| その他周辺情報 | ▪️前田温泉ガジロが湯 大人:430円 https://maedasangyo.com/ ▪️宿泊:ロイヤルイン国分6500円/シングル ▪️おでんの掌(つかさ)6700円/3人 ▪️麺や福一/鶏白湯ラーメン1030円(味玉付/1180円) |
写真
HOTEL&RESIDENCE;南洲館の朝食
和食と洋食のどちらかを選択出来ます。
私は洋食にしました。
狩)3980円で焼酎試飲でき和食の朝食が最高です、書いてはいませんがおかわり可能でほぼバイキング コスパ最強です!
和食と洋食のどちらかを選択出来ます。
私は洋食にしました。
狩)3980円で焼酎試飲でき和食の朝食が最高です、書いてはいませんがおかわり可能でほぼバイキング コスパ最強です!
和食でも洋食でも豚しゃぶが付いてきます。
写真は撮らなかったのですが、ギリシャヨーグルトのような食感のヨーグルトにチアシードと黒酢の黒蜜をかけて頂いたのが良かったです。
4400円のホテルでこの朝食が無料とは思えないクオリティ。
写真は撮らなかったのですが、ギリシャヨーグルトのような食感のヨーグルトにチアシードと黒酢の黒蜜をかけて頂いたのが良かったです。
4400円のホテルでこの朝食が無料とは思えないクオリティ。
鹿児島産の里芋はホクホクした食感で素朴な味わい。
普段食べているようなねっとり感はなく、ジャガイモに近い食感でした。タケノコは分厚いのに良く煮込まれていてコリコリ食感を楽しみました。
普段食べているようなねっとり感はなく、ジャガイモに近い食感でした。タケノコは分厚いのに良く煮込まれていてコリコリ食感を楽しみました。
感想
日本百名山#32座目は韓国岳です。
当初は大浪池からピストンの予定でしたが、えびの高原からスタートして縦走した方が時間がかからない事が分かったので変更しました。
ゆるハイクさんは高千穂峰を希望していた為、先に私達をえびの高原登山口で下ろしてから高千穂峰へ行きました。
その後で大浪池登山口まで迎えに来てもらいました。
今日は文句のない晴天で360度大パノラマの韓国岳を楽しむ事が出来ました。
ミヤマキリシマがまだ早かったようで、一面ピンク色の山肌にはなっていませんでしたが、ハルリンドウの白花探しに夢中になったり、高千穂峰・新燃岳・大浪池の絶景に大満足でした。
唯一の心残りは霧島にしかないノカイドウが見られなかった事、えびの高原登山口のほんの少しずれた位置にあったみたい😭
あとはキリシマミズキ、散っていたので撮影せず、そのうちに咲いてる木が出てくるだろうと思っていたが現れず😞
良くある『山あるある』です。
散っていても撮ってくれば良かった。
九州上陸は初めてで、一生行く事がないと思っていましたので、今回は沢山の感動と思い出が出来ました。
美味しい物を沢山食べて、いい経験が出来た山旅になりました。
いい山友に巡り会えた事に感謝です。
山頂から360度見えるお鉢の数々と火山地帯の噴煙
まさに百名山
晴れて最高のシチュエーション
この景色は絶対見るべきです
火山活動活発な為、登山規制は要チェックです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
狩野哲矢











九州へ行っていたのですね、最終便を見させていただきました、韓国岳から昔の縦走コース新燃岳、高千穂峰へと続く登山路は新燃岳の噴火により歩けなくなっているので眺めるだけとなっていますけど素晴らしい景色ですね、九州在宅時にエビの高原の駐車場をインチキ駐車して車中泊(PM5〜AM5まで料金所の係員がいない時間帯、えびの高原で教えてもらって無料)えびの高原前にあるキャンプ場に行けば街路樹みたいにノカイドウがありましたのに残念でしたね、でもミヤマキリシマが見られたのだから九州遠征成功ですね。
お疲れ様でした。
韓国岳以外にも沢山あって、あっちもこっちも気になる山だらけで、長く滞在出来れば色々見逃す事なく行って来られるのでしょうけれども、限られた時間の中では希望する全て花を網羅するのは厳しいですね😅
でも天気に恵まれて最高の登山が出来たので満足して帰ってきました❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する