記録ID: 8160963
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
大仙山(美作市)
2025年05月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:43
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 191m
- 下り
- 193m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東斜面は登山道がほぼない状態 |
写真
装備
個人装備 |
帽子
薄ジャージ上
Tシャツ
ジャージ下
トレッキングソックス
軽登山靴
ウエストポーチ
スポーツドリンクPET500ml
救急用品
ヘッデン
携帯電話
|
---|
感想
通院のついでにちょっとした里山に登りました。
常々大山に登りたいと思っているので、読みの似た美作市の大仙山(だいせんざん)へ。
情報が少なく、登山道もよく分からないまま現地に向かいました。
東側県道を走行中に見つけたグラウンドゴルフ場の駐車場に車を止めて、その辺りから登ることにしました。
駐車場からの道はすぐに荒廃して断念。
少し南の県道沿いに井ノ内城の看板を見つけ、登り直しました。
墓地まではちゃんとした道でしたが、その先は柵で進めず、ここから山頂方向を目指します。
間伐などで手の入った植林地は、歩ける場所が無数にあり、登山道が分かりません。
斜面はきついのですが、足掛かりは豊富で、滑ることもなく、どこからでも登っていけます。
稜線まで上がるとちゃんとした道があり、頂上はすぐです。
頂上に眺望はなく、祠と三角点がある程度。
出発地点に向けて下山しますが、できれば本来の登山道を見つけたいと、気にしました。
それらしい道はありましたが、荒廃が著しく、結局適当に下ることになりました。
帰宅後、靴を洗っているとマダニが付いていました。
慌てて服を脱いでみると、太ももをマダニが這っていました。
3年前に噛み付かれたことを忘れていたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する