ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8158454
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【乾いた風にかき消されて】氷室山・根本山・熊高山

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
otkme その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.7km
登り
486m
下り
486m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:22
合計
5:12
距離 10.7km 登り 486m 下り 486m
7:20
9
スタート地点
7:29
7
7:36
4
7:40
7:43
5
7:48
8
7:56
8:02
28
8:30
18
8:48
8:50
36
9:26
9:46
29
10:15
31
10:46
11:37
22
11:59
15
12:14
18
12:32
ゴール地点
天候 はれ 風の強い日
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復:下道で大間々 沢入駅から林道作原沢入線で宝生峠
駐車場:宝生峠カーブ余地 10台程度 トイレポストなし
ラスト3台に滑り込み 以降の車は下部の余地に停めていた
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい登山道
枯葉の下の泥がたまに滑った
その他周辺情報 最終コンビニはファミマ日野屋黒保根店

■丸美屋 自販機コーナー■
懐かしのそばうどん自販機コーナー
テレビで紹介されたらしくなかなかの盛況ぶり

■前橋やすらぎの湯■
ペヤングでおなじみのまるか食品の隣にあるスパ銭
休日大人800円 サウナ2種 お風呂もたくさん
https://maebashi-yasuragi.com/

■蒙古タンメン中本高崎店■
サウナの後は赤い汁
冷やし野菜みそ
宝生峠のカーブ。我々2台の後の車で満車に。
2025年05月11日 06:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 6:56
宝生峠のカーブ。我々2台の後の車で満車に。
開通平成29年って。ついこの間じゃん←年寄りの物言い。
2025年05月11日 07:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:01
開通平成29年って。ついこの間じゃん←年寄りの物言い。
この余地も昔は駐車場だったのかしら?雨上がりビュービュー風の吹く中入山。
2025年05月11日 07:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:04
この余地も昔は駐車場だったのかしら?雨上がりビュービュー風の吹く中入山。
いきなり白いお出迎え。
2025年05月11日 07:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 7:10
いきなり白いお出迎え。
ピンクもいいぞ。
2025年05月11日 07:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:11
ピンクもいいぞ。
お久しぶりのtakecharu夫妻。今日は二人のバックショットメインとなります。
2025年05月11日 07:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:12
お久しぶりのtakecharu夫妻。今日は二人のバックショットメインとなります。
ほわー。白い。
2025年05月11日 07:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:15
ほわー。白い。
ライブハウス山頂へようこそ!
2025年05月11日 07:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 7:23
ライブハウス山頂へようこそ!
透けピンクも美しや。
2025年05月11日 07:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:32
透けピンクも美しや。
2色ポイント。
2025年05月11日 07:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:33
2色ポイント。
太陽照り付けるも風が吹いていて花が暴れまくり。
2025年05月11日 07:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:33
太陽照り付けるも風が吹いていて花が暴れまくり。
往きは巻いてしまった山頂も踏んで。
2025年05月11日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 7:39
往きは巻いてしまった山頂も踏んで。
谷川方面かしら?
2025年05月11日 07:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:40
谷川方面かしら?
ディスイズトウゴクミツバ。
2025年05月11日 07:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:43
ディスイズトウゴクミツバ。
ツクバキンモンソウらしい。←take-4調べ
2025年05月11日 07:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:48
ツクバキンモンソウらしい。←take-4調べ
氷室詣でを無事終えて一旦駐車地へ。ここから反対側の稜線へ。袈裟丸山の雲もだいぶ取れてきた。
2025年05月11日 07:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:50
氷室詣でを無事終えて一旦駐車地へ。ここから反対側の稜線へ。袈裟丸山の雲もだいぶ取れてきた。
オレンジの開花はもう少し先みたい。
2025年05月11日 07:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 7:52
オレンジの開花はもう少し先みたい。
嫁を撮る夫を撮る。
2025年05月11日 08:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/11 8:04
嫁を撮る夫を撮る。
透けオレンジ発見。
2025年05月11日 08:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 8:15
透けオレンジ発見。
ここも早すぎた。
2025年05月11日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:21
ここも早すぎた。
ピンクの先っぽにつぼみの名残り帽子。
2025年05月11日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:21
ピンクの先っぽにつぼみの名残り帽子。
夫婦は向き合うものではなく同じ方向を見て歩むもの。知らんけど。
2025年05月11日 08:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 8:22
夫婦は向き合うものではなく同じ方向を見て歩むもの。知らんけど。
ピンクのオーディエンスも歓声を上げている。
2025年05月11日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:23
ピンクのオーディエンスも歓声を上げている。
筑波峰発見。
2025年05月11日 08:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 8:24
筑波峰発見。
乾いた風が激しいのでお花を押さえてあげる優しき夫。
2025年05月11日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 8:25
乾いた風が激しいのでお花を押さえてあげる優しき夫。
交代で撮る。
2025年05月11日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:25
交代で撮る。
本日のベストホワイト。
2025年05月11日 08:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 8:25
本日のベストホワイト。
ピンクのお屋根にピンクのズボンがナイスコーディネイツ。
2025年05月11日 08:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:35
ピンクのお屋根にピンクのズボンがナイスコーディネイツ。
降り注ぐピンク。
2025年05月11日 08:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:35
降り注ぐピンク。
艶っぽい。
2025年05月11日 08:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:36
艶っぽい。
コナラもよき色。
2025年05月11日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:38
コナラもよき色。
スポットライト。
2025年05月11日 08:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:38
スポットライト。
昨夜の雨でだいぶ散ってしまったみたい。
2025年05月11日 08:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 8:40
昨夜の雨でだいぶ散ってしまったみたい。
ぺしゃんこになった遺構。どうやら神社と社務所があったみたい。
2025年05月11日 08:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:49
ぺしゃんこになった遺構。どうやら神社と社務所があったみたい。
十二社とは仏教の十二神将に由来してるとか。でかいマサカリも錆びついていた。
2025年05月11日 08:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 8:51
十二社とは仏教の十二神将に由来してるとか。でかいマサカリも錆びついていた。
少し急登。
2025年05月11日 09:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:01
少し急登。
咲きたてヤシオ。
2025年05月11日 09:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 9:04
咲きたてヤシオ。
本日の最高峰。自撮る。
2025年05月11日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/11 9:26
本日の最高峰。自撮る。
袈裟丸ズーム。
2025年05月11日 09:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:19
袈裟丸ズーム。
皇海山は雲の中。右の平たいのが庚申山かな。
2025年05月11日 09:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:22
皇海山は雲の中。右の平たいのが庚申山かな。
今日は山よりお花見。
2025年05月11日 09:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:25
今日は山よりお花見。
花よりおやつ。takecharu家から芋羊羹。こちらからはオブセのラムネもち。どちらも美味なり。
2025年05月11日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/11 9:27
花よりおやつ。takecharu家から芋羊羹。こちらからはオブセのラムネもち。どちらも美味なり。
男体さーん。
2025年05月11日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:38
男体さーん。
マツクイムシかしら?それにしては大きく齧られてる。
2025年05月11日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:42
マツクイムシかしら?それにしては大きく齧られてる。
分岐に戻りラストのピーク熊鷹を目指す。
2025年05月11日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 9:43
分岐に戻りラストのピーク熊鷹を目指す。
take-4の背中には今日も「無事カエル」くんが。
2025年05月11日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 9:51
take-4の背中には今日も「無事カエル」くんが。
青に映える。
2025年05月11日 09:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:52
青に映える。
おや何かあるぞ。
2025年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:55
おや何かあるぞ。
クマ避け鳴らす。お約束。
2025年05月11日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 9:55
クマ避け鳴らす。お約束。
花はなくとも五葉は美しく。
2025年05月11日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:56
花はなくとも五葉は美しく。
ピンクが早すぎたのか白オレンジがのんびりなのか。
2025年05月11日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 9:57
ピンクが早すぎたのか白オレンジがのんびりなのか。
十二山のひっそり感。
2025年05月11日 09:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 9:58
十二山のひっそり感。
2色まではたくさんあるのだがなー。
2025年05月11日 10:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:02
2色まではたくさんあるのだがなー。
惜しい。
2025年05月11日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:04
惜しい。
木洩れ日はパーフェクトデイズ。
2025年05月11日 10:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:04
木洩れ日はパーフェクトデイズ。
イガイガ爆弾多数。
2025年05月11日 10:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:09
イガイガ爆弾多数。
ずっと両毛国境を歩いている。
2025年05月11日 10:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:09
ずっと両毛国境を歩いている。
登山道を少し離れたところに立派な白が。
2025年05月11日 10:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:13
登山道を少し離れたところに立派な白が。
たわわわわ。
2025年05月11日 10:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 10:14
たわわわわ。
ドドーンと開けた山頂。
2025年05月11日 10:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:26
ドドーンと開けた山頂。
北岳間ノ岳もチラチラ。
2025年05月11日 10:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:27
北岳間ノ岳もチラチラ。
ここは佐野市らしい。
2025年05月11日 10:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:27
ここは佐野市らしい。
展望台から来し方振り返れば男体山女峰山。間に太郎。
2025年05月11日 10:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:28
展望台から来し方振り返れば男体山女峰山。間に太郎。
赤城方面。
2025年05月11日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 10:29
赤城方面。
赤城ズーム。
2025年05月11日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:29
赤城ズーム。
浅間ズーム。
2025年05月11日 10:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:30
浅間ズーム。
ここもオレンジはまだ蕾。
2025年05月11日 10:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:37
ここもオレンジはまだ蕾。
筑波山。
2025年05月11日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:39
筑波山。
日光ズーム。
2025年05月11日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:39
日光ズーム。
皇海山は1日ダメだった。
2025年05月11日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:39
皇海山は1日ダメだった。
袈裟丸一家。
2025年05月11日 10:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:39
袈裟丸一家。
わーい。自撮る。
2025年05月11日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/11 10:52
わーい。自撮る。
足元ではtake-4が得意のコミュモード。先週赤城でお会いした方らしい。恐るべし記憶力。
2025年05月11日 10:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 10:41
足元ではtake-4が得意のコミュモード。先週赤城でお会いした方らしい。恐るべし記憶力。
谷川か武尊か。
2025年05月11日 10:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:42
谷川か武尊か。
北関東平野の奥にスカイツリーとビル群が見えた。
2025年05月11日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 10:43
北関東平野の奥にスカイツリーとビル群が見えた。
お花もいいが新緑のモフモフ尾根がたまらん。
2025年05月11日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:45
お花もいいが新緑のモフモフ尾根がたまらん。
少し下ってお花見休憩。
2025年05月11日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 10:48
少し下ってお花見休憩。
残ったおやつでコーヒータイム。
2025年05月11日 10:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/11 10:51
残ったおやつでコーヒータイム。
下りはスタスタと。
2025年05月11日 12:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 12:03
下りはスタスタと。
あっという間に下山。
2025年05月11日 12:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/11 12:13
あっという間に下山。
小腹満たしにおなじみの自販機コーナーへ。
2025年05月11日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
5/11 13:19
小腹満たしにおなじみの自販機コーナーへ。
エビ天と青唐辛子入り。当たりみたいだけどレアキャラタラの芽天もうらやましかった。
2025年05月11日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/11 13:22
エビ天と青唐辛子入り。当たりみたいだけどレアキャラタラの芽天もうらやましかった。
二人と別れての帰路。途中いつも気になっていたこの工場の横の。
2025年05月11日 14:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/11 14:47
二人と別れての帰路。途中いつも気になっていたこの工場の横の。
いい感じのスパ銭にてサウナ。たいして疲れてもいなかったけど電気風呂やらマッサージバスで身体ふにゃふにゃ。
2025年05月11日 17:42撮影 by  iPhone XS, Apple
5/11 17:42
いい感じのスパ銭にてサウナ。たいして疲れてもいなかったけど電気風呂やらマッサージバスで身体ふにゃふにゃ。
サウナの後の赤い汁。高崎で麺活と給油して帰宅の途に就いた。
2025年05月11日 18:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/11 18:34
サウナの後の赤い汁。高崎で麺活と給油して帰宅の途に就いた。

感想

日曜10時、TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」が大好きで、移住してからもradikoで毎週聴いている。

安住氏曰く「一番好きなのは、同い年の昭和48年生まれ。そこからは世代が遠くなればなるほど嫌いという事になりますね」と話した回があった。気持ちのいいくらいの偏狭っぷりだ。
--- 

GWも終わり、すっぽりと用事の無くなった週末。誰か遊んでヘルプコールに応えてくれたのは、やっぱり同い年のいつものお二人。雨上がりの両毛国境にお花見ハイキング。

群馬で氷室。そりゃあ乾いた風にかき消されて最後の声も聞こえなくなるわな。ってな感じのトークを繰り広げながら、満開のトウゴクミツバツツジと、ポツポツと開き始めたシロヤシオ、レンゲツツジを愛でる休日。
--- 

なんてことはない音楽や映画の話題。ラジオにニュース、日々思ったことに小ネタを挟んでも、その小ネタがすべて通じる。やはり同世代って素晴らしい。くーーっ!

世代間に生じるディスコミュニケーションを気にせずしゃべれる、そんな楽しさを最大限満喫し、タイムフリーで日天を聴きながら帰路についた。

「母さんの愉快な話」は今年も秀作揃い。おもしろーい。



同行のtake-4とcharu-3のレコ【花影に語らう山行】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8156104.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

久しぶりのコラボ、楽しかったね〜!

うちも帰りに日天を聴きながら帰ったよ。
やっぱり「母さんの愉快な話」は鉄板だね。

ローマ教皇90歳誕生日のニュースを見て
母『凄いわね〜。日本人なら何歳くらいなのかしら?』
↑この話がツボで、運転しながら爆笑。
嵐の中、自転車でスラムダンク買いに行く話もなかなかだった。

今度は黒斑山か平標山あたりでコラボできないかと思っているとさ。
2025/5/14 13:53
take-4

いつもありがとうねー。

写真撮りすぎでやっとレコアップ出来たとさ。

電話と間違えてお米つぶなんかも秀逸過ぎたね。

6月に山の会のゴミ拾いハイキングで石尊山と本澤温泉歩きます。オープン参加ありなので、よかったらぜひ。

2025/5/15 3:21
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら