ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8155903
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

タワ尾根~酉谷山~ヨコスズ尾根周回  東日原in/out

2025年05月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
21.5km
登り
1,717m
下り
1,717m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
1:30
合計
9:37
距離 21.5km 登り 1,717m 下り 1,717m
5:52
6
5:58
9
6:11
7
6:18
6:23
39
7:02
16
7:22
7:23
23
7:46
21
8:07
8:08
34
8:42
8:52
17
9:19
14
9:33
38
10:11
10:12
22
10:34
10:50
13
11:03
11:13
1
11:14
16
11:30
21
11:51
11:57
19
12:16
8
12:24
12:26
7
12:33
12:34
15
12:49
12:57
8
13:05
13:26
8
13:34
24
13:58
20
14:18
14:23
18
14:41
13
15:22
15:24
4
15:28
1
15:29
ゴール地点
天候 晴れ☀️のち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の駐車場に駐車 協力金500円
小学校跡の校庭は駐車禁止の表示有り
コース状況/
危険箇所等
ウトウノ頭から大京谷ノ頭の間、わかりにくい部分あり。
基本稜線沿い。GPSチェック推奨

滝入ノ峰からの下り、山頂から下ると正面にコブが出てくるが、
急斜面に負けて左側の谷に降りないように。
みん跡あるが急なガレ斜面で危険。
正面のコブさえ登れば後は平和な道。
その他周辺情報 ■つるつる温泉♨️
https://www.tsurutsuru-onsen.com/?page_id=49
5)いなむー久しぶり⋯
g) 異様なトンガリですよね…
2025年05月11日 05:59撮影 by  iPhone 13, Apple
28
5/11 5:59
5)いなむー久しぶり⋯
g) 異様なトンガリですよね…
S)今日は酉谷山の周回ルートへ
最強のお2人にサポートしていただきます🙇‍♀️
5)最狂? 
g)最凶?ガスと雨を呼ぶ男たち…😎
30
S)今日は酉谷山の周回ルートへ
最強のお2人にサポートしていただきます🙇‍♀️
5)最狂? 
g)最凶?ガスと雨を呼ぶ男たち…😎
S)一石山神社⛩️から入山します
gyu-さん何みてるのかな?
g)おそらく梵天岩をチェックしてました🤔
27
S)一石山神社⛩️から入山します
gyu-さん何みてるのかな?
g)おそらく梵天岩をチェックしてました🤔
5)タワ尾根は最初が一番キツイ⋯
g)上げてしまえば気持ちの良い尾根なんですけどね…
2025年05月11日 06:59撮影 by  iPhone 13, Apple
31
5/11 6:59
5)タワ尾根は最初が一番キツイ⋯
g)上げてしまえば気持ちの良い尾根なんですけどね…
S)一石山登頂🤗
急登だったけど呼吸が乱れてないお2人😅
5)いや、結構汗だくですが?
g)静かにハアハアしてましたが?
34
S)一石山登頂🤗
急登だったけど呼吸が乱れてないお2人😅
5)いや、結構汗だくですが?
g)静かにハアハアしてましたが?
S)金袋山♪
g)金はだいぶ漏れちゃってる感じ?
33
S)金袋山♪
g)金はだいぶ漏れちゃってる感じ?
S)篶坂ノ丸(すずさかのまる)
5)前回来た時はかろうじて文字の形はわかったけどもう殆ど消えてる⋯まぁ、どっちにしろ読めないけどw 
g)難読過ぎ😆
31
S)篶坂ノ丸(すずさかのまる)
5)前回来た時はかろうじて文字の形はわかったけどもう殆ど消えてる⋯まぁ、どっちにしろ読めないけどw 
g)難読過ぎ😆
S)ウトウノ頭登頂♪
5)この先の難所なので、ちょっと休憩してエネルギーチャージ
 ちょっとルートミスして修正⋯申し訳ない
g)いえいえ、私もそっちかな?と思ったら途中で道無くなりました…
S)2週間前も同じとこ間違えた気がします(学習能力ナシ)
42
S)ウトウノ頭登頂♪
5)この先の難所なので、ちょっと休憩してエネルギーチャージ
 ちょっとルートミスして修正⋯申し訳ない
g)いえいえ、私もそっちかな?と思ったら途中で道無くなりました…
S)2週間前も同じとこ間違えた気がします(学習能力ナシ)
S)隙間から富士山見えた✨
g)この日、最初で最後のフジサマ👏
39
S)隙間から富士山見えた✨
g)この日、最初で最後のフジサマ👏
5)大京谷ノクビレ
 ここを超えれば後は普通のトレイル
g)岩デカすぎ😳
2025年05月11日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
30
5/11 9:06
5)大京谷ノクビレ
 ここを超えれば後は普通のトレイル
g)岩デカすぎ😳
S)レール沿いに進み、モノレール終点
g)とりあえずホッとしましたな😮‍💨
22
S)レール沿いに進み、モノレール終点
g)とりあえずホッとしましたな😮‍💨
S)長沢背稜に接続🤗
5)後はハイキングだね
g)長沢ハイウェイ♪左手に都県境〜右手には小川谷〜(ユーミン風に😆)
30
S)長沢背稜に接続🤗
5)後はハイキングだね
g)長沢ハイウェイ♪左手に都県境〜右手には小川谷〜(ユーミン風に😆)
S)山桜がまだ残っていました🌸
g)青空も気持ち良かったですな♪
36
S)山桜がまだ残っていました🌸
g)青空も気持ち良かったですな♪
S)崩落気味の場所が2〜3箇所
g)要注意デス
34
S)崩落気味の場所が2〜3箇所
g)要注意デス
S)青空に新緑🍀最高のハイキング日和です🍀
g)580さんの「いいねぇ〜こういうの」が聞けて良かった😁
39
S)青空に新緑🍀最高のハイキング日和です🍀
g)580さんの「いいねぇ〜こういうの」が聞けて良かった😁
g)愛しの(?)都県境に乗ると埼玉側が開けて両神サマがドン!カッコいいなぁ👍
S)gyu-さんの都県境愛❤️伝わってきました🥰
2025年05月11日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
41
5/11 10:04
g)愛しの(?)都県境に乗ると埼玉側が開けて両神サマがドン!カッコいいなぁ👍
S)gyu-さんの都県境愛❤️伝わってきました🥰
S)酉谷山への登り…意外と長い😵
g)しかも意外とキツイ😵
25
S)酉谷山への登り…意外と長い😵
g)しかも意外とキツイ😵
S)やっと来れた東京都の秘境⁉️酉谷山登頂♪
以前スルーして後悔していました😅
5)2年半ぶり⋯巻いちゃうことが多いので意外に登ってないなw
g)ターゲット一座目ですね!自分は都県境歩きからおよそ2年ぶり🫡
44
S)やっと来れた東京都の秘境⁉️酉谷山登頂♪
以前スルーして後悔していました😅
5)2年半ぶり⋯巻いちゃうことが多いので意外に登ってないなw
g)ターゲット一座目ですね!自分は都県境歩きからおよそ2年ぶり🫡
S)酉谷山避難小屋(トイレ有)
へとへとで横になったら気持ちよかったこと😆
g)「ちょっと大の字になっていいですか?」ってバタンでしたね😆
5)相変わらずきれいな小屋。水場も実用範囲で出ていた。
33
S)酉谷山避難小屋(トイレ有)
へとへとで横になったら気持ちよかったこと😆
g)「ちょっと大の字になっていいですか?」ってバタンでしたね😆
5)相変わらずきれいな小屋。水場も実用範囲で出ていた。
S)避難小屋前から。富士山隠れちゃった…🥲
g)そろそろ最凶Bros😎の本領発揮?
27
S)避難小屋前から。富士山隠れちゃった…🥲
g)そろそろ最凶Bros😎の本領発揮?
S)キジムシロ🌼
S)ひぇー😨恐々通過😣
5)強度が心配な見た目になってるよねww
34
S)ひぇー😨恐々通過😣
5)強度が心配な見た目になってるよねww
S)ハナド岩から山深い景色を堪能できます✨
1人なら知らずに通り過ぎてた…寄れてよかった😊
5)ハナド岩も何度か来てるけど、スッキリ晴れてた事あったかな?
g)自分はありますよ?(タマタマダケド😆)
35
S)ハナド岩から山深い景色を堪能できます✨
1人なら知らずに通り過ぎてた…寄れてよかった😊
5)ハナド岩も何度か来てるけど、スッキリ晴れてた事あったかな?
g)自分はありますよ?(タマタマダケド😆)
S)いつものペースで行ってもらったら、すぐに豆粒化したお2人😆
パワーは無限らしい…😆
5)はい、ヤラセですww
g)ええ、ヤラセですww
25
S)いつものペースで行ってもらったら、すぐに豆粒化したお2人😆
パワーは無限らしい…😆
5)はい、ヤラセですww
g)ええ、ヤラセですww
S)天目山への登り、疲れが出てきて辛かった😣
g)ちょっと急でしたからね😣
26
S)天目山への登り、疲れが出てきて辛かった😣
g)ちょっと急でしたからね😣
S)天目山登頂♪私はこれにて大多摩30完登しました🤗
5)Snさん大多摩30完登おめでとう〜🎉
g)やりましたね!おめでとうございます!🎊
61
S)天目山登頂♪私はこれにて大多摩30完登しました🤗
5)Snさん大多摩30完登おめでとう〜🎉
g)やりましたね!おめでとうございます!🎊
S)天目山からの眺望✨
g)三人の共通項「蕎麦粒尖り過ぎ」w
32
S)天目山からの眺望✨
g)三人の共通項「蕎麦粒尖り過ぎ」w
S)一杯水避難小屋は団体さんが休憩中でした☺️
22
S)一杯水避難小屋は団体さんが休憩中でした☺️
S)見頃のツツジを楽しみながらも、必死でついていきます😆
31
S)見頃のツツジを楽しみながらも、必死でついていきます😆
S)シロヤシオ、今季初で嬉しい☺️
g)撮り辛いところが多かったけど、近くで見れて良かったですね☺️
43
S)シロヤシオ、今季初で嬉しい☺️
g)撮り辛いところが多かったけど、近くで見れて良かったですね☺️
S)今日のラスト、滝入ノ峰に向かいます
g)ラスト、頑張って行きましょう!
30
S)今日のラスト、滝入ノ峰に向かいます
g)ラスト、頑張って行きましょう!
5)滝入ノ峰、取り付きから急斜面⋯結構狭い稜線で意外に手強い
2025年05月11日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
25
5/11 14:03
5)滝入ノ峰、取り付きから急斜面⋯結構狭い稜線で意外に手強い
g)痩せ尾根の下りもあり、慎重に進みます
S)超苦手なやつです😰
2025年05月11日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
27
5/11 14:07
g)痩せ尾根の下りもあり、慎重に進みます
S)超苦手なやつです😰
S)破線ルートらしい道をすすみ、滝入ノ峰🚩
g)多摩百ゲットですね👍
5)山頂から下ると正面にコブが出てくるけど、斜面に負けて左側に降りないように。
 みん跡あるけどガレガレの急斜面で危険
31
S)破線ルートらしい道をすすみ、滝入ノ峰🚩
g)多摩百ゲットですね👍
5)山頂から下ると正面にコブが出てくるけど、斜面に負けて左側に降りないように。
 みん跡あるけどガレガレの急斜面で危険
S)平和そうに見えるけど、ちょっとザレてて慎重に降ってきました💦
5)滝入ノ峰通らないルートより、こっちのほうがいい道だと思う⋯
28
S)平和そうに見えるけど、ちょっとザレてて慎重に降ってきました💦
5)滝入ノ峰通らないルートより、こっちのほうがいい道だと思う⋯
S)ギンラン見つけた☺️
5)ナニソレオイシイノ?
g)ヤサイジャナイデスヨ?
33
S)ギンラン見つけた☺️
5)ナニソレオイシイノ?
g)ヤサイジャナイデスヨ?
S)廃校になった小学校に着地😊
g)無事に下りましたね♪
24
S)廃校になった小学校に着地😊
g)無事に下りましたね♪
S)駐車場が見えてきました😊
お楽しみのお風呂とごはんへ♪
g)つるつる温泉でサッパリ♨️そしてお楽しみの…
24
S)駐車場が見えてきました😊
お楽しみのお風呂とごはんへ♪
g)つるつる温泉でサッパリ♨️そしてお楽しみの…
5)お疲れ様のアレ開始
g)カンパーイ!🍻
S)カンパーイ🍺(変な色ですみません😝)
2025年05月11日 19:17撮影 by  iPhone 13, Apple
46
5/11 19:17
5)お疲れ様のアレ開始
g)カンパーイ!🍻
S)カンパーイ🍺(変な色ですみません😝)
S)日常で耳にしない超人的お話の数々が面白かったです🤣ありがとうございました🙇‍♀️
5)はい、やっぱり変態でした>gyu-さん 精進します(謎)
g)え?そっち?いやぁドの付く変態サマでした>580さん 私は精進しても追いつけないっすw
Snuさんの妄想ルートもなかなかハードで面白かったですね😆
55
S)日常で耳にしない超人的お話の数々が面白かったです🤣ありがとうございました🙇‍♀️
5)はい、やっぱり変態でした>gyu-さん 精進します(謎)
g)え?そっち?いやぁドの付く変態サマでした>580さん 私は精進しても追いつけないっすw
Snuさんの妄想ルートもなかなかハードで面白かったですね😆

感想

少し前、Snufkinさんの多摩百レコからの流れでお誘い頂いた今回😊
奥多摩の奥のガイドと、580さんのスピードにブレーキをかける係😆として同行させていただきました🫡
とはいえ最近ご無沙汰だった奥多摩エリアはヤハリ手強く…記憶も曖昧でご心配をおかけした所も🙇それでもポジティブでパワフルなお二人と楽しく歩ききる事ができて充実の一日でした♪
半ば強引に下山後の温泉♨️と打ち上げ🚀を提案してしまいましたが、実現できてサイコーに楽しかったです😊
580さん、往復の運転とシェルパありがとうございました🙇ミニトマトやカットりんごなど美味しかったです♪打ち上げでのお話しも為になりました😁
Snuさん、お誘いありがとうございました🙇お役に立てたのかはよく分かりませんが😆無事に大多摩30完踏おめでとうございます🎊多摩百でもお役に立てそうな事があれば是非✋
またご一緒させてくださいねー
お疲れ様でした♪

Snufkinさんからお誘いいただいて、運転手兼シェルパ枠で参加。
最近鍛え方が足りないと実感しているので、テン泊装備と同じ位の重さ背負って行くことにした。
タワ尾根とか久しぶりですっかり忘れていたけど、奥多摩らしく最初から急登だったw
大京極ノクビレあたりはヤバい印象があって心配していたが、ちょっとルートミスはあったものの、
無事通過できて良かった。
酉谷山も天目山も、いつも巻いちゃうので意外に登っていない。
酉谷山は三回目、天目山は二回目かな⋯(多分)

新緑の奥多摩もヨイと再認識
会話のある山行もヨイ⋯(いつもボッチなので)w
車置いてからお疲れ様のアレ、とか新しいパターンww

お疲れ様でした。
Snufkinさん、gyu-さん、また是非ご一緒させてください

EK=47.3
出発時のザック重量 10.5Kg

大多摩30の完登と、多摩百山を進めたい🤔
奥多摩の最奥地、酉谷山の周回ルートを頼もしいお2人に案内していただきました✨
歩くのも速いお二人ですが、話も早く、日程が決まるまであっという間😆

山行中はゆっくり歩いていただいたようですが、お2人が普通に歩いていても、なぜか私は小走り風🤣
580さんときたら、『遅かったら言ってください』と…『速すぎます』の発言権はないのかい🤣
gyu-さんに『アセビの藪が…』と言うと『これは藪じゃないですね』と返ってくる🤣

お2人の背中を見ながら、いつかこんな風に美しく歩けるようになりたいと切に願うのでありました🥹

私には体力的にギリギリの山行でしたが、お2人の超人ぶりに笑いつつパワーをもらって、なんとか歩ききれました😆
ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

よし!一コメをGET!!
楽しそうでいいですねー、お疲れさまでした(笑)
2025/5/13 22:08
いいねいいね
6
yasponyoさん、一コメ嬉しいです😆
楽しかったけど私にはキツかったですよ〜(笑)
街道歩きつながりでyasponyoさんの話題も出ました☺️
くしゃみでませんでしたか🤣
2025/5/13 22:15
いいねいいね
2
yasponyo-R™さん
一コメありがとうございます!
楽しかったですよー♪
一人前シリーズとか街道歩き(特に東海道羨ましいとか😆)話題に挙げさせていただきました🙇
ヤマレコ楽しいですね😁
ありがとうございました!
2025/5/13 22:20
いいねいいね
2
yasponyo-R™さん
コメント早っw
普段ボッチ登山ばかりなので、会話のある登山楽しかったですww
無論、「お疲れ様のアレ」も・・・
2025/5/13 22:25
いいねいいね
2
snufkinさん大多摩30完登おめでとう🎉ございます。

……このメンバー、めっちゃ楽しそう、機会有れば是非ご一緒お願いします☺(平日しか休めないのですが…)

レコからは結構な距離と標高差(580さんは負荷かけているし…)なのに何だか楽しそうな感じしかしませんね☺

打ち上げも楽しそうですね〜
2025/5/13 22:38
いいねいいね
4
hellopumpkinsさん、ありがとうございます😊
◯◯三山ばかりだったリストに、ようやく30座超えが追加されて嬉しいです☺️

このメンバー+pumpkinsさんがいらっしゃったら、更に楽しい山行になったと思われます🤗

お2人はいつもの半分以下の距離標高で物足りなかったと思いますが…😵
580さんの負荷かけザックから出てくる食べ物に助けられ、山行後の打ち上げもかなりのモチベーションに🤣
私には1人じゃ相当キツい山行でした😅
2025/5/14 6:33
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
おはようございます
ええ、大変楽しい山行でした。hellopumpkinsさんとも是非ご一緒したいですね⋯。
負荷かけてると言っても、所詮10kg程度なので効果の程は???です。
鍛えるなら20kg位背負わなきゃなのですが、70Lザックとか持ってないので😅
2025/5/14 7:14
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん
コメントありがとうございます!
はいーめっちゃ楽しかったですよ😊
pumpkinsさんも加わったら楽し過ぎて帰れなくなりそうです😆
三ツドッケでハート❤️を並べる事になりそうでちょっと恥ずかしいですが🫣
580さんのザックは10.5kg…ワタシの倍の重さでも余力バリバリでしたよ?オソロシイ…😳
pumさんもいつか是非ご一緒お願いしますー
ありがとうございました♪
2025/5/14 8:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら