記録ID: 8154943
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の西 毛無山(1964m)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 7:15
距離 7.7km
登り 1,157m
下り 1,158m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場・ロープ有、急登 |
その他周辺情報 | ふもとっぱらキャンプ場に前日宿泊 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
ストック
ハイキング装備
|
---|---|
共同装備 |
ハイキングロープ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
当初の予定では、5/10に毛無山登山→ふもとっぱらキャンプ場で1泊の予定でしたが、
5/10が雨予報の為、5/11に毛無山登山に変更しました。
5/10(雨)
会事務所8:00出発→車で移動🚗→マックスバリューでちば山の会の方(2名)と合流・買い出し
→業務スーパーで冷凍餃子購入→ふもとっぱらキャンプ場で宴会
白菜やつくね、水餃子入りの鶏がらスープに、フランクフルトやアルミホイル包み焼きのきのこ類など
色々楽しみました。
5/11(晴)
5:00起床→7:00ふもとっぱらキャンプ場を出発→毛無山登山口7:30出発
地蔵峠・毛無山分岐点で間違って谷筋へ進んでしまいましたが、直ぐに軌道修正して尾根筋を登り始めました。
頂上に着くまで、急登がひたすら続きました。途中のツツジ🌺が綺麗です。岩場は皆楽しんで登っていました。
ロープは結構古くなっている感じがあり、頼りすぎるのは注意した方が良いと思います。
富士見展望台に到着した際にちょうどガスって富士山が見えなくなりましたが、
頂上に着いた頃にはガスが上手いこと離れ、富士山と南アルプスを綺麗に拝むことができました🗻。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する