記録ID: 8154841
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山 色々な想いを踏みしめながら
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 613m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:57
距離 13.5km
登り 613m
下り 604m
9:08
1分
スタート地点
13:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。 赤猿峠から血洗の滝に降りる道は、一昨日、昨日雨だったため、多少ぬかるでいるところがあった。 |
その他周辺情報 | キッチンカー(豚丼、やきそば)が今日は来てた。利用せず。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりの、しかも長目の帰省から帰ってきて、仕事も暇で、少しホームシック気味(五月病かもね😓)な感じになってしまった。そんな折に、娘が会ってほしい人がいると、いきなりの告知をされてしまった😳。会ってほしいということは、結婚前提で、しかも、結婚も近いというシチュエーションではないの?ノーマークだった🫨。ちょっと胸の中がモヤモヤしたり、ざわついているので、リセットできないかと、山に登ることにした。あまり遠くに行きたくないのと、膝の調子が少し心配でなので、いざとなったらエスケイプできる山はどこかと考えると、猿投山。近いし、イイ感じに林道が巡ってエスケープしやすそうだし、登りごたえもあるしで、便利なお山である。今日は、曇り予報だったが、風がやや強かったものの、お日様☀️も出て、緑もまぶしくて、爽快な山歩きだった😚膝は悪化してしまったけど😅色々考えながらの山歩きで東尾根277ピークあたりで、方向感覚と道を見失って、右往左往してしまったけど。(ボケっとしてただけ🤣)
娘の彼氏、山歩き、するかな?😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
今日、僕も猿投山に登っていました。
僕は雲興寺からでしたが、駐車場のことでサラリンさんのレゴが大変、参考になりました。
ありがとうございました。
これからも参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。
こんばんは。
午前中のぼられたのですね。
写真を拝見するに、雲興寺ルートの方が、新緑もキレイで、お花もありで、たのしそうなかんじでしたね。
駐車場、お役に立てて良かったです👍
たまに朝も早くから満車なってることもありますよ。
これからも、宜しくお願いします🙇
猿投山お疲れさま(*^-^)ノでした。😺
膝の方、早く良くなるといいですね!😺
娘さんの彼氏が山に登る方だったらいいですね!😺👍アルプスとかの山行が今から楽しみですね!(気が早いカナ?)🤣😺
所で、今日は登山者が多くて第三駐車場もほぼ満杯でしたね!😺尾張小牧ナンバーの青の剃男くん🚙がちょうど端から3台目に駐車している所をオジサン😺は道近くのゲートで靴紐を締めているときに見ましたよ!🤣🤣🤣
あの後、第三駐車場に何台も車が来ましたので直ぐに埋まったと思います。😺
今日は駐車できてラッキーでしたね!😺👍
ゲート付近にヒトが居たのは、覚えてます。
あのヒトが、イチゴのオジサン⁉️
だとしたら、イメージと違うわー🤣
私のイメージは、シンガーソングライターの
村下孝蔵さんです。
中々シブ目の、おじちゃんな感じがしましたが・・・気のせいかな🤣
イチゴのオジサン、いてもおかしくないかなぁ、とは思ってましたが、いらっしゃいましたか😆
そっかぁ、お話したかったなぁ😆
猿投山お疲れさまでした。
近くにある便利な山、私も思い立ったらホームの山に出かけます。今はもう少し我慢のゆるゆる登っていますが。
猿投山もそろそろ行かなくてはも思いますが、つぶやいたことや計画にあげた山々がたくさん先送りとなっていますのが歯がゆいです。
こんばんは。
私も、負傷してしまいました😅
あきたさんみたいに、ユルユルで、行ってみようかとも思っております😄
こんばんは😄
娘さんに告白されてしまいましたね!
私は息子ばかりなので、娘さんがみえる親御さんの気持ちを知る事が出来ませんが、子供の頃の時とか思い出されるのでしょうかね😢
でも、いつまでも嫁がないのも心配ですよね〜。
彼氏さんとのレコ楽しみにしてますよ😁
その時は来るとは思ってはいましたが、あまりにも突然でねぇ😅
ジョジョに情報開示してほしかったなぁ🤣
結婚式とか、鼻垂れながら泣く自信があります😆
2、3年後には、おじいちゃんとよばれてるかも😱
彼氏、山誘ったら来るかな?
ダメだったら、孫が出来たら、山にさらって行こう😄
気が早いか🤣
猿投山に東尾根コースがあるんですね。
見た感じなかなかワイルドで、武田道のような雰囲気ですね。
猿投山はメインの道は整備されてて、歩きやすくて人もいっぱいですが、それ以外の裏道って言ったら失礼ですが、メイン外の道は、険しい道が多いですね。奥が深いですね猿投山。
それと、娘さんから告白ですか😲私も娘いますが、まだ中学生なので想像もできないですね。良い人だといいですね。
猿投山、最初のうちは、なんだかんだ文句言いながら登ってましたが、今や、とても重宝するお山に😅
気付けば早10回目、ただホームと呼ぶには、まだまだ知らないことありそう。てか、迷ってるうちは、まだまだですね😆
猿投山は、ヒトが少な目な道が、goodです👍私的には。
懐が深いですな、猿投山。
娘さんがいらっしゃるんですね、まだ中学生とか思ってると、気付いた時には、もう手を離れて、おとなの階段を登るシンデレラになってたりしますよ😁
今まで、色恋の話なんて、これっぽっちも耳にはさんだことなかっただけに(年頃の娘が、父親前にそんな話をするわけないか)、不意打ちでした🤣
shunさんも、気をつけなはれや❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する