記録ID: 8153389
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
立花山系周回〜立花口登山者駐車場
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:07
距離 9.4km
登り 950m
下り 950m
8:18
8分
スタート地点
13:28
ゴール地点
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に良く整備されていて、標識も至る所に有ります。但し雨降りの後は三日月山の下りがかなり滑ります。イノシシ新道の下り急斜面でしかも良く滑ります、注意⚠? |
その他周辺情報 | 新宮温泉ふくの湯 サウナ、塩サウナ、露天風呂、炭酸温泉等色々有ります❗?土日祝900円 |
写真
感想
久々の立花山山系、前回行かなかった小つぶらと大つぶらも含めて今回八座周回しました。立花口登山者駐車場に8時頃到着、次々に車が入って来ます、流石人気の山デスネ❗?立花口登山口から今回は修験坊の滝ルートから進みます。地味にキツイそれなりの斜面を一歩一歩登り立花山山頂に到着、もう既に15人位の登山者で賑わってます。その後も次々と増えてきます。次は小つぶらに進みます❗?若干マイナールートの様ですが案内の手作り案内のパウチッコがあり迷わ無く進めます。小つぶらから大つぶらへの直ルートもあり助かりました。次は松尾山、白岳に進みます❗?山頂はカノコソウの群生地になり丁度満開ですよ。立花山迄戻り次は三日月山に進みます❗?三日月山山頂は広々として家族連れの登山者に賑わってました。次は大一足、小一足に進み、イノシシ新道の急斜面を下りました。雨が少し降ったせいかズルズルで滑りまくりでした。下山後は新宮温泉ふくの湯でリラックスしました。今日も楽しい山あそびに感謝❗?感謝👍😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する