記録ID: 8152826
全員に公開
ハイキング
甲信越
身延山 バス利用 林道登って下山はロープウェイ
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 91m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
電車とバスを乗り継いで4時間かけて久遠寺 参道を歩いて三門へ、日本三大山門の一つらしい 山門をくぐると正面に壁のようにそびえる287段の石段、女坂ありますが、ここはやはり石段を登らねば、と頑張って登ったが石段一つ一つの段差が高くかなりキツイ 石段を登りきると五重塔や本堂、本堂の天井には墨龍、ゆっくり廻るとまあまあ時間かかるため身延山にロープウェイ利用せず登る場合は時間に余裕を持って 参考コース https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/93 最初は舗装された林道、植林された杉林 三光堂から先は土の林道 久遠寺から約4.2kmで標高差約780mを登ります 急な箇所もあり、ほぼ杉林の景色がない場所をひたすら登り、風が抜けず汗だく、修行です 山頂は南側北側に展望台があり富士山の眺めや南アルプスの眺めが素晴らしい 頑張って登ってよかったと思える景色 林道を下るのがいやになり帰りはロープウェイ 登山と言うより修行の山でした 【アクセス】 ●往路● 甲府駅まで各駅停車で移動 JR身延線 特急ふじかわ4号 甲府駅8:45→身延駅9:36(自由席多少混雑していたが座れます) ※身延線は交通系ICカード利用できない、切符を購入するか電車内で車掌に「現金」で支払 バス 山梨交通 身延駅9:45→身延山9:57 350円(交通系ICカード利用可能) ほぼ満席(登山装備より観光客が多い) バスの終点は久遠寺山門ではなく山門まで参道を歩いて約5分の場所 https://ykbus.jp/route_bus/route_sp_info/minobusan/ ●復路● バス 身延山13:52→身延駅9:57(もしくは14:37→身延駅14:49でも特急乗車可能) 帰りのバスは空いていた JR身延線 特急ふじかわ7号 身延駅15:10→甲府駅16:03(自由席空いていた) 事前にえきねっとで購入し発券するか身延駅の窓口で特急券購入可能 ※特急の本数が少ないため時刻表で確認すること かいじ40号 甲府駅16:11発(甲府駅発のため空いている) 参道に飲食店あり、駅周辺に飲食店あり、駅構内にベンチあり(自販機のみ、コンビニなし) 【ロープウェイ】 往復1,600円、片道960円 乗車時間約7分 00分20分40分、20分毎に運行(混雑時は10分毎に運行) https://www.minobusanropeway.co.jp/fee/ 山頂にお団子などあり 【参考 日帰り温泉】 下部温泉 身延駅から3駅甲府寄り、特急電車停車駅 https://shimobeonsen.jp/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する