ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8151786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

横津岳→烏帽子岳→袴腰岳

2025年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
12.7km
登り
513m
下り
514m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:16
合計
3:48
距離 12.7km 登り 513m 下り 514m
7:46
31
8:18
7
8:25
8:32
15
9:24
9:26
33
9:59
10:06
59
天候 ☁️ 🌧️

降ったり、止んだり。
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 5台くらい
コース状況/
危険箇所等
・明瞭です。
・笹狩りもされています。
・残雪ありました。
・湿原なので水が流れている登山道もあります。
・袴腰岳の登りは足元の刈られた笹で歩きにくいです。
🍙移動中の出来事🍙
おにぎり食べてて、米つぶ落とした‼️って目を下に向けると、ん⁉️ダニ⁉️ダニだね…。洗濯する前に全部見たのにどこから湧いて来たのかね?
よーく見ると、脚が一本もない🫣死んでもなお噛みついたままって凄いね。ダニ恐るべし。
2025年05月11日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 6:51
🍙移動中の出来事🍙
おにぎり食べてて、米つぶ落とした‼️って目を下に向けると、ん⁉️ダニ⁉️ダニだね…。洗濯する前に全部見たのにどこから湧いて来たのかね?
よーく見ると、脚が一本もない🫣死んでもなお噛みついたままって凄いね。ダニ恐るべし。
自己責任で通行可🙆‍♀️

舗装道路ではあるものの、確かに穴があったり、ガタガタしたりする道でした。
2025年05月11日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/11 7:05
自己責任で通行可🙆‍♀️

舗装道路ではあるものの、確かに穴があったり、ガタガタしたりする道でした。
駐車場到着🚗💨

5月1日に熊が出たみたい。付きまとい有りと書いてありました。行き先が同じ方向だったってパターンもある🤭熊ちゃんの住処だもんね🐻

お邪魔しますよ〜。
2025年05月11日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 7:46
駐車場到着🚗💨

5月1日に熊が出たみたい。付きまとい有りと書いてありました。行き先が同じ方向だったってパターンもある🤭熊ちゃんの住処だもんね🐻

お邪魔しますよ〜。
なんかガスガス💦予報は曇りだった。ガスの方だったのか⁉️🤷‍♀️

舗装道路を歩いていきます。ロードだとはわかっていたけど、キツイなぁ😓
2025年05月11日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 7:46
なんかガスガス💦予報は曇りだった。ガスの方だったのか⁉️🤷‍♀️

舗装道路を歩いていきます。ロードだとはわかっていたけど、キツイなぁ😓
ゲートに着きました。右の隙間から通り抜けます。
2025年05月11日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 7:48
ゲートに着きました。右の隙間から通り抜けます。
と、その前に…
足元に入林届あり📝

記入して、出発👉
2025年05月11日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 7:48
と、その前に…
足元に入林届あり📝

記入して、出発👉
ガスガスで視界不良。
この状況だと、至近距離で熊と鉢合わせする可能性あるなぁ…。気をつけてないとね☺️

そもそも何処で熊が出たのだろうか?🤔
2025年05月11日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:00
ガスガスで視界不良。
この状況だと、至近距離で熊と鉢合わせする可能性あるなぁ…。気をつけてないとね☺️

そもそも何処で熊が出たのだろうか?🤔
カエル🐸

ロードにはカエルちゃんがたくさんおりましたが、力尽きてる個体が殆どでした🐸🐸🐸
2025年05月11日 08:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:08
カエル🐸

ロードにはカエルちゃんがたくさんおりましたが、力尽きてる個体が殆どでした🐸🐸🐸
分岐だ‼️

とりあえず、横津岳を目指します👉
2025年05月11日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:13
分岐だ‼️

とりあえず、横津岳を目指します👉
その前に、神社に行きます⛩️
2025年05月11日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:16
その前に、神社に行きます⛩️
鳥居を潜る⛩️

まだまだ残雪あるんだね。
2025年05月11日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:17
鳥居を潜る⛩️

まだまだ残雪あるんだね。
横津神社⛩️

登山の安全を祈願して🙏
2025年05月11日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/11 8:18
横津神社⛩️

登山の安全を祈願して🙏
なんか薄っすら現れた建物の影。
これは航空路監視レーダーで国土交通省 東京航空局が管理してるようです。
2025年05月11日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:23
なんか薄っすら現れた建物の影。
これは航空路監視レーダーで国土交通省 東京航空局が管理してるようです。
横津岳登頂🚩🙌

とってもいい眺めです🤣真っ白け~🤣そして、風強い🌀
2025年05月11日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 8:27
横津岳登頂🚩🙌

とってもいい眺めです🤣真っ白け~🤣そして、風強い🌀
左の建物は無線施設みたい。
🔍北海道開発局 函館開発建設部の横津無線中継所だそうです。青森県と電波伝播📡してるみたいですよ。

この建物の陰で、レインウェア着用しよ。なんか霧っぽいのが吹き付けてくる。
2025年05月11日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/11 8:27
左の建物は無線施設みたい。
🔍北海道開発局 函館開発建設部の横津無線中継所だそうです。青森県と電波伝播📡してるみたいですよ。

この建物の陰で、レインウェア着用しよ。なんか霧っぽいのが吹き付けてくる。
カタツムリ🐌
2025年05月11日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:38
カタツムリ🐌
まずは烏帽子岳行くよ👉
2025年05月11日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:39
まずは烏帽子岳行くよ👉
相変わらず真っ白け。視界不良でなんも見えず、修行です💦

緩り緩り下ってる。
2025年05月11日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:39
相変わらず真っ白け。視界不良でなんも見えず、修行です💦

緩り緩り下ってる。
おっ!建物が出てきた。
こちらは横津岳気象レーダー観測所です💁‍♀️

この横に登山口があるって話だよ。
2025年05月11日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:46
おっ!建物が出てきた。
こちらは横津岳気象レーダー観測所です💁‍♀️

この横に登山口があるって話だよ。
ありました‼️右下に登山口の看板。

左に烏帽子岳と袴腰岳の案内板があるよ。
2025年05月11日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:47
ありました‼️右下に登山口の看板。

左に烏帽子岳と袴腰岳の案内板があるよ。
薮が鬱蒼としてるのかとおもってたけど、思いの外広く立派な登山道だよ。

なんか霧っぽかったのが、霧雨に変わってきたよ💦
2025年05月11日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:49
薮が鬱蒼としてるのかとおもってたけど、思いの外広く立派な登山道だよ。

なんか霧っぽかったのが、霧雨に変わってきたよ💦
湿原が四つあるのか~🤔ここは前沼湿原。
雲井湿原っていうのが横津岳付近にあったらしい😅

※帰ってから、神社の横にある事を知りました😂
2025年05月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:56
湿原が四つあるのか~🤔ここは前沼湿原。
雲井湿原っていうのが横津岳付近にあったらしい😅

※帰ってから、神社の横にある事を知りました😂
薄っすら見える前沼湿原。
2025年05月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 8:56
薄っすら見える前沼湿原。
雪原を歩きます。これ何処に進むの?って思ってキョロキョロしてたら、真っ直ぐにピンテ見つけた😁
2025年05月11日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:03
雪原を歩きます。これ何処に進むの?って思ってキョロキョロしてたら、真っ直ぐにピンテ見つけた😁
登山道には水が流れています。

ずっと下ってて帰りがやだなぁ〜なんてずっと思いながら歩いてます😂下りからスタートして、帰り登りって新しいスタイルの登山です。
2025年05月11日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:09
登山道には水が流れています。

ずっと下ってて帰りがやだなぁ〜なんてずっと思いながら歩いてます😂下りからスタートして、帰り登りって新しいスタイルの登山です。
ここが烏帽子湿原だよ。
グワァグワァって聞こえるけど、野鳥でもいるのかな?探してみたけどわからなかったなぁ。🤔

※下山時に通ったら、カエルの合唱だと気がつきました🐸🐸🐸
2025年05月11日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:11
ここが烏帽子湿原だよ。
グワァグワァって聞こえるけど、野鳥でもいるのかな?探してみたけどわからなかったなぁ。🤔

※下山時に通ったら、カエルの合唱だと気がつきました🐸🐸🐸
分岐まできたよ。
2025年05月11日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:21
分岐まできたよ。
烏帽子岳はこっち👉
2025年05月11日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:21
烏帽子岳はこっち👉
帰りは袴腰岳からここに戻ってくるよ。
2025年05月11日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:21
帰りは袴腰岳からここに戻ってくるよ。
久しぶりに登りだから、なんか疲れる😂大した登りじゃないのに…🤭
1
久しぶりに登りだから、なんか疲れる😂大した登りじゃないのに…🤭
あっ!看板見えた。あそこが山頂だ。
2025年05月11日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:24
あっ!看板見えた。あそこが山頂だ。
烏帽子岳登頂🚩🙌
2025年05月11日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 9:25
烏帽子岳登頂🚩🙌
まぁ~なんて素敵な緑と白のコントラスト😂

きっと何かが広がってる世界である事には間違いはなさそうだ。

次は袴腰岳に行くよー👉
2025年05月11日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/11 9:26
まぁ~なんて素敵な緑と白のコントラスト😂

きっと何かが広がってる世界である事には間違いはなさそうだ。

次は袴腰岳に行くよー👉
おや?雪渓があるけど?雪渓下るのかな?

この先に横津岳に戻る分岐があるよ。帰りここはもう通らない。

2025年05月11日 09:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:28
おや?雪渓があるけど?雪渓下るのかな?

この先に横津岳に戻る分岐があるよ。帰りここはもう通らない。

雪渓下ります。踵刺して勢いよく下りていく…。

相棒が『帰りの為に歩幅小さめで下りて行きなよー』って⁉️『あっ、なんも考えてなかった😅』
先を見据えた思考の相棒にはいつも感服いたします🙇‍♀️
2025年05月11日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5/11 9:31
雪渓下ります。踵刺して勢いよく下りていく…。

相棒が『帰りの為に歩幅小さめで下りて行きなよー』って⁉️『あっ、なんも考えてなかった😅』
先を見据えた思考の相棒にはいつも感服いたします🙇‍♀️
なんだかガスっていい雰囲気の場所を見つけた👀
2025年05月11日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/11 9:35
なんだかガスっていい雰囲気の場所を見つけた👀
袴腰岳の登りが始まるよ〜。序盤は斜度は緩め。
ずっと笹刈りされて快適です。
2025年05月11日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:42
袴腰岳の登りが始まるよ〜。序盤は斜度は緩め。
ずっと笹刈りされて快適です。
登りがここからキツくなるよ〜。

今日1番の登山らしい登山をしてる気がするね😂
2025年05月11日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/11 9:51
登りがここからキツくなるよ〜。

今日1番の登山らしい登山をしてる気がするね😂
なんか小さい白い花が輝いてた✨
2025年05月11日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:51
なんか小さい白い花が輝いてた✨
急登を登り終えて、見えたぞー⁉️
2025年05月11日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:53
急登を登り終えて、見えたぞー⁉️
登った〜⁉️ってあれ????😁
偽ピークだった〜🤣騙された〜

気を取り直して進む👉
2025年05月11日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:55
登った〜⁉️ってあれ????😁
偽ピークだった〜🤣騙された〜

気を取り直して進む👉
あれ〜?山頂じゃない🤣また騙された〜笑

この先が今度こそ山頂だ🔥
2025年05月11日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 9:57
あれ〜?山頂じゃない🤣また騙された〜笑

この先が今度こそ山頂だ🔥
袴腰岳登頂🚩🙌
2025年05月11日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/11 10:00
袴腰岳登頂🚩🙌
🔺一等三角点
2025年05月11日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 10:00
🔺一等三角点
まっしろけー。

なんも見えないから帰ろ〜。
2025年05月11日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:00
まっしろけー。

なんも見えないから帰ろ〜。
雪渓行きすぎないように気をつけないとね〜。って思ったのに、行きすぎた🤣


2025年05月11日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:07
雪渓行きすぎないように気をつけないとね〜。って思ったのに、行きすぎた🤣


あっという間に雪渓登りまで戻って来た。

相棒のお陰で、行きにつけたトレースをそのまま使える事が出来た😁キックステップいらず👍
2025年05月11日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:30
あっという間に雪渓登りまで戻って来た。

相棒のお陰で、行きにつけたトレースをそのまま使える事が出来た😁キックステップいらず👍
横津岳分岐まできたよ。
2025年05月11日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:33
横津岳分岐まできたよ。
帰りは烏帽子岳には寄らずにショートカット👍
2025年05月11日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:33
帰りは烏帽子岳には寄らずにショートカット👍
あれよあれよという間に湿原まできたよ。帰りは登りのはずだけど、緩やかだからか登ってる感じしない😅
2025年05月11日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:39
あれよあれよという間に湿原まできたよ。帰りは登りのはずだけど、緩やかだからか登ってる感じしない😅
1キロ切った😁
2025年05月11日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 10:50
1キロ切った😁
薄っすらすぎて近くまで来ないと、見えないよ。
2025年05月11日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 11:04
薄っすらすぎて近くまで来ないと、見えないよ。
無事というか、やっとゲートまで辿り着きました。ロードは足痛くなるから本当苦手😱
久しぶりに雨に打たれながらの山行、たまにはこういう登山もしとかないとね😁修行だったけど、楽しい山行でした☺️
2025年05月11日 11:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/11 11:33
無事というか、やっとゲートまで辿り着きました。ロードは足痛くなるから本当苦手😱
久しぶりに雨に打たれながらの山行、たまにはこういう登山もしとかないとね😁修行だったけど、楽しい山行でした☺️
そして、初めてのラッキーピエロ✌️🤡

総本店激混みで待てないのでこちらに来てみたら、並んではいましたが、わりとすぐでした。しかもみんなテイクアウト🥡店内飲食はスカスカ。
2025年05月11日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 14:35
そして、初めてのラッキーピエロ✌️🤡

総本店激混みで待てないのでこちらに来てみたら、並んではいましたが、わりとすぐでした。しかもみんなテイクアウト🥡店内飲食はスカスカ。
手作り烏龍茶。
2025年05月11日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 14:04
手作り烏龍茶。
ラッキーチーズバーガー🍔
 
人気No.4と中途半端な位置のものを頼みましたが、美味しかったから、次きたら同じの頼みます😁
2025年05月11日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/11 14:07
ラッキーチーズバーガー🍔
 
人気No.4と中途半端な位置のものを頼みましたが、美味しかったから、次きたら同じの頼みます😁
撮影機器:

装備

個人装備
レインウェア レイン手袋 手袋 ネックウォーマー ダウン ヘッドライト トレッキングポール

感想

今回は道南へ🚗💨天気は☁️だったはず…。がしかし!ミストが降り注ぐ生憎の天気🌧️
こういう時期しか道南を攻めるタイミングが無いため、天気予報はさほど気にせず、北海道100名山のピークを獲りに来ました😁スタートから苦手なロードが足に攻撃を仕掛けてくる😖景色なんか一つも見えないし、無駄口を叩きながら散歩感覚で歩いてると、まだ着かない?と長く感じる🤣悪循環…。横津岳の山頂を射止め、烏帽子岳、袴腰岳へ向かうと、これずっとじんわり下ってる事に気がついた💡という事は…帰りは登り。新感覚の登山だ🤣烏帽子岳へは順調に進み、今日最後のピークは2度も偽ピークに騙されました🤣相棒と2人で大笑いしながら袴腰岳のピークに立ちましたよ😁そして、最後までロードに苦しめられましたが、無事に山行を終えられました。お山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら