【戦国信濃の城郭】壁田城

- GPS
- 00:38
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 117m
- 下り
- 117m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・踏み跡明瞭、林道らしき道も多く歩きやすいが、林道は一部入り組んでいるので間違えた方向に進まないように。。。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
携帯
|
|---|
感想
息子の空手練習の間に、近くの戦国城シリーズへ足を向けることに。とりあえず、ガソリン入れて、道の駅豊田のトイレに寄って、さて登山口へ行こうかなと車を動かした矢先に、道の駅出口でメッチャ可愛らしい笑顔弾けるパツキン、、、いや、金髪の外国人女性が大きく親指を立ててアピールしてきます!
足元には、私がシンパシーを感じるほどのデカデカザック。推定20kg!思わず止まって窓を開けてしまいました。
『Where do you wanna go??』と聞くと、なんと大阪へ行きたいと!でも富山でも良いとの事で、公共交通機関は全然使わないの?と聞いてみると、全部ヒッチハイクでとりあえず大阪まで頑張るとのこと。うーん、高速は乗ってあげられないけど、まぁ息子のお迎えまで3時間もあるし、、、と思って『少し北上した別の道の駅でよかったら送るよ〜。そっちの方がここよりも大きい道の駅だから、人も沢山出入りするし、ヒッチハイクしやすいかもよー(^^)』と伝えたらそれでOK!って事になり、彼女とちょっとドライブを楽しみました。
聞くところによると日本に来てまだ3ヶ月程度で、ニュージーランドからワーホリで野沢温泉の宿に働きに来たとのこと。シーズンが終わったから、この後は8月ごろまで日本中を旅したいと。奈良ではボランティアにも参加する予定で、とりあえずヒッチハイクの旅を始めたばかりだと言ってました。
ウチの娘とさほど年齢が変わらなく見える彼女は、とてもアクティブで、魅力的な可愛らしい雰囲気の女性でした。
ちなみに、やっぱりニュージーランドからしても今の為替って日本は魅力的なの?と聞いてみたところ『YES』とのこと(^◇^;) バイト代は最低でも2倍は高く、日本は乗り物以外はメッチャ安い!と言ってました。『えっ?乗り物ってニュージーランドそんなに安いの?』と言ったら比較対象がなんと『新幹線メッチャ高い!』と出たので『そりゃそーよー笑! 日本人だって新幹線は高いと思ってるし、野沢温泉には電車がないけど、大阪に行けばもっと安い電車走ってるよ!』と伝えておきました 笑。
そんな会話を楽しみながら、次の道の駅までドライブをして彼女を下ろしました。日本でのヒッチハイクは言葉の問題とか、日本人の意識の問題とかでなかなか大変な旅になりそうだけど、無事に富山や大阪方面に向かう車に出会えたら良いなーと密かに願ってます(^^)
そんな訳で、予定よりも30分強ほどスタートが遅くなった城山シリーズ。それでも十分散策を楽しめ、次の2城目にも向かうことが出来ました!
替佐城へ続く。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8152644.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






コミュ障の自分は「アイキャンノットスピークイングリッシュ、ソーリー・・」で終わってしまいます。
いや、私もコミュ力は高くないので、逆に私も外国人女性じゃ無ければ完全に素通りですよ🤣外国人女性だったからこそ、海外旅行もご無沙汰だし、久々に英語で気楽な会話をしてみたくなっただけです😅日本人同士はどーしてこうならないのだろう?って、我ながら不思議ですが。。。
日本でヒッチハイカーはなかなか珍しいですね
ハルボーさんは親切な方なのですね
僕も若かりし頃にアフリカで貧乏旅行中にヒッチハイク挑戦したことを思い出しました
お城に関係なくてすみません
ヒッチハイクはそんなに良いものではなかったですw
23年前に南アフリカのケープタウンからプレトリアまでヒッチハイクで行きましたが、肌が黄色いと白い人の車には乗せてもらえなかったり、親切なはずのローカルの人が強盗に早変わりしたりと、一筋縄ではいかなかったですが、肌の色の濃いインド系の人にばかり乗せてもらったりしてました
旅に出るのは楽しいですよね♪
僕なんかパスポート失効しちゃってますw
若い頃よく海外旅行や仕事で海外に行ったりもしてたので感じることは多いのですが、特にEU圏ではものすごいアジア人向けの差別を何度も経験しました。五つ星ホテルのデスクで荷物パッキングしたいからハサミを貸してと頼んだら『無い』と言われて、荷物はここから発送して良いか?と聞いても『1km先に郵便局があるからそこまで段ボール持って行きな』と言われたり。別の白人からは素直に荷物受け取ってるのを見て、強気で怒ったら受けてくれた事もありました。あとはユーロスターの特等席?を予約して、その席はドリンク付きだったのに、私の席だけ給仕を飛ばされそうになって、それを見かけたもう1人のスタッフがその差別的なスタッフに対して嗜めて渋々戻ってきたりと。
日本ではあまり経験しない差別的行為は多いですね〜。流石に海外で強盗経験はありませんでしたが、アフリカだとそんな感じなのかもですね💦 でも今や最貧国になりつつある日本も、今後そんな治安の悪さが蔓延るかもな、、、とちょっと懸念を感じてます😅勢い取り戻さないと、日本もー!ってちょっとマジメレスになっちゃいました🤣
桜のシーズンに行ったんだけど、それが終了しても色々花があって良いとこのようですね。
最近ハルボ―さん、花の名前がスラスラ出てきていてすごいよ〜。
ハルボ―さんは英語もスラスラっとお話しできるから、世界が広がってうらやましいです。
たまにインター近くにヒッチハイクの人がいるけど躊躇しちゃう。ハルボ―さん偉いな〜
ちなみに、花の名前がスラスラ、、、と見えるだけで、ほぼ『ツツジ』の写真が多いのよ〜笑 ツツジは分かる!まぁ、何ツツジか?と問われると一気に無口になりますが😅
英語はね、社会人になった頃の方が沢山話せていたけど、今の会社に転職してから日常であまり使わなくなっちゃったから全然言い回しが出てこなくなっちゃったよ〜。スラスラの『ス』くらいになってしまってます😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する