記録ID: 814886
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						ダイトレ(槇尾山〜岩湧山)企画参加_3<完結しました>
								2016年02月19日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				和歌山県
																				大阪府
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:52
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,579m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:50
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:55
					  距離 18.0km
					  登り 1,549m
					  下り 1,599m
					  
									    					 9:50
															5分
槇尾山(バス停)
 
						 9:55
																10:15
															20分
満願寺・満願の滝
 
						10:35
																10:45
															35分
槇尾山施福寺
 
						11:20
																 0:00
															30分
ポテ峠
 
						11:50
																 0:00
															85分
岩湧山登山口(滝畑)
 
						13:15
																13:50
															60分
岩湧山山上
 
						14:50
																 0:00
															35分
三合目分岐
 
						15:25
																 0:00
															35分
第十七経塚
 
						16:00
																 0:00
															45分
紀見峠(ダイトレ)
 
						16:45
															紀見峠駅
 
						| 天候 | 快晴(仕事お休みしていく価値あり ) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:紀見峠駅(南海電鉄高野線) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道標等整備、迷う所もありません。危険な箇所も一切ありません。 | 
| その他周辺情報 | 何かとありますが、スルーしがちです。ダイトレコースマップ参照ください。 | 
写真
感想
					好天必至の2月19日、翌日は悪天必至とのこと、山歩きに出かけることにする。3週連続のダイトレコースへ、普段の通勤時間と同じ時間帯の電車で大阪まで、車中はいつもの人達でイッパイ。少々の違和感の空気感を感じる。
電車を数回そしてバスを乗り継ぎ、槇尾山に到着する。ダイトレコースは判りやすく、迷うようなところもありません。それぞれの見どころで立ち止まり、説明文を読み写真を撮りつつコースを進んでいく。コースは全てがお初歩き、いろんな感想を持ちつつも、ダイトレコースの中でこちらからの岩湧山の登り道は一番気持ち良かった、山頂でのおしゃべりも楽しかった(下りは厳しかったが)。
今回で『ダイヤモンドトレール自然・歴史 めぐり』はひとまず終了、4月のチャレンジ登山までダイトレコース歩きは一休み、さてさて2回目のチャレンジ登山はいかがな結果になることやら、、また楽しみが増える。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:600人
	 Tkwb
								Tkwb
			
 
									 
						 
										
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ダイトレ縦走にようこそ!
岩湧山山頂では色んな話、有難うございました。
滝畑からの岩湧山への登り、残された自然林があり私も気に入ってます。
初夏の緑に覆われた岩湧山もよいものですので、またお越し下さい。
こちらこそ、ありがとうございます。返信遅れました。
ただ線を歩き通すダイトレから、一つ一つ見どころのある葛城・金剛・岩湧の山々でした。
京都一周トレイルも見どころ満載です。機会があればお越しください。暫くすれば良い季節になります、楽しみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する