記録ID: 814375
全員に公開
ハイキング
東海
段戸湖〜寧比曽岳〜自然観察路
2016年02月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 587m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは県道33号線で、田口経由こちらの方が道幅が広く、足り易い。 どちらの道も、段戸湖から2〜3Km の所までは、うっすらと積雪が有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は有りません。 積雪はうっすらと、白くなっている程度です。 自然観察路は、湿地の為湧き水が多く、ぬかるんでいる所が多く有ります。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年は大多賀より登山しましたので、今回は段戸湖からの登山をすることにしました。
段戸湖からの登山道は歩き易く、標高差も200m位で傾斜もきつく無く、ほとんどの道はほぼ平坦な道を歩く様な状態です。
その分登山道の距離は長くなり、ただひたすら歩くという感じです。
下山時には、折角ですので自然観察路を歩くことにしました、下山まじかでこの道の、アップダウンは少しきつかったです。
積雪は有りませんでしたが、霧氷を見ることが出来良かったです、青空の下で見ることが出来れば最高でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する