ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8140632
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東松山周辺(松風公園、クロカンコース、トロッコ、石坂の森)のきんさんぎんさんを訪ねて

2025年05月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
18.0km
登り
359m
下り
358m

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:48
合計
4:22
距離 18.0km 登り 359m 下り 358m
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営物見山駐車場 無料で大きな駐車場、トイレ無し
トイレは約200m、坂道の下の物見山駐車場向かいに(そっちの駐車場は数台分しかないのでいつも大きい方に止めている)
コース状況/
危険箇所等
舗装道路と公園の散策路
その他周辺情報 北本ネモフィラ畑に向かった
そのレコは
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8144430.html
大東文化大の間を通り
こども動物自然公園の入口を横目で見て
その先の道を右へ
2025年05月07日 11:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:06
大東文化大の間を通り
こども動物自然公園の入口を横目で見て
その先の道を右へ
しまった!
今日は熊鈴を持ってきてない(笑)
2025年05月07日 11:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:17
しまった!
今日は熊鈴を持ってきてない(笑)
瀟洒な住宅地の中にある松風公園に入る
きんさんぎんさん、見つけられるかな
2025年05月07日 11:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 11:20
瀟洒な住宅地の中にある松風公園に入る
きんさんぎんさん、見つけられるかな
さっそくぎんさんがいた
2025年05月07日 11:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:22
さっそくぎんさんがいた
探さなくても
管理のため棒が立ててあるのですぐわかる
2025年05月07日 11:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:22
探さなくても
管理のため棒が立ててあるのですぐわかる
ぎんさんの咲くところの方が少ないので
会えてうれしいな😊
2025年05月07日 11:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:23
ぎんさんの咲くところの方が少ないので
会えてうれしいな😊
まだ元気なきんさん
2025年05月07日 11:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:27
まだ元気なきんさん
ほとんどのきんさんは
かなりお年を召されている
2025年05月07日 11:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:28
ほとんどのきんさんは
かなりお年を召されている
西側の高坂丘陵1号緑地に入っていく
2025年05月07日 11:31撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 11:31
西側の高坂丘陵1号緑地に入っていく
セリバヒエンソウだ!
実は知らなかった(まるっきり忘れてた?)のだけど
Nimaさんのレコに出てきた名前が頭の片隅にあり
花を見たらピピっとなって一致
2025年05月07日 11:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:32
セリバヒエンソウだ!
実は知らなかった(まるっきり忘れてた?)のだけど
Nimaさんのレコに出てきた名前が頭の片隅にあり
花を見たらピピっとなって一致
東屋で昼食他しばらく滞在
2025年05月07日 11:43撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 11:43
東屋で昼食他しばらく滞在
ショウブのような花が咲いている
葉っぱの陰で近くで見れない
花が黄色いから「黄菖蒲」
2025年05月07日 11:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:44
ショウブのような花が咲いている
葉っぱの陰で近くで見れない
花が黄色いから「黄菖蒲」
端まで行ったら山の上に登る
2025年05月07日 11:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 11:46
端まで行ったら山の上に登る
さっき東屋にいた時も
大きな音がして枝が落ちて来た
こいつらに直撃されたらアウトだけど
公園歩きでヘルメットってわけにいかないなあ
2025年05月07日 11:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:47
さっき東屋にいた時も
大きな音がして枝が落ちて来た
こいつらに直撃されたらアウトだけど
公園歩きでヘルメットってわけにいかないなあ
上の道は住宅地との間であまり風情がないので
中腹に道を見つけて適当に下った
2025年05月07日 11:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 11:50
上の道は住宅地との間であまり風情がないので
中腹に道を見つけて適当に下った
変なことしないで
ちょっと我慢して園路を進めばまた森の中に入れたのだった
2025年05月07日 11:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 11:52
変なことしないで
ちょっと我慢して園路を進めばまた森の中に入れたのだった
またきんさんが大勢、と思ったら
別の道を進むつもりで往路を戻っていた
2025年05月07日 11:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 11:59
またきんさんが大勢、と思ったら
別の道を進むつもりで往路を戻っていた
園路から離れたところのきんさん
2025年05月07日 12:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
5/7 12:05
園路から離れたところのきんさん
松風公園を出て車道を進み
こども動物自然公園クロカンコースへ
2025年05月07日 12:21撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 12:21
松風公園を出て車道を進み
こども動物自然公園クロカンコースへ
シランが足元に続いていた
2025年05月07日 12:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 12:22
シランが足元に続いていた
クロカンコース入口で駐車場に入らず道を進んだら
コースは金網の中
戻らなくちゃ
2025年05月07日 12:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 12:29
クロカンコース入口で駐車場に入らず道を進んだら
コースは金網の中
戻らなくちゃ
駐車場から奥へ進むと散策路とクロカンコースに入れる
2025年05月07日 12:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 12:34
駐車場から奥へ進むと散策路とクロカンコースに入れる
標識があるのでこの向きで周回
2025年05月07日 12:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 12:35
標識があるのでこの向きで周回
簡易舗装の坂道を登る
2025年05月07日 12:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 12:36
簡易舗装の坂道を登る
ウッドチップで整備された
足にやさしい道になる
2025年05月07日 12:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 12:38
ウッドチップで整備された
足にやさしい道になる
セリバヒエンソウ
Nimaさんのレコでこのクロカンコースにあるとわかった
2025年05月07日 12:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
5/7 12:42
セリバヒエンソウ
Nimaさんのレコでこのクロカンコースにあるとわかった
左の舗装路が「散策路」で右がクロスカントリーコース
2025年05月07日 12:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 12:47
左の舗装路が「散策路」で右がクロスカントリーコース
ニガナはそこら中に
2025年05月07日 12:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 12:51
ニガナはそこら中に
ゴールっていうけどまだスタートに戻ってない
あと約200m
2025年05月07日 12:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 12:55
ゴールっていうけどまだスタートに戻ってない
あと約200m
管理棟周りには可愛いオブジェや植え込みがあった
2025年05月07日 12:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 12:59
管理棟周りには可愛いオブジェや植え込みがあった
沢沿いの道の左側は金網が続き
どこから入れるか心配だった
切れ目というか、ちゃんと入り口。あ〜よかった
2025年05月07日 13:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 13:07
沢沿いの道の左側は金網が続き
どこから入れるか心配だった
切れ目というか、ちゃんと入り口。あ〜よかった
ぎんさん登場
2025年05月07日 13:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
3
5/7 13:08
ぎんさん登場
きんさん、まだ綺麗
2025年05月07日 13:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:08
きんさん、まだ綺麗
アップできんさん
2025年05月07日 13:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
5/7 13:08
アップできんさん
ムラサキカタバミ
2025年05月07日 13:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:10
ムラサキカタバミ
ここは大勢いたのにもう終了
2025年05月07日 13:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:11
ここは大勢いたのにもう終了
きんさんぎんさんの名所なんだ
街から近いので、荒らされないように願う
2025年05月07日 13:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
5/7 13:13
きんさんぎんさんの名所なんだ
街から近いので、荒らされないように願う
せっかくだから、今の一周で通ってない道も
2025年05月07日 13:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 13:14
せっかくだから、今の一周で通ってない道も
その道沿いにもきんさん
2025年05月07日 13:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
2
5/7 13:14
その道沿いにもきんさん
階段を下ると静かな湿地帯
住宅地の横なのに、山奥にいるみたい
2025年05月07日 13:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 13:18
階段を下ると静かな湿地帯
住宅地の横なのに、山奥にいるみたい
この道のほうが静かで良かったので折り返して
広場には東屋も
2025年05月07日 13:22撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:22
この道のほうが静かで良かったので折り返して
広場には東屋も
東京電機大の駐車場のところにこんな看板
2025年05月07日 13:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
5/7 13:32
東京電機大の駐車場のところにこんな看板
トタン板から枝が伸びる😮
気候変動をテーマにしたアート
2025年05月07日 13:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:32
トタン板から枝が伸びる😮
気候変動をテーマにしたアート
越辺川川沿いの道に入る
車が来なくていいな
2025年05月07日 13:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 13:52
越辺川川沿いの道に入る
車が来なくていいな
トロッコに向かう途中、逆川沼公園の看板があり
ツツジがきれいに咲いているので入ってみた
2025年05月07日 14:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 14:12
トロッコに向かう途中、逆川沼公園の看板があり
ツツジがきれいに咲いているので入ってみた
沼の周りを一回りできるみたいだけど
2025年05月07日 14:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:13
沼の周りを一回りできるみたいだけど
ヘビがいてどいてくれないので先へ進むのはあきらめ
階段を登って上の住宅団地に
2025年05月07日 14:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
3
5/7 14:14
ヘビがいてどいてくれないので先へ進むのはあきらめ
階段を登って上の住宅団地に
この辺りはツツジが見頃だ
気候は変わらないし種類も同じような園芸種に見えるけど
何の違いかなあ
2025年05月07日 14:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:18
この辺りはツツジが見頃だ
気候は変わらないし種類も同じような園芸種に見えるけど
何の違いかなあ
トロッコ銀河ステーション
ここからの遊歩道にきんさんぎんさんがいるはず
2025年05月07日 14:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:23
トロッコ銀河ステーション
ここからの遊歩道にきんさんぎんさんがいるはず
ツツジは咲いているけど
きんさんが見当たらない
もっと先にいるのだろう
2025年05月07日 14:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:23
ツツジは咲いているけど
きんさんが見当たらない
もっと先にいるのだろう
銀河の丘公園まで来た
見落としたのかなあと思ったら
2025年05月07日 14:29撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 14:29
銀河の丘公園まで来た
見落としたのかなあと思ったら
今までの公園同様、目印のポールがあり
きんさんが大勢
でもここのはもう終了
2025年05月07日 14:30撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:30
今までの公園同様、目印のポールがあり
きんさんが大勢
でもここのはもう終了
白鳥の停車場
この周りにはまだ元気なきんさんが大勢
2025年05月07日 14:31撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:31
白鳥の停車場
この周りにはまだ元気なきんさんが大勢
もちろん100歳過ぎだけど
2025年05月07日 14:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
5/7 14:32
もちろん100歳過ぎだけど
その先には、白いタツナミソウも
2025年05月07日 14:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:35
その先には、白いタツナミソウも
道の横の草地にワンサカ
2025年05月07日 14:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
5/7 14:35
道の横の草地にワンサカ
薄紫のタツナミソウもいっぱい
2025年05月07日 14:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:36
薄紫のタツナミソウもいっぱい
あ、またきんさん発見
2025年05月07日 14:39撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:39
あ、またきんさん発見
階段を下って天の川ステーション
2025年05月07日 14:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:42
階段を下って天の川ステーション
住宅地の中の遊歩道を進み丘に登る
2025年05月07日 14:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:46
住宅地の中の遊歩道を進み丘に登る
街と自然豊かな丘陵が入り混じっている
2025年05月07日 14:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:50
街と自然豊かな丘陵が入り混じっている
丘の上に配水場
そのまま山の中に入る
2025年05月07日 14:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 14:50
丘の上に配水場
そのまま山の中に入る
石坂の森の遊歩道で沢に下った
2025年05月07日 14:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:55
石坂の森の遊歩道で沢に下った
小径が何本も
「南の尾根」から来て駐車場方向へ
2025年05月07日 14:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 14:56
小径が何本も
「南の尾根」から来て駐車場方向へ
駐車場には出ないで、物見山の方へ
小さな丘だけど尾根沿いの登りが続く
2025年05月07日 15:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 15:02
駐車場には出ないで、物見山の方へ
小さな丘だけど尾根沿いの登りが続く
車道と遊歩道が平行する区間
2025年05月07日 15:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 15:11
車道と遊歩道が平行する区間
車を置いた駐車場を通り過ぎ
物見山へ
ここのツツジは終了、残念
2025年05月07日 15:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 15:14
車を置いた駐車場を通り過ぎ
物見山へ
ここのツツジは終了、残念
ピースミュージアムの塔が見える
2025年05月07日 15:15撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5/7 15:15
ピースミュージアムの塔が見える
階段を下って、トイレでゴール
家を出発したときは、このあと
吹上のポピーや東松山ぼたん園も寄りたいと思ったけど
北本ネモフィラ畑だけで時間切れ
2025年05月07日 15:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
5/7 15:16
階段を下って、トイレでゴール
家を出発したときは、このあと
吹上のポピーや東松山ぼたん園も寄りたいと思ったけど
北本ネモフィラ畑だけで時間切れ

感想

*GWは東京にいる家族が大学生になった孫も一緒に来てくれて、楽しく過ごしてヤマレコからご無沙汰だった。今日は一日空いていたけど、いろいろ溜まっていたことがあって昨夜遅くまでかかったし、夜中は大雨、朝は強風で山に行く気分が失せて花めぐり。せめて車直行観光じゃなく名所繋ぎで歩き回ろうと、皆様のレコを参考に。例によってアヤモエさんとNimaさんのレコをパクって繋いで楽しんできた。
*GW前に咲き始めや見頃だった花はもう終盤。季節が進む速さについていけない。八重桜名所、キンギン、ツツジなど間に合わなかったので来年。花めぐりなら歳とっても行けるから繰り越してOK。ピークハント優先に、旅がらすの出番にしないと、あっという間に人生も終盤になってしまう。
*きんさんぎんさんはお婆さんの代名詞だからまあいいか。銀さんの娘たちも長寿四姉妹で有名だったな〜。あやかりたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら