早咲きの薔薇が続々と開花(須磨離宮公園)



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 153m
- 下り
- 170m
コースタイム
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 3:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)須磨離宮公園・正門から徒歩でJR「須磨海浜公園」駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般散策コースのため危険等はなし。 <2025年3月8日の山行記録はコチラ> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7890292.html |
写真
感想
今回もあまりにも天気が良いので急遽の判断で、以前から訪れたかった「須磨離宮公園」の「王侯貴族のバラ園」へ向かうことにした。
須磨離宮公園の薔薇は、今ちょうど早咲き品種の薔薇が次々と咲き始めている、ということで、満開のピークとはいかなくてもそれなりに多くの薔薇が咲き誇っていることを期待しての訪問。実際に行ってみると実にたくさんの品種の薔薇が咲いていて、思っていた以上にかなり楽しめた。世界の王族や日本の皇室にちなんで品種改良された様々な品種の薔薇があちらこちらで咲き始めていて、美しい姿を見せてくれていた。開花ピークはまだ先のようだし、今月いっぱいは楽しめそうな感じだ。休日は人が多そうなので、やっぱり晴天の平日がお薦め。
この日は須磨離宮公園のバラ園観賞の前に、すぐ近くのショッピングモール「TerrasMaテラスマ」内にある『高木珈琲』でランチをすることもイベントの一つにすえた。最大の売りはオリジナルTAKAGIブレンド珈琲だが、もう一つの売りであるパンケーキと、アジアンバインミー風サンドイッチを珈琲と一緒に頂いた。どちらもすごく美味しくて大満足。女子大のすぐ目の前だし人気の店のようなので混雑を予想していたが、GW明けの平日だからか運良く待ち時間なしですぐに入れた。徒歩だと少しばかり遠いけど、美味しかったのでここは再訪ありだなと思った。
そういう経路だったので「須磨離宮公園」には北端の駐車場側から入園したが、ついでに園内の北の端にある「展望台」へも立ち寄ったおいた。木々の枝葉が茂っていて絶景とまではいかなかったが、神戸の海が遠くに綺麗に見えて良い感じ。ここから歩きやすそうなハイキング道を北上することで「栂尾山」の山頂へ行けるようなので、また別の機会にこのルートから「栂尾山〜横尾山〜須磨アルプス」散策へ出掛けてみても良いかなと思った。さすがにこのルートは人が少なそうだし、静かにトレッキングできそうだ。意外なところから山登りできるもんだね。発見だ。
帰路はJR須磨海浜公園駅から電車で新長田駅まで移動して、徒歩で天然温泉「あぐろの湯」へ。こちらもGW明けの平日昼間でわりと空いていて、ゆっくりできた。自然に親しんだあと、天然温泉で心身を癒すというのは、ささやかな人生での最高の贅沢だよなあ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する