記録ID: 8138910
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山 御山谷~タンボ沢
2025年05月07日(水) 〜
2025年05月08日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 862m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:32
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:33
距離 1.9km
登り 16m
下り 168m
天候 | 晴れの日もプカプカプー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ醒めないアタマん中で、ロック大陸の物語が |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
共同装備 |
ハンティングナイフのゴツいやつ
|
---|
感想
剱岳をスキーで滑走する予定だったが、心身の調子が下降気味だったので立山に変更
剱岳へクライミングに赴くたびに、おまけで登ろうとしていた立山はいつもパスする形となっていた。
剱岳のクライミングにいつも全力を注いでいたので無理もない。いつも余力は残っていなかった。
それに何気に剱岳を含む立山連峰は積雪期に山行を実施したことがなかった。
積雪期の立山連峰、魅力的だった。
岩木山の鳥海斜面のような斜面が無数にある。
スキー登山をするならば最高のローケーションと感じた。
今回は妥協に妥協を重ねたルート取りとなったが、また積雪期の立山連峰に来たいと感じた。
また、久々に全装備行動での山スキーができた。
タンボ沢の急斜面をリスク管理しながら全装備でスキー滑走できた。
黒部ダムを眼下に望むスキー滑走、立山黒部アルペンルートの交通費も抑えられることもあり爽快であった。
心身の不調により、テント泊中はきつかったが、行動しだすと少しずつ元気が出てきた。
かつてのようにはいかないものの、完全に錆びつく訳にはいかないと今回の山行で思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する