記録ID: 8137866
全員に公開
ハイキング
中国
船通山
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 629m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 曇り、多分午後には晴れていったと思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
カタクリの時期のため、下山時はどこの登山口もびっくりするくらい車が溢れてました。 無理やり止められた車のせいでmosuの車を出すのに四苦八苦^^; 外から隙間みて誘導してくださったお姉さんに感謝です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されてます。 山頂には避難小屋?あり。 |
その他周辺情報 | 麓の民宿たなべさんにお邪魔したかったのですが、かなり早かったので移動途中で蒜山の快湯館にお邪魔しました。 https://www.kaiyukan.co.jp/ 前日たなべさんに宿泊していた方たちにお聞きしたところ、めちゃくちゃいいお湯で肌スベスベとおっしゃってました! |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(山と高原地図)(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
時計(1)
非常食
無線機(コールサインJP3OPN)
エマージェンシーシート(二人用)(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
車(1)
GPS(GARMIN etrex 20)(1)
ツェルト(2人用)(1)
|
---|
感想
カタクリで有名な船通山。
人も多そうなので朝早めに行ったら早すぎたのかまだ私の車だけでした^^;
準備をしていると散歩をされていたグループが山ですか?と声をかけてくださる。
前日登られたようで、いろいろと情報を教えていただきました。
ローカットで大丈夫との情報助かりました( ´∀`)b
カタクリの花が開いているところには出会えず残念でしたが、あの群生数は正直想像以上で驚き、満開の景色はきっと圧巻でしょうね。
あと大好きなブナ林の新緑がとっても綺麗で、それだけでも大満足な山でした。
なんでこんなブナの木って癒されるんでしょうか。。。
下山後の登山者と車の量は想像のはるか上でしたが、たくさんの方が来られるのも納得のよい山でした。
車出るのに手こずるというトラブルはありましたが、岡山に移動。
この日は休日だったので蒜山もかなりの人出でにぎわってました。
移動中に見える大山がやっぱりひときわ目立つ!
予定変更して明日登っちゃうかなと思ってしまうくらいでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する