記録ID: 8129588
全員に公開
キャンプ等、その他
積丹・ニセコ・羊蹄山
余市川ダウンリバー
2025年05月05日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:38
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1m
- 下り
- 84m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
距離 13.3km
登り 1m
下り 84m
10:40
300分
スタート地点
15:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅あかいがわからスタート地点の大正橋まで車で約3分。 |
写真
装備
個人装備 |
リバーランニングカヤック「Riot製Thunder65」
ヘルメット
mont-bell製スーパードライスーツ
アクアシューズ
ネオプレン製スプレースカート
MARSHYAS製グラスファイバーパドル
GoPro HERO9
ドライバッグ20L
スマートフォン
|
---|
感想
3年前の夏にくだった余市川。
春の増水期に初チャレンジ。
夏とは比べものにならない水量と流速。
激流を楽しんだ。
前回倒木で沈した場所はさらに倒木で河道が塞がれていた。
頭首工は2箇所とも新しくなっていた。
前回ゴール地点だった銀山頭首工の通過に初アタック。
見事撃沈し約300メートル流された。
その後、三角波で沈1回。
そして予期せぬ辰沢橋とイザリベツ橋の中間地点にある堰堤からのバックウォッシュに吸い込まれてしまいあわや大惨事。
今回の記録を参考にダウンリバーを考えている方は十分に注意して欲しい!
その後転覆したカヤックから脱出したはよいものの、カヤックとシューズが脱げて流され行方不明に。
なんとかパドルは回収したもののかなりの距離を流され、上陸後はパドルを持ちながら藪漕ぎと散々な目に。
スマホを積んだカヤックが流されたため通信手段を失う。
同行の師匠がカヤックで捜索してくださり約2〜3km下流でカヤックを発見。
無事回収に漕ぎ着くことができた。
今回の記録では約13kmとなっているが、当初の予定では大正橋〜イザリベツ橋までの約9kmだった。
初めて艇を見失う事態を経験したが師匠のお陰で事なきを得た。
しかし激流に流された際、河道内の岩などに全身をぶつけたせいで身体に大きなダメージを負った。
今回のダウンリバーの模様はYouTubeチャンネル「燃えろ虎魂」でもご覧いただけます。
よかったらイイねやチャンネル登録よろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する