ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8129384
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山奥の院散策 総本山金剛峯寺・清浄心院精進料理

2025年05月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
7.2km
登り
64m
下り
24m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
3:58
合計
5:43
距離 7.2km 登り 64m 下り 24m
9:54
6
道路沿い駐車場所
10:00
10:02
23
10:25
10:38
27
11:05
1
一の橋
11:06
13:15
6
清浄心院
13:21
8
13:29
15:03
26
15:29
8
15:37
角濱
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町内にたくさん駐車場がありますが、奥の院前バス停の直前の道路上に駐車ができるスペースが整備されていて楽に駐車出来ました。

バスは10分間隔程度で臨時便がたくさん出ていました。
コース状況/
危険箇所等
すべて町中のアスファルト舗装路か、寺院内の砂利の歩道歩きです。
駐車場所から数分、奥ノ院前にやってきました。
向かいでトイレを済ませます。
2025年05月05日 10:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:00
駐車場所から数分、奥ノ院前にやってきました。
向かいでトイレを済ませます。
入口の売店です。
2025年05月05日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:07
入口の売店です。
奥ノ院に入ります。
2025年05月05日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:07
奥ノ院に入ります。
これは新明和工業の物故者慰霊塔ですが、こういう企業系の大型の塔が入口付近に多くあります。
2025年05月05日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:08
これは新明和工業の物故者慰霊塔ですが、こういう企業系の大型の塔が入口付近に多くあります。
団体旅行も入っています。
2025年05月05日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:13
団体旅行も入っています。
化粧地蔵。
2025年05月05日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:13
化粧地蔵。
結城秀康公墓所。
2025年05月05日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:16
結城秀康公墓所。
豊臣家墓所。
2025年05月05日 10:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:17
豊臣家墓所。
織田信長公墓所。
2025年05月05日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:21
織田信長公墓所。
橋を渡ります。ここから先は基本撮影禁止です。
2025年05月05日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:22
橋を渡ります。ここから先は基本撮影禁止です。
戻ってきました。浅野内匠頭墓所。
2025年05月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:41
戻ってきました。浅野内匠頭墓所。
明智光秀公墓所。
2025年05月05日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:54
明智光秀公墓所。
石田三成公墓所。
2025年05月05日 10:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 10:54
石田三成公墓所。
立派な杉林の中を進みます。
2025年05月05日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:02
立派な杉林の中を進みます。
一の橋に着きました。
2025年05月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:05
一の橋に着きました。
現世に帰ってきました。
2025年05月05日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/5 11:05
現世に帰ってきました。
一の橋近くの清浄心院にやってきました。
2025年05月05日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:11
一の橋近くの清浄心院にやってきました。
まだしだれ桜が咲いています。
2025年05月05日 11:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 11:10
まだしだれ桜が咲いています。
精進料理を頂きます。
2025年05月05日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/5 11:21
精進料理を頂きます。
ごま豆腐・金山寺味噌・ハチミツ梅干し、椎茸昆布・豆乳汁
2025年05月05日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 11:22
ごま豆腐・金山寺味噌・ハチミツ梅干し、椎茸昆布・豆乳汁
大根とにんじんのなます・カブの山椒炊き・椎茸の酢の物・おまんじゅう・干し柿

味付けは濃いめ・味は澄んでいます。
2025年05月05日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 11:22
大根とにんじんのなます・カブの山椒炊き・椎茸の酢の物・おまんじゅう・干し柿

味付けは濃いめ・味は澄んでいます。
宿坊の個室で頂けました。身体が清められたかは不明です。
2025年05月05日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 11:23
宿坊の個室で頂けました。身体が清められたかは不明です。
中庭の池。
2025年05月05日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 12:24
中庭の池。
中庭の鐘。
2025年05月05日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 12:35
中庭の鐘。
表の小川と塀。
金剛峯寺に向かいます。
2025年05月05日 13:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 13:15
表の小川と塀。
金剛峯寺に向かいます。
恵光院という、一番お昼の精進料理をされている宿坊です。
2025年05月05日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 13:17
恵光院という、一番お昼の精進料理をされている宿坊です。
金剛峯寺前の駐車場です。
2025年05月05日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 13:28
金剛峯寺前の駐車場です。
金剛峯寺に入ります。
2025年05月05日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 13:28
金剛峯寺に入ります。
立派な中庭です。ふすま絵類はすべて撮影禁止でした。
2025年05月05日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 14:39
立派な中庭です。ふすま絵類はすべて撮影禁止でした。
境内内の鐘楼です。
2025年05月05日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:02
境内内の鐘楼です。
本堂の中心部です。
2025年05月05日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:02
本堂の中心部です。
金剛峯寺を出ます。
2025年05月05日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:03
金剛峯寺を出ます。
壇上伽藍の方へ進みます。
2025年05月05日 15:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:05
壇上伽藍の方へ進みます。
東塔です。
2025年05月05日 15:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/5 15:09
東塔です。
金堂です。
2025年05月05日 15:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:22
金堂です。
根本大塔です。中は撮影禁止でした。
2025年05月05日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:25
根本大塔です。中は撮影禁止でした。
六角経蔵です。棒を押して一周すると、一回お経を唱えたことになるそうです。
2025年05月05日 15:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:26
六角経蔵です。棒を押して一周すると、一回お経を唱えたことになるそうです。
金堂の正面側です。
2025年05月05日 15:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:27
金堂の正面側です。
中門から出て角濱へ向かいます。
2025年05月05日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/5 15:29
中門から出て角濱へ向かいます。
数年ぶりの角濱さんの生ごま豆腐です。
2025年05月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:19
数年ぶりの角濱さんの生ごま豆腐です。
絶品の味です。
アルミパックのものと違って、せいぜい当日翌日しか美味しく食べられません。
2025年05月06日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:52
絶品の味です。
アルミパックのものと違って、せいぜい当日翌日しか美味しく食べられません。
先月26日の白浜円月堂です。
2013年01月01日 00:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 0:00
先月26日の白浜円月堂です。
急遽いなくなることが決まったパンダを見にやってきました。
2013年01月01日 00:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 0:08
急遽いなくなることが決まったパンダを見にやってきました。
いつもとぼけた愛嬌たっぷり彩浜。
2013年01月01日 00:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 0:03
いつもとぼけた愛嬌たっぷり彩浜。
一番毛並みのきれいな最年少楓浜。
2013年01月01日 00:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 0:07
一番毛並みのきれいな最年少楓浜。
浜家はみんな元気。
2013年01月01日 00:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 0:09
浜家はみんな元気。
他にもサファリの動物がいます。
2013年01月01日 00:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 0:01
他にもサファリの動物がいます。
チーターがちょっと走ってくれました。
2013年01月01日 00:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 0:07
チーターがちょっと走ってくれました。
イルカの集団ジャンプ
2013年01月01日 00:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 0:31
イルカの集団ジャンプ
シンクロしてました。
2013年01月01日 00:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 0:23
シンクロしてました。
日帰りだったので、海産物買い込んで帰ってきました。
活けアオリイカ最高。
日帰りだったので、海産物買い込んで帰ってきました。
活けアオリイカ最高。

感想

まったく山歩きに縁の無い方1名を含め、GWにどこか軽く歩くということで、見所のたくさんある世界遺産高野山を訪れました。

高野山では、奥の院と弘法大師御廟、金剛峯寺、壇上伽藍といった中核の施設はもちろんのこと、数多くの宿坊や食事処、食材店、スイーツ店など見所が多くあり、また、写経、阿字観、護摩行など体験出来ることもたくさんありますので、好みのものをいろいろに組み合わせて楽しむことができます。

日帰りだとすべてを体験することは厳しいので、今回は主要な施設と、宿坊での精進料理、阿字観、そして持ち帰る生ごまどうふに絞りました。

町中はGWということもあり、外国人・日本人ともにたくさんの人でかなり賑わっていました。


ちなみに先月24日にパンダがいなくなることが発表された白浜のアドベンチャーワールドに、速攻で26日に訪れました。
今週の高野山と合わせ、やたら和歌山を堪能した気がするGWでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

こんにちは。高野山の精進料理、小学校の林間学校で初めて食べた時のこと思い出しました。生の胡麻豆腐とっても美味ですよね。でも林間学校で初めて食べた時(小5)は全然美味しくなかったなぁー。
見納めパンダさん羨ましです。
2025/5/7 16:52
こんにちは! 林間学校高野山なんですねー

ごま豆腐って昔は一部の進んだ大人以外はたいてい美味しくないって言ってたけれど、ネットが広がった現代では高くても本格的で美味しいものは本当に有名になりますし、実際絶品です。
子供の頃のスーパーのはマズかったこと確実な記憶ですが、高校入学直後の修養行事で食べたときはどんな味だったか、とんと記憶にありません。

パンダさんは体重に反比例するフットワークの軽さの勝利でした。某アイドル曰くのパンダさんパワーかもしれません。
2025/5/7 17:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山 檀上伽藍、金剛峰寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら