記録ID: 8127383
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 943m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:05
距離 9.8km
登り 943m
下り 952m
9:11
2分
スタート地点
13:16
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴールデンウィーク真っ只中でしたが、9時前着でまだ空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中道登山道は何ヶ所か鎖場がありましたが、難易度は高くなかったです。 |
写真
御在所岳にはいろいろな奇岩・珍岩があります。これはおばれ岩(負ばれ岩)。岩が負ぶさっているように見えることに由来。あまりの大きさに引いて写真を撮ったため、木の陰で見にくくなってしまいましたが…
感想
紀伊山地での5日間にも及ぶ遠征登山を終え、この日はゆっくりと埼玉の自宅へ帰るつもりでしたが…
往路で新名神高速から見えた鈴鹿山脈がかっこよく見えて印象に残っていたのと、こんな絶好の天気に山に行かなければもったいない! ということで、御在所岳へGO!
急遽行くことにした御在所岳でしたが、とってもいい山でした。
登りで利用した中道コースは「落ちない岩」として有名な地蔵岩をはじめとした奇岩・珍岩があり、ちょっとした岩場、鎖場もあり、見どころ多数でした。下山で利用した裏道コースは谷から一気に立ち上がる岩壁が見え、登りとは全く違う景色を見ることができました。
疲れたらロープウェイで下山すればいいや、というつもりでしたが、気づけば歩いて下山していました。
結局、6日間の遠征は毎日歩きっぱなし。最後に素晴らしい山行で締めくくり、埼玉の自宅へ向けた長い帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
お疲れ様でした〜(長距離運転含め。。)
なんと! そうだったのですね!
同じ時間に山頂にいても、たくさんの人で賑わっていたので気づくのは難しかったですね…
会えませんでしたが、お互い、いい日にいい山に登れましたね☀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する