記録ID: 8127189
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
明神ヶ岳〜大雄山駅から バスをパスして比高・コスパ嵩上げ
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:29
距離 18.2km
登り 1,404m
下り 1,355m
13:56
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復:箱根登山鉄道湯本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルート整備問題なし 塔ノ峰の下、阿弥陀寺手前に倒木ならぬ倒竹少々あるが容易 |
写真
感想
激混GWは近場でリハビリ第2弾。比高1000mを登ろう。前回の丹沢表尾根も累積標高は1000mを越えたが、往復縦走で稼いだもの。一気に比高1000m以上を稼げるコースというと神奈川なら馬鹿尾根が真っ先に浮かぶが、モチ激混み必至。どこか空いているコースはないかと目をつけたのが箱根明神ヶ岳(1159m)の大雄山奥之院コース。バス終点道了尊からでは比高800mほどだが、大雄山駅(標高49m)から歩けば比高1100mオーバーで、バス代も浮かせる!最乗寺からのメインの見晴らし経由よりは空いているはず。
車道歩きで標高を稼ぐ後ろめたさはあったものの、仁王門から先は車道に並行する参道を行くのでこれはこれでアリかも。
朝から曇りがちであったのも幸いし、奥の院での一休憩のみで登り切れた。奥之院より先では下山してくる数パーティーのみで期待通り静かに登れた。
天気はイマイチだったし、花写真もピント外しばかり。でも、明神〜塔ノ峰間に朱線も延ばせたし、まあよしとしますか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する