【動画】岩手県金ヶ崎駒ケ岳


- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 735m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時にツボ足(長靴のみ、自分たちはスノーシュー装備)で登る年配の方がいました。 |
写真
感想
11/24に途中で諦めたのでまた登ってきました、先日失敗した際の地元の方(Iさん)と途中から合流し、二人で山頂へ。山頂は晴れわたり最高の気分を味わえました。〜〜〜
前回前々回と失敗してましたが今回は成功です。。。
まずいつものようにどこまで車(2輪駆動)登れるかを試しましたが、雪ではなく凍結坂道でストップ、しかもブレーキしても下がっていく怖さにびびりました。
で動画撮ろうと止った時を狙って出ようとするも、なんかのショックでまた下がる始末、なので動画はありません。
凍結路をソリ1号クン2号クンとともに登山口に向かいます。。。
路面つるつるなので歩きにくいったらありゃしない。
登山口で名前を書いていると前回のIさんが到着、ごいっしょさせてもらうことに。。。
ガンガン登る I さん、何とかついていく、年間登山50回を目指しているとのこと、ここ金ケ崎駒ケ岳は冬にしか登らないらしい
大ベテランだ、恩年56歳、お孫さんもいらっしゃるとか。。。
途中犬の足跡らしいのを発見されてました、ナニゆえに犬、しかも上を目指している様子。。。
下賽の河原
目的地の山頂
上賽の河原
山頂の駒ケ岳神社
北西の街並み、見えねぇ〜よ
山頂の気温は1.8度でした、風が吹くとやはり冷たい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の装備 合計10kg超え
U.L.スーパーストレッチ ダウンハガー#1 mont-bell
トレック900 SNOWPEAK
キャメルオメガリザーバー CAMELBAK
ネージュウォーカー Men's mont-bell
トレッキングパンツ Men's mont-bell
ATLAS725(SLS) mont-bell
GORE-TEX ロングスパッツ mont-bell
ストーブ MODEL440 コールマン
フォーチュラPro38 ドイター
プロバイザー・GORE-TEX全天候スーツPR-1610 ダイワ
水分・・・1500g(麦茶1000gは往復道程90%くらいで飲み干してしまった、500gはラーメン用)
飲料は2000gは必要
ウェア上
ユニクロサーマル?、ドロワットパーカ
(ULサーマラップジャケットをさらに着ると暑かった)
ウェア下
ユニクロサーマル?、モンベルトレッキングパンツ で充分だった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する