ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8125237
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

「大人の子供の日」は、白ポコ見に【十種ヶ峰(とくさがみね)俗名:長門富士】

2025年05月05日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 島根県 山口県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
5.6km
登り
609m
下り
608m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:08
合計
2:40
距離 5.6km 登り 609m 下り 608m
10:06
74
11:20
18
11:38
11:46
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近の神社の周りと道路向こうに駐車場 300円徴収あり(管理協力金)
係りの方が不在時は神社の賽銭箱に入れる
登山者用トイレあり (管理協力金で、駐車場・トイレが維持されている)
コース状況/
危険箇所等
ヤマシャクヤク自生地は一方通行です
その他周辺情報 日帰り温泉 国道9号を津和野方面へ
・道の駅 願成就温泉 520円
・あさぎりの湯(道の駅 津和野温泉·なごみの里)700円

SLやまぐち号 十種ヶ峰の山頂からも見えます
徳佐駅、津和野駅、あさぎり温泉の線路沿いで見えます(運行日・時刻は調べてね)
神角八幡宮の駐車場に駐車(帰りに撮影)
2025年05月05日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/5 12:49
神角八幡宮の駐車場に駐車(帰りに撮影)
駐車場管理協力費 300円
8時〜午前中は係りの方がいらっしゃいます
昆虫採集のおじさんが、みんなに話しかける( ´艸`)
2025年05月05日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/5 10:04
駐車場管理協力費 300円
8時〜午前中は係りの方がいらっしゃいます
昆虫採集のおじさんが、みんなに話しかける( ´艸`)
行ってくるけん!
2025年05月05日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
5/5 10:06
行ってくるけん!
ゲート前の民家で「たけのこ」販売
家に電話して確認(勝手に買って帰ると、言われるから)
「いらない」とのこと
おじさんごめんね
2025年05月05日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/5 10:10
ゲート前の民家で「たけのこ」販売
家に電話して確認(勝手に買って帰ると、言われるから)
「いらない」とのこと
おじさんごめんね
登山口ゲート
お地蔵さんに近づくとスズメバチの音がするので注意
2025年05月05日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/5 10:13
登山口ゲート
お地蔵さんに近づくとスズメバチの音がするので注意
ニョイスミレ
2025年05月05日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
5/5 10:22
ニョイスミレ
林道を過ぎると、急な登りに
2025年05月05日 10:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/5 10:38
林道を過ぎると、急な登りに
ロープありますが、使わなくても登れます
2025年05月05日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/5 10:39
ロープありますが、使わなくても登れます
ホウチャクソウ
2025年05月05日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
5/5 10:41
ホウチャクソウ
ここから自生地
急です
2025年05月05日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/5 10:47
ここから自生地
急です
下のお花は散ってるものもあり
2025年05月05日 10:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
5/5 10:48
下のお花は散ってるものもあり
最初に見つけた美人さん
2025年05月05日 10:57撮影 by  Pixel 8, Google
35
5/5 10:57
最初に見つけた美人さん
2025年05月05日 10:57撮影 by  Pixel 8, Google
14
5/5 10:57
「入ってはダメ」のロープの張ってある
遠くには沢山咲いてます
2025年05月05日 10:59撮影 by  Pixel 8, Google
14
5/5 10:59
「入ってはダメ」のロープの張ってある
遠くには沢山咲いてます
近寄れない
2025年05月05日 10:59撮影 by  Pixel 8, Google
8
5/5 10:59
近寄れない
まん丸も
2025年05月05日 11:00撮影 by  Pixel 8, Google
14
5/5 11:00
まん丸も
今日一番の美人さん
2025年05月05日 11:02撮影 by  Pixel 8, Google
31
5/5 11:02
今日一番の美人さん
マムシグサ?
2025年05月05日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/5 11:03
マムシグサ?
エンレイソウ
2025年05月05日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/5 11:05
エンレイソウ
近寄れないので・・ズーム
2025年05月05日 11:06撮影 by  Pixel 8, Google
15
5/5 11:06
近寄れないので・・ズーム
入ったらダメ
2025年05月05日 11:07撮影 by  Pixel 8, Google
6
5/5 11:07
入ったらダメ
2025年05月05日 11:07撮影 by  Pixel 8, Google
12
5/5 11:07
終盤です
2025年05月05日 11:08撮影 by  Pixel 8, Google
9
5/5 11:08
終盤です
2025年05月05日 11:09撮影 by  Pixel 8, Google
11
5/5 11:09
尾根の近くでリンドウ
2025年05月05日 11:16撮影 by  Pixel 8, Google
18
5/5 11:16
尾根の近くでリンドウ
尾根にはこのスミレさん
2025年05月05日 11:18撮影 by  Pixel 8, Google
15
5/5 11:18
尾根にはこのスミレさん
分岐
このコースは登りの一方通行です
2025年05月05日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/5 11:21
分岐
このコースは登りの一方通行です
イカリソウ
2025年05月05日 11:23撮影 by  Pixel 8, Google
16
5/5 11:23
イカリソウ
出発地の駐車場
田植えは終わってます
2025年05月05日 11:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/5 11:29
出発地の駐車場
田植えは終わってます
山頂着
2025年05月05日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
5/5 11:39
山頂着
三角点タッチ
女の子が独占していたが、撮らせてもらった ありがとね
2025年05月05日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
15
5/5 11:40
三角点タッチ
女の子が独占していたが、撮らせてもらった ありがとね
山頂エビデンス
2025年05月05日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
34
5/5 11:40
山頂エビデンス
パノラマ
2025年05月05日 11:41撮影 by  Pixel 8, Google
12
5/5 11:41
パノラマ
暑いからチョコは溶け気味
2025年05月05日 11:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
5/5 11:44
暑いからチョコは溶け気味
日本海が見えます
2025年05月05日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/5 11:46
日本海が見えます
あと1時間すると、こちらに「SLやまぐち号」が通る
・・が、待っていられない
2025年05月05日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
5/5 11:47
あと1時間すると、こちらに「SLやまぐち号」が通る
・・が、待っていられない
山頂下の「熊野神社」
鳥居が新しくなってます
2025年05月05日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/5 11:49
山頂下の「熊野神社」
鳥居が新しくなってます
北側のスミレさん
2025年05月05日 11:58撮影 by  Pixel 8, Google
12
5/5 11:58
北側のスミレさん
権現社
ここの近くまでは車で来れますが、ヤマシャクへは一方通行で見に行かれない
2025年05月05日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/5 12:01
権現社
ここの近くまでは車で来れますが、ヤマシャクへは一方通行で見に行かれない
シュンラン
倒れていたので、うまく撮れない
2025年05月05日 12:23撮影 by  Pixel 8, Google
17
5/5 12:23
シュンラン
倒れていたので、うまく撮れない
民家の軒に水芭蕉
2025年05月05日 12:43撮影 by  Pixel 8, Google
14
5/5 12:43
民家の軒に水芭蕉
げざ〜〜ん
2025年05月05日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
19
5/5 12:54
げざ〜〜ん
ここまで来たら、山賊のごはんと「山賊砦」・・と思って六日市に
ですが14:00前でも長蛇の待ち・・あきらめて
「山賊砦」山口県(岩国市錦町)・・2km先の六日市ICは島根県
2025年05月05日 13:52撮影 by  Pixel 8, Google
9
5/5 13:52
ここまで来たら、山賊のごはんと「山賊砦」・・と思って六日市に
ですが14:00前でも長蛇の待ち・・あきらめて
「山賊砦」山口県(岩国市錦町)・・2km先の六日市ICは島根県
道の駅 むいかいち温泉「ゆ ら ら」に変更
レストランは14:00までで食べられず・・パンを買う
最初からこっちだったな〜〜 で、ゆったりお風呂(680円)
2025年05月05日 14:02撮影 by  Pixel 8, Google
9
5/5 14:02
道の駅 むいかいち温泉「ゆ ら ら」に変更
レストランは14:00までで食べられず・・パンを買う
最初からこっちだったな〜〜 で、ゆったりお風呂(680円)

感想

ヤマシャクヤク見たくて、来ました
5月1日までのレコでは全盛・・2回雨があったからか?散り始めてお花がすくなくなっていましたが ほっこり白ポコ
毎月大山も予定していましたが、6日は雨予報ですから、こちらを一択です

今年のGWは、夜間に雨はあったが、日中は晴れ(5/1は広島は雨でしたが、遠征で山梨にて、晴れ)
遠征から帰ってからも、晴れでしたが、家のこともしておかないと・・3日・4日は空き家の実家で草むしり、木の選定、荷物整理を行う
晴れた日に山行を 5月5日は「大人の子供の日( ´艸`)」

行きは、時間を見て、1/3は高速を利用
帰りは、お金をケチって、下道190km・・まあ、山の中の道ですから信号もほとんどなく 4時間

いい日でしたね〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

カオナシさん、私もピークの時にここ行きたかったです😅
終盤とはいえまだまだ見れますね。お上品なポコポコが沢山いらっしゃる🥰
それに願成就温泉とかゆららとか 非常に懐かしい
もちろん山賊焼も
あ〜行きたくなった、白ポコは終わってるけど、温泉とか山賊焼とか🤤
2025/5/6 13:43
いいねいいね
1
aoitoriさん こんにちは〜〜
白ポコマスターからして、ここはいいですよね
山口はそちらから遠いですね(広島からも遠いと思ってる)

温泉をパスしても、山賊焼でしたから、並んでも待っておくべきでしたかね?
2時だから、もう待てん・・と、ゆらら行ったらレストラン閉店時間( ゚Д゚)
下山後を計画しておくべきですね・・SLも見に行こうかと迷ったが、時間を把握してないし
今日は雨 ヤマレコみてます
2025/5/6 14:22
いいねいいね
1
カオナシさん こんばんは。
今回はボッチで歩かれたのですね、単独行とヤマシャクヤクの白い球は良いカップルではないかな、ゆっくりと誰にも気兼ねなくひっそりと眺める(ひっそりと咲いているんだものね)。
大人の子供の日って何なの、5月5日だし謎だね、しかも顔のえもじでクスクスと笑っているしね??
お疲れ様でした車運転・・・話し相手も無しで苦痛だったのでは?
2025/5/8 20:44
yasioさん こんばんわ(^^♪
コメントありがとうございます
そう、ボッチですね・・遠征帰りは家のことを2日やって、家庭菜園の苗の植え付け予定を後日にして出かけてきました
もう陽が上ってての思いつき出発ですから・・そこはソロになり
還暦過ぎましたが、中身は子供なので「大人の子供の日」と言って、出かける( ´艸`)
車の運転は好きです ローカルのラジオ番組が友
カーナビの到着予定時刻をどれだけ短縮できるか? カーナビの指示を無視しての自己記憶地図との勝負しながら走っています・・なんの得もないですが、満足です( ´艸`) 
2025/5/8 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら