田島の岩場1泊2日フリークライミング

- GPS
- 00:20
- 距離
- 138m
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:21
天候 | 1日目 午後は暑いくらいの晴れ 2日目 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車出しありがとうございました😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
田島の岩場 小さい岩場ですが、垂壁~ルーフまである面白い岩場でした |
その他周辺情報 | 会津山村道場うさぎの森キャンプは設備がサイコー |
写真
感想
昨年の夏の暑い日に初めて訪れた 田島の岩場 を再訪しました。
昨年は、まったく登れなかった「会津の風 5.11b」は、苦手なパワー系のボルダームーブで、今回は、なんとかRPできました。
2日目はあいにく朝から雨模様で、「うつくしま福島 5.11c」や「アガタメモリアル5.12a」などの三つ星ルートを触ることができなかったのが残念でした。
でも、久しぶりに大人数で春合宿みたいなクライミング・トリップができて楽しかったです。
また、日光の観光地、龍王峡ハイキングに行った際にいつも気になっていた川治温泉の「薬師の湯」に、偶然にも入ることができてうれしかったです。
こちらも参照してください → 南会津町 田島の岩場でクライミング Rock Climbing at the rocks of Tajima in Minamiaizu, Fukushima
https://hikingbird.exblog.jp/37944193/
以前にどこかの帰り道で「ここが田島の岩場だよ」とSueに教わりこんな道路端に岩場が❗って思った
その岩場に行って来ました。コンパクトながら色々
それぞれの力量で楽しめる良い岩場だと思います。
誘ってくれたSue、ありがとうございます。
スーちゃんに誘っていただき、6人で1泊2日で福島県の田島の岩場に
国道沿いにあるアプローチなしの特異な岩場?
たくさんの応援とビレイ、映え写真をありがとうございました😊
インスタ動画リンク
https://www.instagram.com/reel/DJRTsoitQhA/?igsh=MWo1MDNjcW9mbGxqaw==
前回佐久志賀のウラカンテ11bをRPしましたが、お買い時感があり、グレード更新の実感はなし
「会津の風」はみじかしい系ですが、強傾斜のカンテをトゥーフックやヒールフックを駆使して登る11bを実感できるルートでした
やっと実感を伴うグレード更新ができたかな?
とはいえ、ジムっぽいルートで得意系だったので、本格的な長さのある11b以上をもっと登っていきたいです
次回来る時があれば、12クライマーになっていたらもっといろいろなルートが登れそうなので、頑張ります
1日目は暑いくらいの日で、2日目はあいにくの雨でしたが、雨の切れ間ができて1時間程登れてラッキー😁
近くの会津山村道場うさぎの森キャンプもとてもキレイで◎
●1日目 晴れ
せもりな10a フラッシュ お買い得5.7?
うまし、南郷トマト10b MOS
山王丸11a MOS お買い得10c?
会津の風11b フラッシュ
イエース・ロング11b TOがぎりぎり 明日登れるか?
三色餅10c フラッシュ
●2日目 曇りの1時間に軽く登る
うまし、南郷トマト10b リピートMRP
三色餅10c リピートMRP
Suecから「山王丸 11a」は、超超超お買い得でOS狙えると聞いていたので、FLですが登れてよかった。実は途中諦めかけましたが、下からのみなさんの応援でがんばれました。
2日目は雨で残念でしたが、気ごころ知れたメンバーで楽しい2日間でした。
田島の岩場の雰囲気もとても気に入りました。上手になってまた来たいです!
みなさま、お世話になりました。ありがとうございました。
Suecお声掛けいただきタイムスケジュールから色々とありがとうございました。
ckこの度も長距離運転していただきありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する