記録ID: 8120891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
奈良青垣トレイル前編/長谷寺〜五ヶ谷
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:56
距離 18.9km
登り 1,111m
下り 975m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:国道五ケ谷バス停→天理駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内はほぼなし。テープと踏み跡は多い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
奈良青垣トレイルは長谷寺を出発し初瀬山、龍王山、大国見山、城山、芳山、若草山を経て奈良公園へ至る約33kmの縦走路です。
私が考えました。
実は10年くらい前に思いついて一度踏査を試みたのですが、道迷いの連続でお蔵入りとなっていました。
今はネットでみんなの軌跡が見れるのでハードルが低そう、というわけでリベンジです。といっても全部歩くとCT15時間くらいになりそうなので矢田原か五ヶ谷あたりの行けるところまで歩くことにしました。幸いこのルートは豊富なエスケープがありそのどこからでも徒歩1〜2時間でJR桜井線の駅に到達できるのが魅力です。
また矢田原と五ヶ谷には少ない本数ながらバスもあります。
今回歩いた印象としては
・登山口を含めルート案内はほぼなし。テープと踏み跡は豊富
・龍王山〜桃尾の滝の舗装路が長い
・トイレは龍王山と桃尾の滝にある
・長谷寺周辺以外自販機なし
道中は長谷寺、笠(そばで有名)、天理ダム、桃尾の滝、Ω(名阪国道)の内側、矢田原、春日原生林、奈良公園など見どころがたくさん。たくさん歩いて関西の名ルートに育てようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する