記録ID: 8119205
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
熊野古道紀伊路 スルーハイクで完踏!(大阪天満橋~山中渓~紀伊田辺)
2025年04月30日(水) 〜
2025年05月04日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 55:05
- 距離
- 190km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 2,088m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:46
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 12:04
距離 46.5km
登り 36m
下り 27m
6:21
147分
スタート地点
18:26
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:07
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 12:23
距離 45.6km
登り 365m
下り 368m
3日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 9:03
距離 24.5km
登り 822m
下り 790m
19:20
宿泊地
4日目
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:50
距離 34.4km
登り 450m
下り 475m
5日目
- 山行
- 10:55
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 11:10
距離 38.8km
登り 419m
下り 428m
5:53
100分
宿泊地
17:05
ゴール地点
天候 | 1日目:晴れ 2日目:晴れ 3日目:雨のち曇り 4日目:晴れ 5日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
1日目:大阪天満橋~泉佐野
(宿泊:ホテルニューユタカ)
2日目:泉佐野~海南
(宿泊:和歌山プリンスイン海南)
3日目:海南~湯浅
(宿泊:国民宿舎 湯浅城)
4日目:湯浅~御坊
(宿泊:MOUNTQ ※テント泊)
5日目:御坊~田辺
昨年の中辺路に続き、今年は紀伊路を完踏!
せっかくなので、熊野街道の起点である大阪天満橋から歩き通しました。
ほぼ95%以上がアスファルトのため、脚へのダメージが中辺路の比にならず、何とか最後まで持ったという感じです。平地が多いためペースも上がらずでしたが仕方なしですね…
本来、2日目はテント泊の予定でしたが、翌朝が大雨との予報から急遽ホテルに変更(結果大正解てをした)。
大阪府内の区間はほぼ全てが住宅街、正直なところあまり面白くはなく、精神的に堪えました笑(とはいえ住吉大社や大仙古墳などは見どころでした)
和歌山県内に入り、本格的な紀伊路となってもやはりアスファルトが多く、山道は藤白峠や鹿ケ瀬峠など数えるほど…
ただ、海南~湯浅のみかん畑、日高~御坊の竹林、印南~田辺の梅の木と、農作物の分布が北から変化していたのが個人的にかなり面白く、勉強になったと同時に、歩いたからこそ気付けて良かったなと思いました。
印南からの海岸線では潮の香りが心地よく、次はその先大辺路に行きたいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する