記録ID: 8118060
全員に公開
ハイキング
屋久島
縄文杉(荒川登山口)
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:51
距離 20.6km
登り 1,161m
下り 1,162m
13:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往路は、屋久杉自然館に4時40分頃到着。 スムーズに駐車でき、510頃のバスで出発。始発は4時40分頃に出発したようです。 帰りは、1440発に出発 柔軟に前倒し運行してくださるのが良いですね。 |
その他周辺情報 | 世界遺産センター(無料) 永田岳・宮之浦岳登山の参考になりました 屋久杉自然館(有料)は、パスしました |
写真
ハート型の葉
ウィルソン株近くのもう一つのハートとガイドさんに教えてもらったのですが、名前を忘れてしまいました…
今回、ガイドさんが多くてびっくりしました。このコースは、ガイドさんと一緒も良さそうですね。
ウィルソン株近くのもう一つのハートとガイドさんに教えてもらったのですが、名前を忘れてしまいました…
今回、ガイドさんが多くてびっくりしました。このコースは、ガイドさんと一緒も良さそうですね。
感想
前日の永田岳・宮之浦岳ピストンに続き、この日は縄文杉に行きました。
登っていると昨日、山でお会いした方々が降りて来るのにすれ違いました。縦走が羨ましい! 高塚小屋と新高塚小屋は、テントは一杯だったが、小屋には空きがあったとのことでした。
縄文杉は27年前に屋久島に来た時に歩いたつもりになっていたのですが、写真が見つからず…トロッコ道を歩いた記憶もない…
白谷雲水峡と黒味岳は行ったけれど縄文杉は来ていなかったようです。
記憶は当てにならない…
いずれにしても来て良かったです。
ガイドさんが沢山いらっしゃいました。お願いしても楽しかったかな。前日は300人、この日は700人?というお話を小耳に挟みました。昨日の山に比べ、年齢層が若い印象です。
2日間の翌日、筋肉痛になり、ホテルの階段を登るのも辛い。登山で筋肉痛になるのは久しぶり。なまり具合を実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する