記録ID: 8114187
全員に公開
ハイキング
東海
飯盛山の白ポコとエビネなど🌺
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 338m
- 下り
- 341m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道から駐車場までの道のりが、落石などあってちょっと危険です。 登山道は比較的整備されていて特に危険個所はありません。 |
写真
感想
かねてから御池岳に今日、クマガイソウを見に行く予定でしたが、時期が来てもなかなかレコがあがって来なくて、3日の夜に蕾の情報がありました。
急遽、予定を変更して今日は終盤気味ですが、飯盛山のヤマシャクヤクを見に行くことにしました。
朝、家を出る時に小雨が降っていましたが、途中で止んで曇り空の中、飯盛山へと向かいました。駐車場は1台も無くて1番乗りでした。連休だというのにどうしたのかなと思っていたら時間が経つにつれて少しずつ登山者も増えてきました。そして下山したら晴れ間が出て来て大勢の方が登って行かれます。ちょっと時間を誤ったかな😅。
そして去年より半月ほど遅いのでコシノコバイモやリンドウ、ヒトリシズカなど多くのお花は終わっていました😔。
でも、遅かったからかエビネに出会えたし、ヤマシャクヤクも終盤ながらまだ、残っていて楽しめたので良かったです🌺。
また、行きに大垣のご夫婦の方にヤマシャクヤクのご案内や、頂上で岐南町のご夫婦の方にも西津汲のご案内やヒメレンゲのご説明をして少しお役に立てたかと思います。
私は西津汲は何度も行っているしエビネやヤマシャクヤクも見れたので今回は割愛させて頂きました。
予定外の山行でしたが十分楽しめてよかったです😃。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する