記録ID: 8106106
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宇都宮アルプス⛰️少年の心を忘れずに。本山登山⛰️
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 448m
- 下り
- 448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 1:46
距離 4.8km
登り 448m
下り 448m
14:20
天候 | 晴れ☀️天気も20度前後と暖かい⭕️ 前日の雨で少しのぬかるみあり🤏 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お蕎麦屋さんや工事の人々の休憩所としても使われてるのかなと。 トイレも駐車場から少し登った所に綺麗なトイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
あ~る~ぷ~す~一万尺~🎵と楽しく登れる山です⛰️ 男山の手前まで小学生中学年程も学校の遠足で登ってました!先生方もGWの休みの日に大変だなと思いながらも、元気に登ってる様子でした! 前日の1日の雨でけっこうぬかるんでるかなと予想してましたが、ほんの少しだけで気持ちよく登ることができました。 基本、木の根がぼこっとででる林道を登り、たまに岩を登り下りするルートです。 下山中は、なだらかな傾斜の為、危険箇所もなく、気持ちよく宇都宮アルプスの山々を見ることができます👀 山頂はすこーし、木が生い茂っている為、岩かなにかに登り周囲を見渡すことができます。 身長170cm程あればあたりを見渡せるかと。 |
その他周辺情報 | 温泉は、ロマンチック村の温泉か、上河内の梵天の湯があります。 個人的には梵天の湯のが好きかなと。 店休日もある為、確認してから伺うのが良きかと🙆♂️ |
写真
装備
個人装備 |
マムート 28リットルザック
両手トレッキングポール
Salmoon ローカットトレッキングシューズ
上半身
半袖アンダーシャツ。
ワークマンの薄手の羽織るもの。
下半身
PUMA 半ズボン
ワークマンレギンス
|
---|---|
備考 | 水 500ml✖️2本 |
感想
天気もよく気持ちよーいNICEなトレッキングでした。小中学の思い出を片隅に置きつつ、この場所の思い出をこの年でアップデートしました🤪笑
ってことで栃木100名山12座目も完了。
本当は古賀志山も登り13なんだけども、記録を保存してない為、12座となってます。
さぁ、次もEnjoy Trekking👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する