ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8104469
全員に公開
ハイキング
関東

武蔵野台地(小石川植物園と六義園)

2025年05月03日(土) 〜 2025年05月05日(月)
 - 拍手
fuji3d🧢 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
5.3km
登り
15m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
3.13.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:41
休憩
0:00
合計
1:41
距離 2.5km 登り 14m 下り 14m
9:24
101
スタート地点
11:05
宿泊地
2日目
山行
0:51
休憩
0:37
合計
1:28
距離 2.8km 登り 2m 下り 1m
9:11
7
宿泊地
9:18
9:20
21
9:41
10:16
9
10:25
6
10:31
8
10:39
ゴール地点
天候 3日 ☀️ https://tenki.jp/past/2025/05/03/satellite/japan-near/
5日 ☀️ https://tenki.jp/past/2025/05/05/satellite/japan-near/
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●小石川植物園
パーキング・メーター祝日休止(休止でなくても、60min超えるし)につき、千川通りのリパーク@祝日max1,900に🚙駐車

●六義園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html
黄金週間で、染井門が開門してました。駒込駅🚉南口から🚶‍♀️🚶2minです
コース状況/
危険箇所等
●小石川植物園 https://koishikawa-bg.jp/wp/wp-content/themes/koisikawa.wp/asset/pdf/koishikawaMap.pdf

植物園の高台は、武蔵野台地の端っこに位置して、ザ・舌状台地という感じの白山台地の先端に当たります。植物園の西側は谷端川(暗渠)左岸の湿地で、崖線の上と下の環境差を利用して上手に植生を配置してるという印象があります。
https://fukadaken.or.jp/data_pdf/24_87.pdf
の図6が分かり易いかも

舗装路面の都市公園とは違います。基本、フツーの土道を歩きます(写真1、3、5を参照。)崖下は、ところどころぬかるんでます。崖上は、基本、乾いてます

●六義園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/assets/files/rikugi_map.pdf?date=20250504180910
基本、砂利か土の道(写真8〜11、13を参照)を歩きます

なお、gpxは、TG-5でいつも通りに記録しましたが、何故か、序盤、あらぬ方に飛びまくってたので、記憶に従って、手動でちょと補正しました。でも、標高は、正せぬままです。。
その他周辺情報 植物園正門から徒歩5min圏内のArissara https://arissara.stores.jp/about
でPhad Thai@JPY1,600とPhananeg Chicken Currey@JPY1,450を頂きました😋 お高いハーブ茶🫖(African Nectar@JPY950とGinger Twist@JPY900)も、よかったです
おはよーございます、小石川植物園に来ました。湿地を好む落羽松、気根をにょきにょき生やします
22
おはよーございます、小石川植物園に来ました。湿地を好む落羽松、気根をにょきにょき生やします
湿地に点在する池に、黄菖蒲が咲き誇ります。西亜細亜、欧州原産だそうな
26
湿地に点在する池に、黄菖蒲が咲き誇ります。西亜細亜、欧州原産だそうな
台地に上がって、こんな場所ここ以外に無さそうな、花梨林を散策します
17
台地に上がって、こんな場所ここ以外に無さそうな、花梨林を散策します
百合の木の花です。こんにちは☺️
38
百合の木の花です。こんにちは☺️
大木🌳が多くて、嬉しい😊 明治9年に植えた鈴懸の木、国内最古だそうな
21
大木🌳が多くて、嬉しい😊 明治9年に植えた鈴懸の木、国内最古だそうな
躑躅は大方終わってましたが、黐躑躅が残ってました。三本の大楠を愛でて、温室に向かいました
21
躑躅は大方終わってましたが、黐躑躅が残ってました。三本の大楠を愛でて、温室に向かいました
さて、「こどもの日」🎏の朝です。関越道上りの渋滞予想40kmにめげて😧、遠出は止めて、六義園を散策します。染井門から、いかにも流鏑馬🏇向きの千里場を南進します
16
さて、「こどもの日」🎏の朝です。関越道上りの渋滞予想40kmにめげて😧、遠出は止めて、六義園を散策します。染井門から、いかにも流鏑馬🏇向きの千里場を南進します
元禄の世に権勢を振るった柳澤吉保が築園しただけあって、広々した泉水の景が広がります
19
元禄の世に権勢を振るった柳澤吉保が築園しただけあって、広々した泉水の景が広がります
庭園の西端からは、流路の左岸のゆるゆる起伏した土道を楓林を縫って歩きます
13
庭園の西端からは、流路の左岸のゆるゆる起伏した土道を楓林を縫って歩きます
つつじ茶屋に寄ります。躑躅を柱にするなんて、びっくり(まあ、何たって、岩崎彌太郎💰だから)
こちらを「代表写真」にします
25
つつじ茶屋に寄ります。躑躅を柱にするなんて、びっくり(まあ、何たって、岩崎彌太郎💰だから)
こちらを「代表写真」にします
山陰橋に差し掛かりました。右側が藤代峠に繋がる高みです(あっ、だから、「山陰」なのか)
15
山陰橋に差し掛かりました。右側が藤代峠に繋がる高みです(あっ、だから、「山陰」なのか)
藤代峠の麓の「紀州」のベンチで一休み。中の島(妹山・背山)を望みます
25
藤代峠の麓の「紀州」のベンチで一休み。中の島(妹山・背山)を望みます
で、せっかくなので、ヤマレコ活動としてw、藤代峠@標高35mに登ります
38
で、せっかくなので、ヤマレコ活動としてw、藤代峠@標高35mに登ります
攻略しました。駒込駅では終了してた霧島系を含め、躑躅🌺が残ってて、嬉しいところ
35
攻略しました。駒込駅では終了してた霧島系を含め、躑躅🌺が残ってて、嬉しいところ
新玉松跡にて、ヤマレコ活動の続きとして、小紫陽花をパチリ。仄かに香ります
36
新玉松跡にて、ヤマレコ活動の続きとして、小紫陽花をパチリ。仄かに香ります
田鶴橋前から藤代峠を振り返ります。園内を歩いて、染井門から駒込駅に向かいます。
お疲れさまでした
18
田鶴橋前から藤代峠を振り返ります。園内を歩いて、染井門から駒込駅に向かいます。
お疲れさまでした

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 筆記用具 携帯 ナイフ カメラ

感想

6年前の同日にも小石川植物園を訪れた https://www.yamareco.com/modules/diary/325533-detail-185229
のですが、そのときと比べて、今年は、花が咲き急いでる感が強いです。2日午後の驟雨も痛かったかも

なので、二日後に訪れた六義園、駒込駅(ホーム向かいの線路沿いに躑躅の植え込みが続きます)の状況も見て、躑躅はほぼ終了だろう、と予想してたのですが、意外にも、多種類の躑躅が咲き残って(というか、接写に耐えるw見頃のものが相当多くて、)めでたし、めでたし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら