ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8104392
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

二宮駅~湯河原駅

2025年05月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
39.2km
登り
540m
下り
518m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:20
合計
6:19
距離 39.2km 登り 540m 下り 518m
6:39
10
6:49
6:53
7
西湘バイパス下(脱衣)
7:00
12
R1 二宮駅入口
7:12
23
押切坂上
7:35
27
8:02
34
8:55
17
山側分岐
9:12
6
県道分岐
9:18
9:32
25
根府川駅(パン,コーラ)
9:57
17
江之浦測候所前
10:14
13
石名坂BS
10:27
52
岩(R135下)
11:19
5
11:24
44
真鶴岬
12:08
10
正源山下(福浦分岐)
12:18
12:20
22
福浦漁港(サイダー)
12:42
16
千歳橋(湯河原温泉入口)
12:58
みやかみの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
445+450新宿458++512東京520+++628二宮
初めての二宮駅
2025年05月03日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 6:38
初めての二宮駅
6:38で18℃、まだ爽やか
2025年05月03日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 6:38
6:38で18℃、まだ爽やか
赤線繋ぎに西湘バイパス二宮ICの先まで戻ったらフェンスが…
2025年05月03日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 6:47
赤線繋ぎに西湘バイパス二宮ICの先まで戻ったらフェンスが…
施錠はなく抜けると、
2025年05月03日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 6:48
施錠はなく抜けると、
海岸線
(波が高いので砂浜ランはやめときます)
2025年05月03日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 6:52
海岸線
(波が高いので砂浜ランはやめときます)
繋がりましたーw
6:53で早や20℃
アームカバーとロンパン(ftスカイトレイル)脱ぎ半袖半パン
2025年05月03日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 6:53
6:53で早や20℃
アームカバーとロンパン(ftスカイトレイル)脱ぎ半袖半パン
R1二宮駅入口交差点
箱根駅伝4区、小田原へ7:00スタート 
2025年05月03日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:00
R1二宮駅入口交差点
箱根駅伝4区、小田原へ7:00スタート 
さすが旧東海道
2025年05月03日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 7:09
さすが旧東海道
押切坂?
2025年05月03日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:12
押切坂?
駅伝の実況の4区/7区はいつも散漫になり記憶にないけど、
海抜23mから8mと結構な下りでした
2025年05月03日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:13
駅伝の実況の4区/7区はいつも散漫になり記憶にないけど、
海抜23mから8mと結構な下りでした
微かに秀峰
2025年05月03日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 7:15
微かに秀峰
小田原11K
2025年05月03日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:17
小田原11K
伊豆半島までバッチリ
2025年05月03日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 7:22
伊豆半島までバッチリ
大山みち
2025年05月03日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 7:24
大山みち
晩柑の無人販売
2025年05月03日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 7:24
晩柑の無人販売
味わいあり
2025年05月03日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 7:29
味わいあり
二子山、駒ヶ岳、神山がくっきり
2025年05月03日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 7:32
二子山、駒ヶ岳、神山がくっきり
秀峰再び
2025年05月03日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:37
秀峰再び
ヌケました(国府津ICの歩道橋から)
2025年05月03日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 7:42
ヌケました(国府津ICの歩道橋から)
旧東海道の風情
バスもいつの間にか脱神奈中
2025年05月03日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 7:50
旧東海道の風情
バスもいつの間にか脱神奈中
鎌倉時代の酒匂宿の川辺本陣
2025年05月03日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:57
鎌倉時代の酒匂宿の川辺本陣
酒匂橋東詰から
2025年05月03日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 8:01
酒匂橋東詰から
山王神社
2025年05月03日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:12
山王神社
小田原宿に入りました
2025年05月03日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:13
小田原宿に入りました
市内は5/3に観光行事の北條五代祭、5/4~5に各地域の例大祭で祭り一色に
2025年05月03日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:22
市内は5/3に観光行事の北條五代祭、5/4~5に各地域の例大祭で祭り一色に
ういろう
小田原宿最古の老舗だそう(建物は再建)
http://www.uirou.co.jp/
2025年05月03日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 8:25
ういろう
小田原宿最古の老舗だそう(建物は再建)
http://www.uirou.co.jp/
近くには
箱根登山鉄道軌道線の旧車両
2025年05月03日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 8:26
近くには
箱根登山鉄道軌道線の旧車両
この辺は「本町」の名の通り旧い商家の面影がたくさん
(振り返ったところ)
2025年05月03日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:27
この辺は「本町」の名の通り旧い商家の面影がたくさん
(振り返ったところ)
駅伝コースから離脱しR135へ
2025年05月03日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:29
駅伝コースから離脱しR135へ
小田原漁港
2025年05月03日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:34
小田原漁港
主に相模灘〜伊豆諸島が漁場です
2025年05月03日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 8:38
主に相模灘〜伊豆諸島が漁場です
早川駅
2025年05月03日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:40
早川駅
西湘バイパス終点(石橋IC)から先は渋滞
2025年05月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:50
西湘バイパス終点(石橋IC)から先は渋滞
真鶴半島見えてきました 岬の三ツ石も
2025年05月03日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:52
真鶴半島見えてきました 岬の三ツ石も
この先歩道がさそうなので山側へ迂回
2025年05月03日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 8:55
この先歩道がさそうなので山側へ迂回
海抜30mまで上り、
2025年05月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:57
海抜30mまで上り、
すぐ横は東海道本線
(振り返ったところ)
2025年05月03日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 8:59
すぐ横は東海道本線
(振り返ったところ)
眺望もよし
2025年05月03日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:01
眺望もよし
米神の集落を抜けます
2025年05月03日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:02
米神の集落を抜けます
旧いみかん蔵でしょう
2025年05月03日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 9:02
旧いみかん蔵でしょう
山上にかけ晩柑の栽培が盛んなよう
2025年05月03日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:05
山上にかけ晩柑の栽培が盛んなよう
popieさんに倣い海を挟んでの大山
2025年05月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 9:06
popieさんに倣い海を挟んでの大山
看板屋さんの地図、地域が分かりやすい
2025年05月03日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:10
看板屋さんの地図、地域が分かりやすい
一旦R135に下りて、
2025年05月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:12
一旦R135に下りて、
再び山側の県道740(旧R135)に入ります
2025年05月03日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:13
再び山側の県道740(旧R135)に入ります
根府川駅(無人駅なので改札内へ)
車内からお馴染みの風景
2025年05月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:26
根府川駅(無人駅なので改札内へ)
車内からお馴染みの風景
ホーム見下ろします
2025年05月03日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:26
ホーム見下ろします
エモい駅舎
2025年05月03日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 9:31
エモい駅舎
9:32で21℃、陽射しがキツいですが風は心地よい
2025年05月03日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 9:32
9:32で21℃、陽射しがキツいですが風は心地よい
まだまだ上ります
2025年05月03日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:32
まだまだ上ります
寺山神社
2025年05月03日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:34
寺山神社
根府川の集落を見下ろします
2025年05月03日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 9:35
根府川の集落を見下ろします
調べたら芥川龍之介『トロツコ』で描かれた路線でした
2025年05月03日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:35
調べたら芥川龍之介『トロツコ』で描かれた路線でした
白糸川のマス釣り場
賑わってました
2025年05月03日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:38
白糸川のマス釣り場
賑わってました
山の中にボートメーカー?
その界隈ではユニークな業容のようです
2025年05月03日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:43
山の中にボートメーカー?
その界隈ではユニークな業容のようです
県道道なりに進んでたら、予定ルートより大回りにw
県道道なりに進んでたら、予定ルートより大回りにw
秀吉ゆかりの天正庵跡のパンカフェ、麦踏
https://kataura-mugifumi.com/
(popieさんレコに詳説)
2025年05月03日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:53
秀吉ゆかりの天正庵跡のパンカフェ、麦踏
https://kataura-mugifumi.com/
(popieさんレコに詳説)
江之浦測候所
https://www.odawara-af.com/ja/enoura/
※気象庁所轄かと思ったらアート的な施設でした
2025年05月03日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 9:58
江之浦測候所
https://www.odawara-af.com/ja/enoura/
※気象庁所轄かと思ったらアート的な施設でした
サドルバックカフェの厩舎見下ろします
https://saddle-back.com/farm/
2025年05月03日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:04
サドルバックカフェの厩舎見下ろします
https://saddle-back.com/farm/
石名坂ピーク、海抜140mあります
2025年05月03日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 10:14
石名坂ピーク、海抜140mあります
真鶴半島ロックオン
2025年05月03日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:18
真鶴半島ロックオン
ここはマチガイではなく近道とりました
ここはマチガイではなく近道とりました
東海道本線真鶴トンネル
2025年05月03日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:26
東海道本線真鶴トンネル
真鶴町岩の瀧門寺の立派な宝篋印塔
2025年05月03日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:31
真鶴町岩の瀧門寺の立派な宝篋印塔
浜に出ました
2025年05月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:34
浜に出ました
山を越え真鶴港へ
2025年05月03日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 10:48
山を越え真鶴港へ
岸壁を周り
2025年05月03日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:49
岸壁を周り
魚市場食堂「魚座」
https://sakanaza.jp/
2025年05月03日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 10:51
魚市場食堂「魚座」
https://sakanaza.jp/
防波堤の上を辿り、
2025年05月03日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 10:56
防波堤の上を辿り、
琴ヶ浜から
2025年05月03日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 11:00
琴ヶ浜から
再び段丘に上がり森の中を進むと
2025年05月03日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:07
再び段丘に上がり森の中を進むと
真鶴半島自然公園の遊歩道地図
2025年05月03日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 11:10
真鶴半島自然公園の遊歩道地図
ケープ真鶴裏から岬先端
2025年05月03日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 11:22
ケープ真鶴裏から岬先端
三ツ石を見て磯伝いに
2025年05月03日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:24
三ツ石を見て磯伝いに
途端、ロードシューズなので足裏が痛い
2025年05月03日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:25
途端、ロードシューズなので足裏が痛い
磯はやめて潮騒の路遊歩道(簡易舗装)
2025年05月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 11:28
磯はやめて潮騒の路遊歩道(簡易舗装)
段丘上に上がり福浦への岐れ道(ヤスさんルート)
2025年05月03日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:09
段丘上に上がり福浦への岐れ道(ヤスさんルート)
トレイルを下ります(やや荒廃)
2025年05月03日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:11
トレイルを下ります(やや荒廃)
福浦漁港の裏に出ました
2025年05月03日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:14
福浦漁港の裏に出ました
みなと食堂は大賑わい
2025年05月03日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:15
みなと食堂は大賑わい
対岸奥には湯河原市街が
2025年05月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:16
対岸奥には湯河原市街が
漁港の鯉のぼり
2025年05月03日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 12:17
漁港の鯉のぼり
R135に復帰して
2025年05月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:28
R135に復帰して
千歳橋手前を右折し
2025年05月03日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:42
千歳橋手前を右折し
本日のFINISH
2025年05月03日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/3 12:58
本日のFINISH
駅前の居酒屋で
2025年05月03日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 14:02
駅前の居酒屋で
おつかれさまでしたー
2025年05月03日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/3 14:05
おつかれさまでしたー

装備

備考 トップス:ft半袖アンダー、ptTシャツ
ボトムス:山道5ptショーツLT(クワッド&カフはなし)
キャップ
サプリ400/500ml、麦茶500ml、コーラ300ml(根府川駅)、サイダー500ml(福浦漁港)
WINZONE(ジェル)x1

感想

GW後半の土曜•火曜は予定がなく、来週のFTRみなの30Kに向けて暑熱順化のためロードで汗かくことに行先検討 湘南国際マラソン折返し地点の二宮~県境湯河原の海岸線の赤線回収が引き出しにあり即決しました
コースはお気に入りキープのkimipapaさん(石垣山•城山に寄り道)、popieさん(海岸線に執念)、ヤスさん(石名坂~福浦抜け路)の各レコを参考にしました

序盤14K 遊行寺坂チャレンジ同様、箱根駅伝追体験で小田原まで気持ちよくロードラン
中盤11K R135迂回の山周りのため眺望愉しみつつ真鶴町岩までFTRイメトレ
終盤14K 意外に長い真鶴半島ロードに辟易、ほぼ歩き

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

shindaiさまこんにちは。

ロングランを楽しんだようですね。
天気もよくいい感じですね😄
小田原で終了では無く、その先へのメンタルスゴイですね〜早川までは誘惑たくさんあったのでは!?
135号の旧道を行くトコなんてもっと素晴らしいですね✨
湯河原での至福の1杯はサイコーではないですか🤩日焼けしたのでは?お疲れさまでした✨
2025/5/4 17:45
tokotoko8さま

ありがとうございます
中止の誘惑は真鶴半島に差しかかったところですね
陽射しいっそうキツいしトレイル僅かでほぼロードだし…
暑熱順化はまぁ少しは成果があったかなという終盤のバテ具合でしたw
2025/5/4 20:55
いいねいいね
1
Shindaiさま

わぁー!海岸線ランだ〜❣️と思いながらレコを楽しく拝見しました😆
感想の「popie海岸線に執念」に笑いつつ、途中の美味しいパン屋さんに寄っていただいて、ありがとうございます🥐

Shindaiさまの赤線を見ると、三浦半島〜真鶴までの海岸線が繋がったのですね〜
他にも多摩川では水源と海を繋げようとされてたり、楽しいランされてますね‼️😆

5/3は暑かったと思います、それを想像すると湯河原駅でのビール🍺がとっても美味しかったでしょうね❣️
お疲れRUNでした✨
2025/5/5 11:20
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさま

勝手なラベリングすいません🙇
赤線繋ぎはほどほどにと思ってますが、ロード寄りのトレーニングがしたく上手くハマりました 繋がるとやはり嬉しくこの先どうする?熱海・伊東?駅伝コース?と欲が出ますが、季節的には厳しくなるので秋冬まで仕舞っておこうと思います
城下町小田原から江之浦を山越えして湯河原温泉に至るコースは風光明媚で変化があってロード走も楽しいですね
他にロード練にオススメのコースあればよろしくです!
2025/5/5 20:23
いいねいいね
1
Shindaiさま、こんにちは。

遅コメですみません💦
小田原からじゃなくて二宮スタートなんですね!?
着々と赤線が繋がっていって、いつ追いつかれるかヒヤヒヤしてますw

ポピーさん含め、似たようなところをみんな走ってますけど
それぞれ微妙にコースが違っていて楽しく見れました。
(自分のレコもあらためて見直したりしてw)

次回、どこまで進むのか楽しみにしてまーす!
2025/5/7 12:45
いいねいいね
1
kimipapaさま

ありがとうございます
一昨年の湘南国際マラソンのラスト折り返し地点が西湘バイパス二宮IC付近だったので、高架下で繋げてスタートしました 小田原までのR1は旧東海道の名残りが随所にみられ、海が近いせいか開放感もあってさすが駅伝コースと感じました 駅伝トレースの方に興味が向いているので追いつく心配はありません、ご心配なくです
2025/5/7 15:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら