記録ID: 8104072
全員に公開
キャンプ等、その他
北陸
ふるさと林道・山中大谷線🚲
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 366m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:43
距離 38.9km
登り 366m
下り 627m
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
予てから狙っていたこの林道。当初は河内から入輪して山中に抜けるという予定だったが、中山からにルートを変えることに。高低差を考えたらそれが正解。
しかし谷中は、令和4年夏の南条豪雨の影響が甚だしく、林道もろとも全てを飲み尽くしてしまったようだ。
山中からの林道を快適に走行すると、突然盛り土のような土留めが現れる。見ると土留めではなく、谷からの押し出しだった。
もうこの時点で車両の走行は無理で、林道は大崩れしていて、走行不能に。
どこかでまた林道が再開するという望みも虚しく、谷中はどんどん荒れ放題に。
バイクを担いで川中を渡渉。靴はずぶ濡れ、しかも大岩が多く、愛車をぶつけないように運ぶのが災いし、手をひねって腰もひねってプチ負傷。崩れて半壊した林道に上がるも、倒れた倒木がクリアできず、倒木の下でバイクを引きずる始末。今度はそこで倒木にズボンを引っ掛けて穴が開く始末。もう最悪の一文字。
一瞬、「もう下山できないんじゃ?🥵💦」とも思ったが、なんとか河内側の修復林道に到達。どうも河内側から林道が直されている模様。しかしこんなとこ直してなんの利があるのか、そう思ったり。
ここからは快適な舗装路。桜橋が見えるとようやく気持ちも落ち着いた。あとは自宅まで頑張るだけ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する