記録ID: 8103545
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山
2025年05月03日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 2,036m
- 下り
- 1,978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:13
距離 12.7km
登り 2,036m
下り 1,978m
12:03
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
□移動 前日に移動し、23時30分に第一駐車場着、駐車スペースは数台の空きあり。 駐車場までの道はすれ違い困難箇所が連続する道でした。 往路はすれ違いなし、復路は1台すれ違いありました。 4時30分の時点で第一駐車場は満車、両神山荘の有料駐車場は空きあり。 下山時には両神山荘、第一駐車場、下の駐車場全て満車、路上駐車も多数ありました。 □山行 会所までは緩やかなアップダウン。 会所を過ぎると沢沿いのルート、渡渉が何箇所かあります。 前日夜は雷雨であったので増水を懸念しましたが,渡渉に際して躊躇するような箇所はなし。 清滝小屋に向けて徐々に勾配がきつくなりますが、小屋まではウォーミングアップ。小屋後はもっときつくなりました。 稜線に出ると楽になるかと思いきや、まだまだきつい登りが続きます。 両神神社から先は勾配が緩くなり、楽に進行できました。 道幅の狭い所、急な岩場、急なざれ場には鎖、ロープ、階段があり、安全確保ができます。 道中樹林帯での山行となるため眺望はないですが、山頂に到着すると素晴らしい眺望が得られました。 朝早いこともあり、遠くの山々にも雲がなく、甲武信ヶ岳、金峰山、御嶽山、浅間山など、いくつもの山を見ることができました。 |
| その他周辺情報 | □両神山荘 下山後には両神山荘でバッジとコーラを購入。 土日を中心に宿泊可とのこと。 夕食提供が6時なので、それまでに来てくださいとのことでした。 次回は車中泊ではなく、山荘泊にしようと思います。 □道の駅両神温泉薬師の湯 いい温泉でした。 訪問される方もあまり多くなく、ゆっくり過ごせます。 湯船からは、秩父の低山が見えます。 食事処は わらじカツ丼 が定番です。 温泉受付にて、温泉とカツ丼のセット割り引きが受けられます。 私は先に食事を済ませてから温泉受付に行ったので割り引き受けられず。 名物のカツ丼ですが、カツは今ひとつ。 蕎麦を食べていた方が、蕎麦とつゆが美味しいと言われていたので、次回は蕎麦にしようと思います。 |
写真
感想
山頂からの御嶽山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人
ventus2cm









いいねした人