記録ID: 8101624
全員に公開
山滑走
大雪山
ニセイカウシュッペ
2025年05月02日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,929m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:00
2:20
540分
スタート地点
11:20
ゴール地点
だいたいこんな感じ
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ニセイカウシュッペ山へ。
南から強風そして午後から崩れる予報。ならできるだけ北。そして風をかわし沢を詰める。雪から水分が出る前シールグライドが良く歩が進む。朝8時には雪は緩む。
黎明を抜け比麻良山山頂まで3時間ちょっと。
大雪山系どーん。
そしてニセイカウシュッペ山どどーん。
アンギラスの下部をトラバースして再び高度を上げる。
ニセカウ大槍にシュプール。私も2019年に大槍滑降しているがまた滑りたい。
表大雪は不動。愛別岳のロングスロープも行かなきゃ。
山頂強風スキーが飛ばされるので標板で押さえての記念撮影w
山頂からダイレクトに滑降。雪はシャクシャク。読みどおり緩み切って深めのザラメ時々ストップも入るが気になるほどではない。
登り返して2本目。上から雪が崩れてロールころころ。急げ。
カールの中を移動してランチ。往路は無風、復路はカール内にも強風が巻く。そろそろ撤収。
再び比麻良山稜線に出ると風が強まっている。ゲレンデのような広大な斜面は腐れ雪。フェーンなので仕方ない。風のない下に落とすと良いザラメ。
行雲の滝に立ち寄って下山。
林道滑って残りはテクテク。
初夏スキーが始まりましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する