記録ID: 8088322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【東海の百山・愛知の130山】日本ヶ塚山
2025年04月30日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 939m
- 下り
- 918m
コースタイム
天候 | 晴れ 朝のうち冷たい風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口〜ニセ日本ヶ塚山 杉や檜の植林帯 急登だが杉檜松の枯れ葉が堆積し 膝に優しい登山道 ・ニセ日本ヶ塚山〜日本ヶ塚山 アップダウンの激しい登山道 お助けロープや梯子あり 今回アカヤシオは終了していたが、 コイワカガミが楽しめる 展望は御嶽山・聖岳など |
その他周辺情報 | ・最寄りのトイレ https://maps.app.goo.gl/d9Y9qDPSfyRAzY4c7 ・下山後の温泉 湯の島温泉 ¥500 土日祝のみ営業 https://www.tomisato.org/湯の島温泉/ 道の駅どんぐりの里いなぶ 稲武温泉 どんぐりの湯 ¥600(JAFカード提示で¥500) 木曜定休 https://dongurinosato.com/onsen |
写真
感想
GW遠征第二弾2日目
昨日に引き続きアクセスが遠い奥三河の日本ヶ塚山へ
ニセ日本ヶ塚山までは昨日の八嶽山同様、急登ではあるが杉檜松の枯れ葉が堆積し膝に優しい登山道
ニセからは先ず激下りそしてロープ梯子のアップダウン繰り返し
心折れそうなそんな中でもコイワカガミや聖の展望が癒しと元気をくれる
この尾根コースはぜひゆるりと楽しんでほしい
新規登頂は日本ヶ塚山1座
東海の百山 98/107座
愛知の130山 37/130座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する