記録ID: 8086155
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山 鋸岳など前衛の山々が半端ない
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:26
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 2,134m
- 下り
- 1,990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:34
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 13:23
距離 25.3km
登り 2,134m
下り 1,990m
3:50
11分
スタート地点
17:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から |
写真
感想
皇海山に登頂するにはかなり尖った前衛の山々を通らねばならず、鎖、ロープ及び梯子のアップダウンがヤバイぐらい連続します。帰路はその山々を迂回するルートで、尾根道の藪こぎ、そして長いトラバースルートです。難易度が高いためか、登山人数は十数名と少なめ。行きは一時、突然曇りだし、強風のため低体温症になりそうな天気で、リタイアを考えましたが。天気アプリの晴れを信じて登山続行を決めました。天気は回復し続行してよかった。
帰りの尾根には残雪が多いのでルートえらびは慎重に。ルートのマークは多くはなく、藪の中で見つけるのはヤマレコの地図にかなりたよりました。
ローカットの登山靴とゲーターで登山し、完全水没までしませんでしたが、雪はそこそこ靴に入りました。
満足感のある山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する