ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8080643
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父華厳の滝、天狗山*大前山*如金峰*破風山(皆野アルプス完踏)✨ その後→笛吹峠→新しき村美術館🚙

2025年04月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.9km
登り
648m
下り
646m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:54
合計
3:30
距離 7.9km 登り 648m 下り 646m
8:43
13
8:56
5
9:12
9:19
2
9:48
14
10:02
10:11
1
10:12
7
10:19
10:20
5
10:25
10:31
3
10:34
10:37
9
10:46
5
10:56
11:15
3
11:23
11:24
26
11:50
11:58
3
12:01
6
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス 〈駐車場所〉
日野沢観光トイレ駐車場に停めました🚙
5〜6台駐車可
綺麗なトイレ🚻でした

手前に、皆野町営駐車場もあり

--------------------------------------------------------
公共交通で行く場合は、(その計画も立てていたので)
皆野駅からバス
バス乗り場は、駅前直進後、左折 鉄塔がある場所です
駅より徒歩2分、🚻あり
 
西立沢行き 
皆野駅前バス停 8:48発→ 秩父華厳前バス停 9:12着
¥240(現金のみ)

🚌皆野町営バス
https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/

帰りは皆野駅まで歩くコース取れます
コース状況/
危険箇所等
・秩父華厳の滝手前にも駐車場、トイレ🚻あり
・天狗山手前あたりは急な岩場、クサリあり
・天狗山からの下り、その先も、ザレた急下りで滑りやすいです
 クサリ、ロープ、設置してる場所もあり
・ヤセ尾根もあり
・帰路ルートは比較的歩きやすい道でした
・札所34番水潜寺の住職さんによると、
 今年の3月、4月で、破風山から皆野駅コースで、
 🐻が3回目撃されてるとの事
 私の鈴の音が聞こえ、これから登る登山者かと思い、
 🐻注意のお知らせしようと出て来て下さったようです

🔸天狗山:皆野アルプス
🔸大前山:皆野アルプス
🔸如金峰:皆野アルプス
🔸破風山:埼玉県の山(分県登山ガイド)、東京周辺の山350、
 埼玉県の山50、東京周辺の山350(2010年)、多摩武蔵秩父50、
 山登り365日、展望の山旅、関東日帰り山130、高尾多摩武蔵秩父、皆野アルプス
 (※この山は以前一度登っています)
その他周辺情報 ここに行った後行った本日の2ヶ所目
🔵笛吹峠(東京半日ゆる登山、駅から山登り関東)
 その前に皆野アルプス未踏3座、その後に新しき村美術館🚙
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8081925.html

ここに行った後行った本日の3ヶ所目
🔵武者小路実篤記念新しき村美術館(奥武蔵秩父ベストハイク)
 その前に、皆野アルプス未踏3座→笛吹峠🚙
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8083413.html
日野沢観光トイレ駐車場に停めました🚙
先ずは、行ったことの無い、秩父華厳の滝へ💦🎵
2025年04月29日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 8:36
日野沢観光トイレ駐車場に停めました🚙
先ずは、行ったことの無い、秩父華厳の滝へ💦🎵
歩くとすぐ日野澤大神社の鳥居ありますが、横目に見て車道歩き
2025年04月29日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 8:38
歩くとすぐ日野澤大神社の鳥居ありますが、横目に見て車道歩き
ムラサキケマン
2025年04月29日 08:39撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/29 8:39
ムラサキケマン
キケマン
2025年04月29日 08:40撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/29 8:40
キケマン
レンプクソウはたくさん
2025年04月29日 08:52撮影 by  Pixel 8, Google
17
4/29 8:52
レンプクソウはたくさん
あ、オドリコソウも咲いてます
高尾の川沿いも見頃だろうな
2025年04月29日 08:55撮影 by  Pixel 8, Google
12
4/29 8:55
あ、オドリコソウも咲いてます
高尾の川沿いも見頃だろうな
ヤマブキが岩の上に群生
2025年04月29日 08:58撮影 by  Pixel 8, Google
5
4/29 8:58
ヤマブキが岩の上に群生
ボタンのピンク、青空に映えてます
2025年04月29日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/29 8:59
ボタンのピンク、青空に映えてます
ヒメウツギも咲いてます
2025年04月29日 09:02撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/29 9:02
ヒメウツギも咲いてます
続いて、キランソウ
2025年04月29日 09:04撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 9:04
続いて、キランソウ
またまた可愛いヒメウツギ
2025年04月29日 09:04撮影 by  Pixel 8, Google
10
4/29 9:04
またまた可愛いヒメウツギ
アメリカスミレサイシンの大群生が広がっています
2025年04月29日 09:06撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/29 9:06
アメリカスミレサイシンの大群生が広がっています
秩父華厳の滝、上からの眺め
先にもう一つ上の滝に行こうと思い分岐まで行きましたが、先600m以上あるので、止めて戻って来ました💦
2025年04月29日 09:11撮影 by  Pixel 8, Google
13
4/29 9:11
秩父華厳の滝、上からの眺め
先にもう一つ上の滝に行こうと思い分岐まで行きましたが、先600m以上あるので、止めて戻って来ました💦
山のあちこちパープルのフジが綺麗ですが、高くて遠くて😅
このお花は近くに咲いてるので、撮れました📷🎵
2025年04月29日 09:12撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 9:12
山のあちこちパープルのフジが綺麗ですが、高くて遠くて😅
このお花は近くに咲いてるので、撮れました📷🎵
秩父華厳の滝のメランジュについて
2025年04月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 9:13
秩父華厳の滝のメランジュについて
セルフで📷
落差12mの秩父華厳の滝、初めて来ました✨
2025年04月29日 09:16撮影 by  Pixel 8, Google
20
4/29 9:16
セルフで📷
落差12mの秩父華厳の滝、初めて来ました✨
滝手前の車道にトイレ🚻あり
2025年04月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 9:23
滝手前の車道にトイレ🚻あり
この橋を渡り山に入ります
どんなコースかな?
2025年04月29日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 9:24
この橋を渡り山に入ります
どんなコースかな?
またまた丸太の橋
雨上がりで滑りそうで、、、😅
2025年04月29日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 9:26
またまた丸太の橋
雨上がりで滑りそうで、、、😅
シャガたくさん咲いてました
2025年04月29日 09:47撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/29 9:47
シャガたくさん咲いてました
わぁ〜!!
真っ赤なツツジ
2025年04月29日 09:49撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/29 9:49
わぁ〜!!
真っ赤なツツジ
ニリンソウもポチポチ
2025年04月29日 09:50撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/29 9:50
ニリンソウもポチポチ
目的1ヶ所目の天狗山は、分岐右です
前後して歩いていた方モデルに📷
2025年04月29日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 9:52
目的1ヶ所目の天狗山は、分岐右です
前後して歩いていた方モデルに📷
ヤマツツジ咲いてます
ミツバツツジは既に終了のようです
2025年04月29日 10:01撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/29 10:01
ヤマツツジ咲いてます
ミツバツツジは既に終了のようです
大きな祠の山頂は、天狗山👺
この写真左に山頂標識あり
2025年04月29日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:04
大きな祠の山頂は、天狗山👺
この写真左に山頂標識あり
未踏だった皆野アルプス、1座ゲット✨
前後してた先ほどの男性に撮っていただきました
2025年04月29日 10:06撮影 by  Pixel 8, Google
21
4/29 10:06
未踏だった皆野アルプス、1座ゲット✨
前後してた先ほどの男性に撮っていただきました
ここからの下りはかなり滑りそうな急斜面続きます
またまたその男性モデルに
2025年04月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 10:08
ここからの下りはかなり滑りそうな急斜面続きます
またまたその男性モデルに
は〜い👍🏻
2025年04月29日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:13
は〜い👍🏻
難しくない岩場ですが、クサリあるとなんか嬉しい😁🎵
2025年04月29日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 10:14
難しくない岩場ですが、クサリあるとなんか嬉しい😁🎵
武甲山とその周辺の山々の展望
2025年04月29日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/29 10:15
武甲山とその周辺の山々の展望
良い感じ〜
2025年04月29日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 10:16
良い感じ〜
綺麗なヤマツツジ登場
2025年04月29日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/29 10:17
綺麗なヤマツツジ登場
大前山の石仏
頭の部分が崩れています🙏🏻
2025年04月29日 10:18撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/29 10:18
大前山の石仏
頭の部分が崩れています🙏🏻
大前山到着✨
残る皆野アルプスはあと一つになりました
2025年04月29日 10:20撮影 by  Pixel 8, Google
20
4/29 10:20
大前山到着✨
残る皆野アルプスはあと一つになりました
武蔵展望台
2025年04月29日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:25
武蔵展望台
ここからの景色
展望開けてて気持ち良い場所です!
ちょっと怖いけど😁
2025年04月29日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/29 10:26
ここからの景色
展望開けてて気持ち良い場所です!
ちょっと怖いけど😁
青空で天気良いし
2025年04月29日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 10:26
青空で天気良いし
武甲山ズーム
2025年04月29日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/29 10:26
武甲山ズーム
大きな岩
如金峰です
お札も置いてあります
2025年04月29日 10:36撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/29 10:36
大きな岩
如金峰です
お札も置いてあります
如金さま
生々化育の神 って書いてあります
調べると、生々化育とは、万物が生き生きと育ち、変化していくこと だそうです
あ、ここで皆野アルプス完踏です!✨
2025年04月29日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:37
如金さま
生々化育の神 って書いてあります
調べると、生々化育とは、万物が生き生きと育ち、変化していくこと だそうです
あ、ここで皆野アルプス完踏です!✨
少し進むと、富士山(一?)浅間大社 の石碑あり
2025年04月29日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:38
少し進むと、富士山(一?)浅間大社 の石碑あり
札立峠
帰りはここから下りますが、破風山も近いので、行って来ます
昨年秋に行きましたが、どうせなら🎵
2025年04月29日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 10:45
札立峠
帰りはここから下りますが、破風山も近いので、行って来ます
昨年秋に行きましたが、どうせなら🎵
破風山山頂に綺麗なヤマツツジ
青空入れて✨
2025年04月29日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/29 10:56
破風山山頂に綺麗なヤマツツジ
青空入れて✨
良い感じ
2025年04月29日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/29 10:56
良い感じ
4人のグループさんが居たので撮っていただきました
その後、4人さんを📷
そしたら、私の着ている、てんじんやまさまから頂いたTシャツ見て、「何のお花ですか?」から始まり、「素敵なTシャツ」と褒めて頂き、しばしおしゃべり😊🎵
ヤマップの、ひろこさん他3名、とっても明るく素敵な方々でした!ありがとうございました💖
2025年04月29日 10:57撮影 by  Pixel 8, Google
22
4/29 10:57
4人のグループさんが居たので撮っていただきました
その後、4人さんを📷
そしたら、私の着ている、てんじんやまさまから頂いたTシャツ見て、「何のお花ですか?」から始まり、「素敵なTシャツ」と褒めて頂き、しばしおしゃべり😊🎵
ヤマップの、ひろこさん他3名、とっても明るく素敵な方々でした!ありがとうございました💖
山頂で両神山綺麗でした!
が、写真後で撮ろうと思ったら撮り忘れ😁💦
昨年秋に行ったときの写真載せておきま〜す😛
2023年11月26日 12:28撮影 by  Pixel 8, Google
16
11/26 12:28
山頂で両神山綺麗でした!
が、写真後で撮ろうと思ったら撮り忘れ😁💦
昨年秋に行ったときの写真載せておきま〜す😛
札立峠に戻って来ました!
行きには気が付かなかった石仏あり🙏🏻
2025年04月29日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 11:22
札立峠に戻って来ました!
行きには気が付かなかった石仏あり🙏🏻
マルバコンロンソウ
2025年04月29日 11:36撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/29 11:36
マルバコンロンソウ
コハコベかな
あちこちでたくさん見かけました
2025年04月29日 11:38撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/29 11:38
コハコベかな
あちこちでたくさん見かけました
おつかれさま
水潜寺は
すぐそこ
ってお地蔵様の袖に😊
2025年04月29日 11:42撮影 by  Pixel 8, Google
6
4/29 11:42
おつかれさま
水潜寺は
すぐそこ
ってお地蔵様の袖に😊
水潜寺のお地蔵様🙏🏻
2025年04月29日 11:47撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 11:47
水潜寺のお地蔵様🙏🏻
可愛い色のお花
ハナカイドウかな🌸
2025年04月29日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/29 11:52
可愛い色のお花
ハナカイドウかな🌸
コミスジ🦋
2025年04月29日 11:48撮影 by  Pixel 8, Google
9
4/29 11:48
コミスジ🦋
行きにもこの蝶と同じの見ました🎵
2025年04月29日 11:48撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 11:48
行きにもこの蝶と同じの見ました🎵
水潜寺本堂🙏🏻
2025年04月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/29 11:49
水潜寺本堂🙏🏻
水かけ地蔵
3回お水かけ、願い事を🙏🏻
2025年04月29日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/29 11:50
水かけ地蔵
3回お水かけ、願い事を🙏🏻
アメリカスミレサイシンの真っ白なお花がたくさん咲いてます
2025年04月29日 11:58撮影 by  Pixel 8, Google
7
4/29 11:58
アメリカスミレサイシンの真っ白なお花がたくさん咲いてます
クサノオウ
2025年04月29日 12:06撮影 by  Pixel 8, Google
8
4/29 12:06
クサノオウ
ホワイトというか透明のカテンソウ
あちこちにありましたが、綺麗に咲いてるのは少なかった
2025年04月29日 11:45撮影 by  Pixel 8, Google
14
4/29 11:45
ホワイトというか透明のカテンソウ
あちこちにありましたが、綺麗に咲いてるのは少なかった
ピンクのカテンソウも可愛い

ささっとぐるっと周り、皆野アルプス完踏出来ました!✨
2025年04月29日 12:05撮影 by  Pixel 8, Google
15
4/29 12:05
ピンクのカテンソウも可愛い

ささっとぐるっと周り、皆野アルプス完踏出来ました!✨

感想

特に今、何かの花が見頃のこのエリアでは無いですが、
皆野アルプスの残っている3座踏みたいなぁとやって来ました!

計画では、公共交通で来ようか?車🚙で来ようか?
いろいろ計画作り検討してましたが、
帰り道で寄れる、笛吹峠(東京半日ゆる登山、駅から山登り関東)
新しき村美術館(奥武蔵秩父ベストハイク)にも寄れそうなので、🚙で😁

コンパクトな周回ですが、クサリ・ロープあり、ヤセ尾根あり、
変化に富んだ楽しいコースでした🎵
また、破風山の山頂で出逢った4人さん、とっても素敵な方々で、
初めてお逢いしたのに話がはずみ、笑顔た〜〜くさん頂きました!!✨
ありがとうございます💖
あ、、あまりにも嬉し過ぎて、両神山の写真撮り忘れちゃいました😁💦

この後、2つのスポット巡り、ミニストップでマンゴーパフェを食べ、
帰りました〜😁🎵

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人

コメント

pikaちゃん、こんにちは。
レコ3発で、あらま!でしたよ。
今回は車で行かれたんだ(^o^)
目的があっての山行はいいね🎵

てんじんやまさんが「ヤッター!嬉し〜👌👌👌😀」って喜ぶよ。
pikaちゃん、Tシャツ着て行って良かったね(^^)(^^)(^^)
2025/5/1 8:15
いいねいいね
1
寅タツコさん、こんにちわ(^^♪
割と同じエリアなので、一つの地図に収めて、レコ1つにしようか迷ったんですが・・
その場所だけ行きたい人には、別々の方が良いかなと分けちゃいました😁

そーなんです!!
山頂で誉められ、美術館ではザックも背負って無い為、
背中の文字も見て、「深田久弥さんて書いてある!」と・・
感激、誉められ、話も弾みました✨🎵

またまたコメント、ありがとうございます💖
2025/5/1 11:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら