記録ID: 8079463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
菊花山(東ルート登山口↑西ルート山口↓)
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 300m
- 下り
- 299m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:38
距離 3.0km
登り 300m
下り 299m
9:58
7分
スタート地点
11:36
ゴール地点
天候 | 4月29日:晴れ(やや強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
200円/1時間(2時間利用で400円でした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況:特に危険箇所はありません。 東ルートの方が傾斜が急なので、東ルートを登りに、西ルートを下りにしました。 |
写真
感想
<前日の続き>
【秀麗富嶽十二景】笹子雁ヶ腹摺山でコンプリート(やまと天目山温泉↑甲斐大和駅↓)
2025年04月28日(月) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8077057.html
前日の笹子雁ヶ腹摺山下山後、ザーザー降りの雨で東京まで帰るのが億劫になったので、1泊2日の予定を2泊3日に変更してその日は道の駅泊。翌朝はド快晴だったので大月の菊花山に登ってから帰りました。
菊花山は大月駅から1時間位の登れる山ですが、低山にもかかわらず富士山や大月方面の眺望は抜群!この連休で登った雁ヶ腹摺山・姥子山・笹子雁ヶ腹摺山を最後に一望する事ができて良い締めくくりになりました。
下山後は下道ドライブ。上野原から酷道の陣馬街道を通って帰りました。陣馬山近くの和田峠はいつのまにか通行止めが解除されて通行可能になっていました。和田峠の茶屋も営業してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する