記録ID: 8078581
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
かみのやま温泉、クアオルト認定コースの虚空蔵山コース、西山コースへ
2025年04月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 343m
- 下り
- 341m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースなので安全。地図がないと道に迷うと思います。 |
その他周辺情報 | かみのやま温泉の温泉はまろやかなとてもいい温泉です。 公衆浴場や足湯もあちらこちらにあります。 |
写真
西山コース(全行程3.4km)入口にクマ出没の看板。ちょっと不安。
経塚山、高新山、白禿山、秋葉山など標高300m程度の山が連なっており、蔵王連峰や上山市が一望に見渡せるポイントも多いため、市民の歩行コースとしても人気がある場所とのこと。
経塚山、高新山、白禿山、秋葉山など標高300m程度の山が連なっており、蔵王連峰や上山市が一望に見渡せるポイントも多いため、市民の歩行コースとしても人気がある場所とのこと。
虚空蔵山北堰コース(全行程3.7キロメートル)
このあたりから普通の山道になりました。
北堰に沿って末広滝に行くこのコースは初心者向きで、北堰から末広滝では、バイカツツジ、ヒメシャガ、カタクリが季節の彩を添えてくるとのこと。
このあたりから普通の山道になりました。
北堰に沿って末広滝に行くこのコースは初心者向きで、北堰から末広滝では、バイカツツジ、ヒメシャガ、カタクリが季節の彩を添えてくるとのこと。
撮影機器:
感想
名古屋から仙台に帰省中の登山です。
本日の早朝登山は、山形のかみのやま温泉にあるクアオルト認定コース(気候性地形療法を活用するためのコース)でした。
まず典型的な里山の西山コース、次に参道入り口から急坂を登る虚空蔵山コースを登りました。あいにく雲やガスのため、期待していた蔵王連峰は見えませんでしたが、新鮮な新緑の空気を朝から満喫しました。
ホテルに戻って、源泉掛け流しの露天風呂に入ってまったり至極の時間です。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する