ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8077160
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

大展望の韓国岳

2025年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮崎県 鹿児島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
5.6km
登り
639m
下り
638m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:46
合計
3:32
距離 5.6km 登り 639m 下り 638m
12:25
5
12:30
31
13:01
13:13
26
13:39
13:47
11
13:58
14:01
22
14:23
14:36
16
14:52
11
15:03
15:10
19
15:29
15:31
25
15:56
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き
0629 姫路駅 発 みずほ601号 \22900
0946 鹿児島中央駅 着
1000 鹿児島中央駅周辺 発 レンタカー
1145 えびの高原駐車場 着
~昼食~

帰り
1630 駐車場 発 レンタカー
1700 霧島神宮周辺 着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
よく整備されていますが、石ころ多いのでなかなか疲れました
その他周辺情報 霧島温泉 民宿 登山口温泉
https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hotelinfo/plan/13468?f_camp_id=3569183&f_otona_su=3&f_heya_su=1&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=0&f_y2=0&f_y3=0&f_y4=0&f_nen1=2025&f_tuki1=4&f_hi1=26&f_nen2=2025&f_tuki2=4&f_hi2=27&f_kin=0&f_kin2=0&scid=we_lne_iap_share_plan&cache;=

夕食 オレん家
https://g.co/kgs/n5ej3zg

昼食 旬処 美やま亭
https://tabelog.com/miyazaki/A4503/A450304/45011921/
朝イチの新幹線で鹿児島中央までやってきました
2025年04月26日 09:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 9:53
朝イチの新幹線で鹿児島中央までやってきました
駅前、栄えてますね
2025年04月26日 09:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 9:53
駅前、栄えてますね
お昼ご飯は韓国岳登山口のえびの高原で。
旬処 美やま亭で頂きました
蕎麦もおこわも美味しかったです
2025年04月26日 11:55撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
4/26 11:55
お昼ご飯は韓国岳登山口のえびの高原で。
旬処 美やま亭で頂きました
蕎麦もおこわも美味しかったです
こちらは山菜そばと鶏牛蒡おこわセット
山菜がたっぷり入っています。
2025年04月26日 11:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/26 11:56
こちらは山菜そばと鶏牛蒡おこわセット
山菜がたっぷり入っています。
快晴です!
2025年04月26日 12:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
4/26 12:25
快晴です!
霧島ジオパーク
こちらの道から向かいます
2025年04月26日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 12:26
霧島ジオパーク
こちらの道から向かいます
霧島連山全容です
20個の火山で構成されているそうです
2025年04月26日 12:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:29
霧島連山全容です
20個の火山で構成されているそうです
道路を渡り登山口です
2025年04月26日 12:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:30
道路を渡り登山口です
おおーいい感じです
2025年04月26日 12:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
4/26 12:33
おおーいい感じです
しばらく舗装された遊歩道を歩きます
2025年04月26日 12:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:34
しばらく舗装された遊歩道を歩きます
これ、松の木
火山では葉がつかないのでしょうか
木によりますが、ほとんどは葉がない松の木です
2025年04月26日 12:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:36
これ、松の木
火山では葉がつかないのでしょうか
木によりますが、ほとんどは葉がない松の木です
登山道へ入りました
2025年04月26日 12:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:40
登山道へ入りました
歩きやすく舗装されています
2025年04月26日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 12:48
歩きやすく舗装されています
硫黄岳から煙が上がっています
硫黄岳には近づけないように閉鎖されていました
2025年04月26日 12:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 12:58
硫黄岳から煙が上がっています
硫黄岳には近づけないように閉鎖されていました
あまり歩きやすくはない登山道です
2025年04月26日 13:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:06
あまり歩きやすくはない登山道です
プリンのような台形の山、甑岳(こしきだけ)
2025年04月26日 13:06撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:06
プリンのような台形の山、甑岳(こしきだけ)
硫黄山火口展望所から。
かなり硫黄の匂いします。
2025年04月26日 13:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 13:07
硫黄山火口展望所から。
かなり硫黄の匂いします。
すごいですねー
煙がモクモクと…
2025年04月26日 13:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
4/26 13:07
すごいですねー
煙がモクモクと…
ガレた山道になったてきました
2025年04月26日 13:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:17
ガレた山道になったてきました
三合目ー
あれ?急に合目表示出てきました
2025年04月26日 13:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:18
三合目ー
あれ?急に合目表示出てきました
えびの高原がよく見えます
2025年04月26日 13:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:19
えびの高原がよく見えます
四合目ー
2025年04月26日 13:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:28
四合目ー
五合目、見えてきました
2025年04月26日 13:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:36
五合目、見えてきました
五合目ー
2025年04月26日 13:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:38
五合目ー
ふーむ
2025年04月26日 13:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:38
ふーむ
えびの高原を見おろします
2025年04月26日 13:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:38
えびの高原を見おろします
五合目の休憩小屋。
キレイな小屋です
2025年04月26日 13:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:39
五合目の休憩小屋。
キレイな小屋です
五合目で小休止
行きますかー
2025年04月26日 13:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:47
五合目で小休止
行きますかー
六合目ー
2025年04月26日 13:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:53
六合目ー
七合目ー
2025年04月26日 13:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 13:58
七合目ー
大浪池が見えてきました
2025年04月26日 14:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:05
大浪池が見えてきました
八合目ー
2025年04月26日 14:08撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:08
八合目ー
韓国岳の火口見えました!
大迫力です
2025年04月26日 14:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:11
韓国岳の火口見えました!
大迫力です
九合目ー
2025年04月26日 14:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:16
九合目ー
山頂まで行っちゃいましょう
2025年04月26日 14:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:18
山頂まで行っちゃいましょう
高千穂峰が見えます!
明日登る山〜
2025年04月26日 14:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 14:19
高千穂峰が見えます!
明日登る山〜
霧島連山、見えてきました
2025年04月26日 14:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:18
霧島連山、見えてきました
韓国岳山頂ー
2025年04月26日 14:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
4/26 14:22
韓国岳山頂ー
三角点
2025年04月26日 14:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 14:23
三角点
大浪池
2025年04月26日 14:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
4/26 14:22
大浪池
手前から新燃岳、高千穂峰
2025年04月26日 14:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:22
手前から新燃岳、高千穂峰
ど迫力の火口
2025年04月26日 14:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:23
ど迫力の火口
火口に近寄ってみました
2025年04月26日 14:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:23
火口に近寄ってみました
山頂からの景色、堪能しました
時間があれば大浪池のお鉢巡りもしてみたいですよね
今日はピストンで
2025年04月26日 14:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:38
山頂からの景色、堪能しました
時間があれば大浪池のお鉢巡りもしてみたいですよね
今日はピストンで
下山します
2025年04月26日 14:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:40
下山します
リンドウが咲いていました
2025年04月26日 14:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
4/26 14:42
リンドウが咲いていました
開花前のミヤマキリシマ?
2025年04月26日 14:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:44
開花前のミヤマキリシマ?
ガンガン下ります
2025年04月26日 14:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 14:51
ガンガン下ります
五合目まで下りました
2025年04月26日 15:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 15:01
五合目まで下りました
ニホンジカ発見てす!
こっちを向いてくれました。
雌の鹿ですね
2025年04月26日 15:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
4/26 15:32
ニホンジカ発見てす!
こっちを向いてくれました。
雌の鹿ですね
お尻が白い、かわいい笑
2025年04月26日 15:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 15:32
お尻が白い、かわいい笑
下りはサクサク
無事下山しました
2025年04月26日 15:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 15:50
下りはサクサク
無事下山しました
韓国岳を振り返ります
2025年04月26日 15:50撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 15:50
韓国岳を振り返ります
登山届のポストです
2025年04月26日 15:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 15:50
登山届のポストです
駐車場まで戻りました
おつかれさまー
2025年04月26日 15:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 15:57
駐車場まで戻りました
おつかれさまー
えびのエコミュージアムセンターで、ノカイドウが今日咲いたと聞き立ち寄りました
2025年04月26日 16:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 16:28
えびのエコミュージアムセンターで、ノカイドウが今日咲いたと聞き立ち寄りました
ノカイドウは、ここえびの高原でしか自生していないそう
2025年04月26日 16:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
4/26 16:32
ノカイドウは、ここえびの高原でしか自生していないそう
ノカイドウ見つかりました!
可愛らしいお花です
2025年04月26日 16:33撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
4/26 16:33
ノカイドウ見つかりました!
可愛らしいお花です
ポティンティアラかな
広場にたくさん咲いていました
2025年04月26日 16:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 16:30
ポティンティアラかな
広場にたくさん咲いていました
夜ご飯は昨年も訪れた
霧島のオレン家さん
珍しくキリンラガーの生ビール
今回もグラスキンキンに冷えてました
2025年04月26日 19:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 19:17
夜ご飯は昨年も訪れた
霧島のオレン家さん
珍しくキリンラガーの生ビール
今回もグラスキンキンに冷えてました
舞茸の天ぷら
2025年04月26日 19:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 19:20
舞茸の天ぷら
ボリュームたっぷり唐揚げ
2025年04月26日 19:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 19:30
ボリュームたっぷり唐揚げ
揚げたし豆腐
リーズナブルで1品の量が多い
美味しいお店です。
2025年04月26日 19:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4/26 19:47
揚げたし豆腐
リーズナブルで1品の量が多い
美味しいお店です。
泊まらせて頂いた、民宿登山口さん、ありがとうございました!
温泉、とても良かったです!
2025年04月27日 13:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
1
4/27 13:14
泊まらせて頂いた、民宿登山口さん、ありがとうございました!
温泉、とても良かったです!
撮影機器:

感想

個人的には8年ぶりの韓国岳。久しぶりです。
今回は関西の山友と登りに来ました。山友達は初めての韓国岳。
前回登った時はガスガスで噴火口さえ見えずで残念な登山でしたが、今回は快晴で火口はもちろん、霧島連山全てを見渡せる絶景を楽しむことが出来ました。
こんなに絶大展望の山だったとは笑

下山後、登山バッジを買いにミュージアムへ寄ったのですが、売店の方にノカイドウという、えびの高原にしか自生しない花が、今日咲いたので、ぜひ見に行って。との情報を頂いたので、帰りに寄ってみました。
どこに咲いているのか見つけられるか不安でしたが、無事発見。可愛らしい花を咲かせていました。世界にここだけ。魅力的です。

登山もノカイドウも、大満足の九州遠征初日でした!

翌日の高千穂峰のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8077549.html

今年のGWも九州遠征、再び鹿児島に
やってきました。ちょうど1年ぶりです。
日本百名山の霧島山、韓国岳にチャレンジです。
からくにだけ。って読みます笑
私ごと、これで日本百名山の九州地方を制覇しました。
初心者コースと聞いていましたが、思っていたよりも
歩きごたえあり、岩場あり。初中級コースな感じです。快晴で霧島連山が美しく見え、素晴らしい景色
でした。所々硫黄の匂いも漂い、火山のすごさを
感じる事ができました。
自然ってすごいですね。
最後の最後に、世界のここでしか見ることができない
ノカイドウにも出会え大満足です。
あしたの高千穂峰リベンジも楽しみです。
おつかれさまでした!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

pekoyukirinさん西日本百名山🌋制覇おめでとう〜(*^^*) masashigeさん8年ぶりの韓国岳、晴れて良かったですね!きれいに隅々まで霧島連山が見渡せる気持ち良い山旅になりました!
おおきに有難うございました!
2025/5/1 12:39
いいねいいね
2
追伸
世界でここでしかみられへんノカイドウの花にえびの高原で出逢えて一緒に木をみんなで見上げられたのは良い思い出になりました(*^^*)
2025/5/1 12:42
いいねいいね
2
mspoonさん
おつかれさまでした〜。
ありがとうございます⭐︎
お天気にも恵まれ本当によい山行でした。
またいきましょうね⭐︎
2025/5/1 14:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら