記録ID: 8077160
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
大展望の韓国岳
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 639m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
0629 姫路駅 発 みずほ601号 \22900 0946 鹿児島中央駅 着 1000 鹿児島中央駅周辺 発 レンタカー 1145 えびの高原駐車場 着 ~昼食~ 帰り 1630 駐車場 発 レンタカー 1700 霧島神宮周辺 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし よく整備されていますが、石ころ多いのでなかなか疲れました |
その他周辺情報 | 霧島温泉 民宿 登山口温泉 https://hotel.travel.rakuten.co.jp/hotelinfo/plan/13468?f_camp_id=3569183&f_otona_su=3&f_heya_su=1&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=0&f_y2=0&f_y3=0&f_y4=0&f_nen1=2025&f_tuki1=4&f_hi1=26&f_nen2=2025&f_tuki2=4&f_hi2=27&f_kin=0&f_kin2=0&scid=we_lne_iap_share_plan&cache;= 夕食 オレん家 https://g.co/kgs/n5ej3zg 昼食 旬処 美やま亭 https://tabelog.com/miyazaki/A4503/A450304/45011921/ |
写真
撮影機器:
感想
個人的には8年ぶりの韓国岳。久しぶりです。
今回は関西の山友と登りに来ました。山友達は初めての韓国岳。
前回登った時はガスガスで噴火口さえ見えずで残念な登山でしたが、今回は快晴で火口はもちろん、霧島連山全てを見渡せる絶景を楽しむことが出来ました。
こんなに絶大展望の山だったとは笑
下山後、登山バッジを買いにミュージアムへ寄ったのですが、売店の方にノカイドウという、えびの高原にしか自生しない花が、今日咲いたので、ぜひ見に行って。との情報を頂いたので、帰りに寄ってみました。
どこに咲いているのか見つけられるか不安でしたが、無事発見。可愛らしい花を咲かせていました。世界にここだけ。魅力的です。
登山もノカイドウも、大満足の九州遠征初日でした!
翌日の高千穂峰のレコ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8077549.html
今年のGWも九州遠征、再び鹿児島に
やってきました。ちょうど1年ぶりです。
日本百名山の霧島山、韓国岳にチャレンジです。
からくにだけ。って読みます笑
私ごと、これで日本百名山の九州地方を制覇しました。
初心者コースと聞いていましたが、思っていたよりも
歩きごたえあり、岩場あり。初中級コースな感じです。快晴で霧島連山が美しく見え、素晴らしい景色
でした。所々硫黄の匂いも漂い、火山のすごさを
感じる事ができました。
自然ってすごいですね。
最後の最後に、世界のここでしか見ることができない
ノカイドウにも出会え大満足です。
あしたの高千穂峰リベンジも楽しみです。
おつかれさまでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
おおきに有難うございました!
世界でここでしかみられへんノカイドウの花にえびの高原で出逢えて一緒に木をみんなで見上げられたのは良い思い出になりました(*^^*)
おつかれさまでした〜。
ありがとうございます⭐︎
お天気にも恵まれ本当によい山行でした。
またいきましょうね⭐︎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する