記録ID: 8075976
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
三角点横瀬、影森、そして大宮
2025年04月28日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 848m
- 下り
- 914m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは、西武秩父駅より電車で芦ヶ久保まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
滝の枕から三角点横瀬 なんとなく稜線には昔の山道らしき道型あるが踏み跡らない。それほどの急登もない。 宇根からの琴平ハイキング道 石灰岩ゴロゴロしてるが危険箇所ない。 宇根からトラバースして長者屋敷跡まで 新しく作られた林道作業道があるので適当に進むが、琴平ハイキング道には繋がらず。適当にトラバースするが当然だが道はない。 長者屋敷跡から羊山 三角点影森の道は林業作業中のため閉鎖されている。伐採のチェーンソーの音は聞こえないから三角点に行きたいから入らせてもらいました。 |
その他周辺情報 | 祭の湯、 今日も藤田屋のこんにゃく煮付け屋さん休業してました。相性悪いなぁ。 |
写真
撮影機器:
感想
先週末に風邪かコロナかという症状で咳が続いていたので土日は静養していたが、やはり、ジッとしてられずにリバビリ兼ねて軽く里山ハイキングなら最悪すぐに降りてこられるだろうと、かねてから狙っていた三角点を探訪した。当初は一般道だけを通るつもりが、結局道なき道を行くことになったが、これもリバビリとしていい汗かきました。
残念なのは祭の湯で湯上がりに飲むレモンサワーと藤田屋さんのこんにゃく煮付けだったが、なんと今日も休業日に来てしまった。なんたる、不覚やな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する