記録ID: 8072213
全員に公開
ハイキング
東北
大滝根山 おおたきねやま
2025年04月27日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 473m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:37
距離 4.7km
登り 473m
下り 473m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【大越登山口→賽の河原→山頂】 賽の河原まで、なだらかで非常に快適♪ 賽の河原から沢を何度か渡渉有り、ピンクテープを良く確認すること!! 鎖場からしばらく急登、ポールを収納して両手で鎖を使いながら登った方がラクに速く登れる。笹薮が現れたら山頂付近、レーダーの動作音?が目安になる。 【山頂→鬼穴分岐→賽の河原→大越登山口】 ヤマレコなどで鬼穴分岐を注意して見つけよう、パウチされた標識はあったが笹薮に隠れてるので判りずらい。日山権現ルートそれなり険しいので賽の河原までは気を抜かないこと!! 賽の河原以降は楽勝 |
写真
デジタル簡易無線⚡️ふくしまFD55局 CH8 12:20 霊山デジピーター RS59/59、ふくしまME71局 CH13 12:31 福島県田村市 桧山高原 RS59+/59+ 大滝根山から桧山高原バッチリ見えていましたよ! FBなQSO有り難う御座いました🙇♂️
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:7.31kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ジオライン
スボン
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
スマホ
時計
無線機
サングラス
タオル
ストック
|
感想
本日2座目 大滝根山へ 本当のところ、もう1座行きたかったが妻の体力を考えるとこれでフィニッシュ 大越ルート 沢のせせらぎを聴きながら何度か渡渉あったり鎖場で急登あたりとそれなり登り応えがあり楽しかった♪ 山頂ではゆっくりとはいかないか無線運用を楽しんだりと充実した山行でしたヾ(≧▽≦)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する