記録ID: 8071643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
米山〜海から山頂へ〜
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:37
距離 15.1km
登り 1,174m
下り 1,170m
16:39
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市4:50→米山駅近くの海岸8:50(高速利用、休憩約30分含む) 帰り:米山駅近くの海岸16:50→新潟県上越市(実家)17:40(一般道、休憩なし) 道路すいてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆米山駅の近くの海岸〜大平駐車場 ・舗装路です。車の数も少なめでした。 ◆大平駐車場〜大平登山口〜二の字〜711m峰 ・特に危険箇所は無かったかと思います。 ・二の字に残雪があり、その雪解け水で手前の道が泥濘んでいました。転んだらドロドロになりそうです。 ◆711m峰〜米山山頂 ・ガンバレ岩を越えると登山道に残雪がある道となります。チェーンスパイクがあったほうが安心かと思います。 ・雪の重さで倒れたと思われる木がところどころにあります。枝の間をかき分けつつ雪の上を歩くような箇所もありました。 |
その他周辺情報 | 海岸の駐車場にトイレあり。 大平駐車場にもトイレがあるようですが、よくわかりませんでした。 山頂の避難小屋の中に入らなかったので、トイレも未確認です。 駐車場付近は特に施設はありません。 |
写真
感想
残雪が多かったですが、何とか原三角点のコンプリート出来ました。
朝早くから登っている方が多かったようで、雪にしっかり足跡がついていたので、ルートはわかりやすかったです。
カタクリやイカリソウ、ショウジョウバカマ、スミレなどの花がたくさん咲いていました。
下山後は実家に泊めさせてもらったので、帰り道が楽々でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する