記録ID: 8069873
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプス 春の明神岳東陵
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 12:03
距離 12.1km
登り 1,466m
下り 1,468m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京都 07:24発ー新幹線のぞみ72号ー07:58 着名古屋 08:12発 ー特急しなの83号ー10:26着 松本 小梨平テント泊。翌日デポしてアタック 復路 4月27日 松本 17:52発ー 特急しなの22号ー20:07着 名古屋 20:17発 ーのぞみ261号ー20:51着 京都 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ツェルト
50mロープ
|
感想
残雪の明神岳東陵に挑戦。ガイド2名含む6名
2月のご在所本谷でバテバテだったので、気合を入れて行ってきました。
天気は素晴らしい快晴。前泊の小梨平はけっこう寒く、しっかり防寒対策しましたが、翌日は歩き始めてすぐにアウターを脱ぎ、ベースレイヤーと長袖Tシャツに、時々薄手フリース。さすがに上りは汗をかくほど。
快適な条件のもとでしたが、アイゼンに慣れていないためか、ついていくのが一苦労でした。やっぱり若い人には敵わないですね。もう少し、雪道練習した方が良さそうです。
それでも、登頂の達成感はなんとも言えません。360度絶景で、遠くの山並みもよく見え最高の景色でした。
また頑張ろ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する