記録ID: 8068756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山、三嶺周回 GW遠征4-2025-04-27
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 33.3km
- 登り
- 2,726m
- 下り
- 2,732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:14
距離 33.3km
登り 2,726m
下り 2,732m
4:49
3分
スタート地点
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2025年GW遠征のメインイベント 三嶺→剣山 周回。
グレート ドラバースの3総集編で四国の山が 北アルプスに劣らず素晴らしいと言っていたので今回の縦走を非常に楽しみにしてました。 期待を裏切らない素晴らしい山行で満足です。特に三嶺周辺は笹原に岩が点在する稜線で、雰囲気は谷川や山形の朝日に似てますけど、雪国の山のような非対称山稜になっておらず、ゆったりした感じです。山頂付近であった方に話を伺うと三嶺から西側の稜線も素晴らしい と聞いたのですが、 今回は難しいので別の機会を狙ってみます。
三嶺スタートにしたのは 1日に2本しかないバスの帰りのバス出発時間が1時間遅かったこと、もし 歩くことになってもロードは下りの方が楽だし。
ブラインドの石に動きが悪い 右足を引っ掛けて転倒あった 大したことなかったけど気をつけよう。
結局バスの出発時間よりも早く降りたので三嶺の駐車場までジョギングで戻りました。 長かった〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する