記録ID: 8067096
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山(壮大かつ荘厳なる山でした)
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 494m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.town.tokushima-tsurugi.lg.jp/docs/2343466.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は整備されています 行場付近は別世界のように荒れた道(そこがまた趣きあってよかった) |
その他周辺情報 | 山頂ヒュッテではお食事できる 神社では御朱印もあり |
写真
感想
7年前の家族旅行で奥祖谷のかずら橋に行った時に「剣山登山口」を見かけて、こんなところにあるんだ!いつか登りに来たい、と思ってた。
登山バスが運行しているので公共交通機関でアクセスできると知ったのが数年前。そしていよいよ決行♪
コースがいくつかあるし分岐も多いし、道迷い注意、と気を引き締めつつ、まずは大剣神社に向かう。そこから次郎笈へ下る、下る、下る…そこに絶景!眺めているうちに次郎笈にたどり着きたいと思ったものの、バスの時間に遅れるわけには行かないので途中までで引き返すプランどおりで我慢!
山頂への登りはそこそこキツイけど楽しく登れる。家族連れを含めとにかく人は多い、けど山頂エリアが広々してるので雰囲気はよい。
トイレもキレイだし、頂上ヒュッテで飴湯を飲んだし、本宮で御朱印GETしたし満足♪
やや時間に余裕ができたので、気になってた行場方面にも寄ってみることに。山の雰囲気は一転して苔むす深い森の様相で道も荒れている≒ワクワク!「剣山本宮奥詣り」という修験道マップの看板を見つけだけど時間もないし一人では怖いのでやめておく…と言いつつ「おくさり」だけは少し登ってみたw
無事にリフトで下山。短時間だったけどいろんな風景に出会えて剣山を満喫
(覚書)風もあって気温は高くなかったけど直射日光にはさらされた。登りではやはり頭が熱くなったが、頭痛は出ず熱中症の症状なし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する