日本200名山!浅間隠山+駒髪山(バリルート)


- GPS
- 03:28
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 607m
- 下り
- 603m
コースタイム
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 3:29
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北軽井沢分岐〜駒髪山まではトレースなし、熊の気配ありなのでおすすめできません。チェンスパ・アイゼンはいずれも不要。 |
その他周辺情報 | 「平尾温泉 みはらしの湯」まで1時間弱車を走らせました。800円でサウナ・最高の露天がありおすすめです。 |
写真
感想
昨日は巻機山に登りました。でも、魚沼市までせっかく行くのであれば、次の日も軽くどこかで登山して帰りたいなと思っていました。
そこで、気になっていた浅間隠山に立ち寄ることに。
前日はそこから比較的近い「道の駅霊山たけやま」にて車中泊しました。
残念ながら道の駅がオープンしている時間にはいなかったので中に入る事はありませんでしたが、ここはお蕎麦が有名とのことなので、次回またツーリングで訪れたいと思います。
浅間隠山は非常に人気な山とのことで、駐車場は早々に埋まると聞いていました。そのため7時あたりを目安に向かうとまだまだ数台しか停まっておらず、問題なく登山口最寄りの駐車スペースに駐車できました。
山頂までは少し勾配がきつい箇所もありましたが問題なく歩く事ができ、特に凍結や積雪は見られませんでした。
山頂では360度のパノラマが楽しむ事ができ、やはり目の前には浅間山が!
朝ご飯を食べてゆっくり過ごす事ができました。
下山を始めるとたくさんの登山者が登ってきており、タイミングが良かったなと思いました。
そこから一旦降り、まだまだ早い時間であり帰宅しかすることがないので、北軽井沢分岐から駒妻山までのバリエーションルートを歩いてみることに。熊の気配に怯えつつ、道なき道をあっちにこっちに歩き、最後のきつい登りを超えると山頂です。山頂にはちょっとした祠があり、「氷妻神社」と呼ばれているとのことでした。
そこから二度上峠の絶景を拝み、車に戻りました。
---
浅間隠山は、その名の通り浅間山を隠してしまうことからその名がつけられたそうです。
この絶景が片道2.1kmで拝めるとは、大人気な理由がわかりました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する