記録ID: 8062007
全員に公開
ハイキング
丹沢
不老山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 871m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路: 駿河小山 13:45 御殿場線 240円 - 松田 14:04 - 新松田 14:14 小田急線急行 472円 - 町田 15:04 (食事)15:51 小田急線各停 199円 - 柿生 16:00/16:03 小田急バス 240円 - 下鉄黒須田口 16:16 |
コース状況/ 危険箇所等 |
向河原から不老山へのルートでは、番ヶ平手前で数か所登山道の土が流されている箇所あり。通行には支障ないが注意必要。 また駿河小山への下山ルートの生土山分岐点付近でモノレール工事が行われており、本来のルートで100mくらいモノレール脇の狭いスペースを通過する必要があった。 モノレールの左側にはっきりした道があるが、これを進むと東側の生土山に行ってしまい道間違いとなる。 |
写真
程なくモノレールの工事現場に。元々のルート上にモノレールを設置中なので、左に見える工事看板の横からモノレール脇の細い空間を100mくらい進みました。すると、本来のルートが右の方に伸びているのでそちらに進みます。
看板の左側に明瞭なルートがあり、最初そちらに進んだところP614経由の塩沢ルートだったようで道間違い、慌てて看板地点まで戻りました。
看板の左側に明瞭なルートがあり、最初そちらに進んだところP614経由の塩沢ルートだったようで道間違い、慌てて看板地点まで戻りました。
撮影機器:
感想
以前不老山は、西側の明神峠から明神山、湯船山を縦走して歩いたことがあるが、もう一つのルートである東側の向河原から登るコースを選択。数年前の台風の影響で道が流されたりして通行止めになった期間もあったと思うが、途中数カ所、土が流れて寸断されたようになっている箇所があった。通行に支障はないが雨の後は気をつけた方が良いかも。
また下りの駿河小山駅へのルートでは、モノレールの工事でルートが塞がれていた。迂回ルートの案内は無かったようなので、モノレールの脇を慎重に通過したが、ヤマレコの他の方のレポでもモノレール工事に言及している方がいらっしゃらないようなので、最近工事が始まったばかりなのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する