記録ID: 8057799
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【日本200名山】経ヶ岳(80/301)
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 927m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:04
距離 11.2km
登り 927m
下り 927m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時に5-6台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・権兵衛峠登山口~松ノ木平三角点 ;ゆるやかに登っていく感じです。 ・松ノ木平~北沢山~コイノコ ;少しアップダウンのある展望良い稜線歩きできます。 ・コイノコ~2028ピークを過ぎたあたり ;展望台経由岩場。岩場は残雪が中途半端にあり危険でした。 慎重に四つん這いになって通過しましたが、 復路確認で、絶対巻き道が良いです。 ・山頂直下の樹林帯(2150~山頂まで) ;しっかり残雪繋がっており、チェーンスパイク使用 ないと下りは滑る可能性大です。 |
写真
撮影機器:
感想
2025GW第一段(信南部遠征)
土日ともに快晴に恵まれそう!
自分の実力で、この時期にいけそうなところを選定
1日目=最北位置の200名山経ヶ岳を1日目
2日目=南部の300名山の南木曾岳。
経ヶ岳は地元の方々が当日たくさん手入れをされており、
是非花の時期にもきてくださいとのこと。
みなさん曰く、
富士山以外アルプスすべて見える最高のお山ですと。
御嶽・乗鞍のど真ん中に朝一番は白山も見えてました。
この権兵衛峠コースは、日本海・太平洋の分水嶺の一つで
稜線が長くアップダウンもきつくなく、
全周囲のアルプスが見えて素晴らしいです。
注意点としては、コイノコから少し降りたところの岩場は、
残雪が大きく溶けて危ない状態でした。
巻き道をいくべきかと。
この後、陣馬形山経由で車中泊場所(福島てっぺん公園)へ
ゆっくり、休んで、明日に備えていく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
中央、南アルプス綺麗ですね。
やはり2000mを超えると未だ雪が残っていて、頑張ったご褒美は最高の景色でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する