記録ID: 8057738
全員に公開
ハイキング
近畿
総門山(フォレストピア↔︎北総門山↔︎総門山)
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 914m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:01
距離 10.1km
登り 914m
下り 914m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。 [フォレストビア⇔野鳥の森分岐](尾根コース) いたって普通の登山道です。尾根の直登なので傾斜はきつめ。出だしの階段を含めて3か所ほど急登があったような・・・。登りは気になりませんでしたが、下りは落ち葉で滑りやすいところが少しありました。 [野鳥の森分岐⇔北総門山(展望台)] 幅広く緩やかな尾根道です。 [北総門山⇔総門山] ショートカットする道がいくつかあるようです。総門山への登りは地図に載っている登山道は植林の防護ネットなどで通行不能。作業用?の林道を進むのが正解です。 林道終点から本来の登山道になります。 [ヒメシャラ木道] 帰りは第3駐車場の前から北総門山には戻らず、木道を通って、野鳥の森分岐への尾根道に出ました。新緑の木漏れ日の中を木道でほぼ水平移動です。 |
その他周辺情報 | 奥伊勢宮川温泉に入って帰りました。 |
写真
A→B→Dと進んでいます。この後、D→E→Gと進むのですが、林間コースの元の登山道は植林したエリアを囲んでいる防護ネットで通れないので、作業用の林道(未舗装)を登っていき、尾根コースに合流します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
タイツ
ズボン
靴下
アームカバー
グローブ
セーター
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
バッテリーパック
スマートフォン
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ストック
一眼レフカメラ
自撮り棒<br />ガスコンロ
ガスボンベ
コッヘル
ファーストエイドキット
ポイズンリムーバー
|
---|
感想
当初の計画では林道で北総門山直下の第3駐車場に車を停めて南総門山まで行ってみるつもりでしたが、林道の工事がまだ終わっておらず通行止で計画を急遽変更しました。フォレストパークから尾根コースで登ることになりましたが、まあ良い運動にはなったと思います。北総門山の展望台まで誰一人出会わず静かな山行でしたが、ここでフォレストパークのツアーの方が後から来られて、ルートなど、いろいろと教えてもらいながら総門山までほぼ同行させて頂くことになりました。山頂ではコーヒーを頂いたりとお世話になりました。帰りも第3駐車場までご一緒させていただき、思わず楽しい山行でした。下りの尾根コースはやはり誰にも会わずでしたが・・・
山頂でカタクリの花が見られたのがラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する