記録ID: 8057271
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2025年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 894m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:13
距離 5.8km
登り 894m
下り 892m
11:52
ゴール地点
天候 | 朝は薄曇 駐車場で3℃くらい 結構寒かった 山頂までは終始薄曇で、下山中に晴れてきて暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは100メートルぐらい離れてる(瑞牆山荘となり) 朝5時過ぎに着いた時には4割ぐらい埋まってた 駐車場で車中泊の予定で前日出たけど、八千穂の道の駅で車中泊 昨年できたばかりでトイレはもちろんきれい、ファミマもあるので晩酌にも困らないので最高 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題なし 子供にとっては大きな岩がたくさんあるので大変だけど楽しんで登ってた 登りも下りもアスレチック感覚 山頂直下の北側斜面だけ凍結あり チェーンスパイクあるといい |
その他周辺情報 | ランチは瑞牆山荘で お風呂は佐久方面に帰ると途中にはたぶんなかった |
写真
撮影機器:
感想
⭐︎⭐︎適度にいい山瑞牆山⭐︎⭐︎
先週の武尊山の疲労がなんとなく残っている中、どこに行こうかといろいろ考えてたところ、ちょっと軽井沢アウトレットに行く用事ができ、それなら瑞牆山あたりが通り道かなーと、久しぶりに行ってきました。
微妙なゴールデンウィークの初日ということで混雑具合が分からなかったけど、やっぱり人気の百名山を2座抱える駐車場は5時の時点で4割の埋まり具合という盛況ぶり。
日が長いこともあってどんどん登っていく人もいて、私たちも予定より少し早く出発。
朝は先週とうってかわって寒いくらいで、でもまあ登山日和に変わりない。
富士見平小屋のテント場には今朝張ったのか昨日からいるのかわからないけど、朝6時過ぎの時点ですでに10張程度はあった。
下山時には30張以上はあり、下からも続々テン泊装備で登ってきて今日は相当に大盛況のことでしょう。
駐車場から近いのでいい位置にありますねー。
山の様子は写真のコメントに入れましたが、自宅から適度な距離で、コースタイム、高度、斜度は子供にも適度、小屋の距離感も適度、見た目はかっこいいやっぱりいい山です。
過去にはカンマンボロンから周回したけど、また今度そっちも歩きたいなと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する